マガジンのカバー画像

お花のある暮らし

72
お花屋さんでお花を買ったことがない。どんなお花を買っていいか分からない。お花の飾り方、活け方が分からない。そんな【お花初心者さん🔰】にお届けしたいマガジン。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

ホームパーティーやピクニックにお勧めしたいグリーン 5選

こんにちは。会社員をしながら、フラワーフォトグラファー/ライターをしているshionです。 突然ですが、空間を横に使うことができるグリーンをまとめてみた! というのも、私のまわりにはホームパーティーが好きだったり、ピクニックが好きだったりする友人が沢山いて。自分の得意な分野(草花)で、何か少しでも参考になる記事が書ければイイなぁという思いで、書いてみますっ! テーブルや空間をナチュラルに彩るには、グリーンは欠かせない! でも、花瓶にいれたら上の方に背丈が伸びるだけで、どう

スーパーの花を侮るなかれ

会社員をしながら、フラワーフォトグラファー/ライターをしているshionです。 「スーパーの花を侮るなかれ」今日の結論は、こちらです!(笑) スーパーの花って仏花ばかり…原色が多くて、センスを感じない… と以前の私は思っていました。そう思う方も多いと思います。 お花を買うなら、お花屋さんでしょ!って。 でも実際に、スーパーの花売り場を見渡すと、バラ/カーネーションなどの主役もいたり。しかもこれがお得で、1束298円だったりする。じゃあ、なんでセンスを感じないって思うのだ

スターチスの魅力

こんにちは、会社員をしながら、フラワーフォトグラファー/ライターをしているshionです。 今日のお題、スターチス。 スーパーでの取り扱いも多いお花の一つ。なんで魅力的なのか??について熱く語らせてください(笑) 結論から言うと、ズバリ、、ドライになっても、生花の状態を保てるから!!!! どんなお花も多少は生花→ドライの過程で、変化します。 例えば、カスミソウ。ふわふわな真っ白部分がしぼんでくる。 例えば、バラ。花びらの色が褪せてくる。 例えば、カーネーション。ボリュー

花瓶合わせで、お花のある暮らしをもっと楽しむ

こんにちは。会社員をしながら、フラワーフォトグラファー/ライターをしているshionです。 今日は花瓶あわせの話。 お花の定期便、FLOWERが届いたので、早速花瓶に飾りました。 同じお花でも、どの花瓶に飾るかによって、そのお花を置いた周辺の雰囲気がガラッと変わるんです。 例えば、1輪挿し用の花瓶⬇︎ こちらは、手触りがザラザラ/土っぽい感じの花瓶。花瓶の高さが低く、食べ物(ここでは道明寺)と同等の高さに花瓶があるので、道明寺を食べながら目線がサッと動く。 こちらは、