見出し画像

結局何がしたいのか

めちゃくちゃやる気がある日と、何もしたくない日の差が激しい。


やる気がある時は、何時間でも仕事できて、あんまり寝なくても平気。


逆に何もしたくない日は、空気の一部になっている。スマホ触ってぼーっとしてるだけ。


やることはやってるし、納期に遅れたことないから、まだ人間ではある。
多分性格上、何もやる気ないから投げ出そ〜とかには、絶対ならない自信はある。


何もしたくない日は、本当にびっくりするくらい動けなくて、哲学的な考えが頭に浮かんでくる。


「なんのために生きてるんだろう」
「自分は何がしたいんだろう」
「幸せってなんだろう」
「どうせ人はいつか死ぬのになぁ」
「自分が何かしたところで、何も変わらないよなぁ」


このままネガティブモードになっていくとしんどいので、タイミングよく切り上げてYouTubeでも開く。


けど、どうせ死ぬのは事実だから、そのうち死ぬなら嫌なことはしたくない。好きなこと楽しいことだけしたい。


好きなこと選んで失敗して、苦しむことになっても、また新しく始めたらいい。責任取るのは自分だし、その覚悟があるなら自由にやってもいいんじゃない?


いろいろな自分が楽しいと思うことに挑戦しまくって、結局自分は何がしたいのかって悩めばいい。


自分に呆れられるくらい意味のわからないことをしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?