見出し画像

ゆったりボルドー

ゆったりとボルドーを観光したとある2日間
まずは1日目でも書き留めよう

夜行バスで来たから朝に到着
空いているカフェを探すために
Google mapsで検索
Books and Coffee に行くことに

開店間際で人は全然おらず静かだった。
30分後くらいにはだいぶ人が増えてきてかなり人気なカフェだなぁとのんびり思ってた
近くの席では学生さん二人組が一生懸命パワポを作っていてなんだかボルドーの生活を垣間見えた気がして嬉しい
パンも美味しかったし、何よりびっくりするほど大きかった紅茶のカップ。通常のカップの1.5倍はあるんじゃないかってくらいたっぷりたぷたぷ

朝食のセット、クロワッサンも付いてきた
開店間際だったので後から焼き上がったみたい

次に行ったのは、La Cité de Vin 
一日中いたいくらい面白い施設だったなぁ
入り口で渡されたスマホをかざすとたくさんのワインの話が聞けて、また聞くだけでなく目で楽しめたり触れたり、ワイン知らなくても面白い場所だと思う
個人的に好きだったのは、愛とワインのコーナー
日本語で聴いて物語を知るのも楽しいし、フランス語で聴いてその世界に酔うのもまた楽しい
ただ何歳以下は入れないエリアだった気がするなぁ


ワインのボトル型で可愛い
プロジェクターで映像見ながら説明が聞ける


ティスティング一杯分がチケットについてた
友達と合流

ティスティングコーナーにはボルドー産もボルドー産でないものをあった、せっかくなのでボルドーのワインを美味しく頂きました
ワインボトルも建物のどっかで売ってたけど、次の待ち合わせにおくれそうだったので諦め!
今度くることあったら1日ゆっくり滞在したい

お昼頃に街の中心部の方にでて、歩きながらご飯屋さんを散策
大きめの広場のところに空いてそうなお店があったのでそこに決定

ステーキとフリットと赤ワイン

フランスぽさはないのかもしれないけど、ランチセットのステーキとフリットを選択。ボリュームたっぷりで美味しかったぁ

あ、デザートもついてました

かなり大きかったフラン(確かフランだったはず)お腹はち切れそうなくらい大満足のランチでした

腹ごなしに街中をブラブラと散策
建物が綺麗だなぁと
トラムが走っているから狭いところはめちゃめちゃ狭いけれど、基本歩きやすかった


全体的にこんな造りの建物


南の方だからスペインのお店も多い気がした

ボルドーといえばの観光地?
Miroir d’eau を明るい時間にも暗い時間にも見に行ってきた
どっちも素敵だけど、夜の水鏡は写真で見るよりも目で見た方がもっと美しい
あんまり水に波紋をたてるような人もいなくたまに鳥が歩いてたかな :)


左側は絶賛工事中


夜のがクッキリ見えるかな

そういえばお茶の写真は撮らなかったけど、疲れた時にちょっと休憩してたカフェが La Diplomat 
ボルドーにいる友達のオススメのカフェ!紅茶の種類も本当にたくさんあって、しかも本当に美味しいの!
この日1番嬉しかったのはこのお店での出来事だったなぁ
この日かなり混んでいて、2人席に予備の椅子くっつけるなら3人案内できるよ〜!って店員さんに言われたの。全然それでいいから入ろうかって席に案内してもらったら、隣のソファ席のご夫婦がこっちのテーブルなら3人で座れるでしょ場所変わりましょって声かけて下さった。優しすぎる気遣いに暖かい想い出が出来たお店、また訪れたいなぁ

1日目はゆったりとこんな感じで回ってた
そういえばカヌレも食べてない

驚いたことはボルドーの川の色。ものすごく濁っててびっくり。砂?土?が軽いのか、川の勢いが強すぎるのか、まぁそんなこんなで土色になっちゃうみたい。最近雨降ったっけって思っちゃうような川の色

ボルドー2日目もそのうちに

#わたしの旅行記


お心遣いありがとうございます。 ゆるりと書き、言葉の温かみを学んでおります。