坂本 志於里

過去の自分にむけて気まぐれ更新/一人旅は46ヶ国/仕事も遊びも全力フリーランス/教育学…

坂本 志於里

過去の自分にむけて気まぐれ更新/一人旅は46ヶ国/仕事も遊びも全力フリーランス/教育学部/添乗員/キャリアアドバイザー/スキルはなくても私を武器に生きていく。私にも誰か1人の背中を押せる可能性があるなら文字を紡いでみようと思いました。ハイボールとワイン、焼き鳥と生ハムが好きです。

最近の記事

【映像業界が気になっている就活生必見】無料キャリア相談会!

はじめましての方も、 いつもお世話になっている方も どうもこんにちは。 ご存じの方もそうじゃない方もいると思いますが 前職では人材業界でキャリアカウンセラーとして 年間約500名の就活生をサポートしておりました。 今はフリーランスとして 企業さんの採用や広報をお手伝いしたり、 就活やキャリアのサポートをしています。 AOI Film Craft Lab.(以下AOI Lab.)という オンラインコミュニティで学生サポートも 担当させていただいております。 (AOI La

    • なりたい自分がわからずに悩むあなたへ。

      よく聞かれる質問。 「やりたいことはなんですか」 やりたいことがわからないのか やりたいことをやる覚悟がないだけなのか。 ちょっと長くなりますが、 この一年で思ったことを書いてみようと思います。 日本人の◯割がキャリアに悩んでいる びっくりする調査結果を目にした。 「自分の能力や専門知識の市場価値が分からない」 「自分にあった仕事の見つけ方が分からない」 「自分が人生やキャリアでどういきたいか分からない」 2020年にリクルートワークス研究所が 社会人を対象に行っ

      • 好きを仕事にするべきか得意を仕事にするべきか

        年末年始から最近まで ずっとやりたいことって何かを考えていた。 やりたいことがわからない。 何度も相談を受けたキャリアアドバイザー時代。 正直、難しい質問だと思う。 将来の夢、趣味、食の好みや好きなタイプ。 どれも時の流れと共に経験を重ねることで ころころと変わっていく。 変える気はなくても変わっていく。 それと同じでやりたいことも形を変えていく。 本質は変わっていなくても少しずつ変化する。 でも そうやって生きたいか、どうなりたいか それにむけていろんな角度から ア

        • 最近の私

          お久しぶりになってしまったnote。 私にしかできないことで生きていく noteで宣言をしてから数カ月が経ちました。 なんてったって忙しかった数か月。 なんてったってアイドル~♪ って歌う余裕がないくらい忙しかった。 誘ってくれたのに なかなか会えなかった人たち 9月にがっつり会いましょう! 写真は名刺用にぬまくんが撮ってくれた写真です。 (ぬまいつもありがとう) (また一緒に沖縄行こうね) (なぜかここで言う) (多分見てないと思うから) (カメラマン探してたらぜひ

        【映像業界が気になっている就活生必見】無料キャリア相談会!

          傷付くことで成長する

          休職して何も決まっている事がない中で、 一つひとつ探し、出会い、育まれる縁。 それらを噛みしめる日々。 「何もやることがない」を 「何でもできる」に変換して過ごす毎日。 誰にもわからない未来への不安 誰も保証してくれない自分の人生を決める不安 うまくいかないことがあるだけで膨らむ不安 でもなぜかそれより少し大きいワクワク。 今までどれだけぬるま湯に浸っていたのだろう。 自分の未熟さを痛感する日々が怒涛のように過ぎていく。 どこを見渡しても”正解”が見つからない。 や

          傷付くことで成長する

          無職の気付き

          久しぶりの投稿になってしまった。 (写真は台湾の野柳地質公園です) 無職になって1ヶ月が経とうとしています。 会社員がどれだけ恵まれていたかを日々痛感。 決してフリーランスになったわけではなく、 転職活動中ですのでお見知りおきを… (口説くなら今だぞ~お~い) ・とにかく挑戦! ・とりあえずやってみる! を大切に過ごした結果… 本当になんでも屋になりました。 今回はその進捗報告をしたいと思います。 長文になりがちなので今回は2,000字に収めたい。 (それでもなげー

          無職の気付き

          私にしかできない事で生きていく

          こんにちは。 コロナの影響で休職⇒退職が決まったしおりです。 (えーい!いきなり爆弾投下~!) 本音を言うと 「しおり、会社やめるってよ」って 有名な青春小説のようなタイトルを 付けたかったのですが 名前負けしそうなのでやめました。 レモンからの学びそうそう。見てくださいよ!(突然) カメラマンの友人が撮ってくれた写真、 ツイートしたら70いいねも付いちゃって! レモン投げるの仕事にしようかと思いました。 「SHIORI@レモンを投げる人」 いや、それはないね。センス

          私にしかできない事で生きていく

          自分自身を受け入れる勇気

          前回の記事「自分自身と向き合う勇気」で (1)好きなことについて書いた。 今回は(2)得意なことについて書いてみる。 やりたいこととは何かやりたいこと=好きなこと×得意なこと (2)得意なことを考えよう頑張らずに自然とやってるのに、人から喜ばれることは何か。 得意なことって自分で言えます? 私には無理だ~泣 むしろ得意なことなんてないと思ってる。 頑張らずにやれていること…はて?笑 そんな自己肯定感の低い私のような人種は 身近な人に聞きまくるといいですよ!!! この一

          自分自身を受け入れる勇気

          自分自身と向き合う勇気

          何したいの? これからどうしたいの? そう聞かれて答えられますか? 私は、答えられません。 やりたいことが見つからない人は 自分の強みがわかっていない人。 自分の強みがわかる=やれることがわかる。 やりたいことも見えてくる。 と言われたことがある。 言いたいことはわかるし、何の反論もない。 でも自分の強みがわかっている人って 世の中にどのくらいいるのだろう。 強みを「スキル」ととらえる人が多いけど 私はその単語がどうにもこうにも苦手。 なぜなら、私は“スキル”とい

          自分自身と向き合う勇気

          何でもない会社員がnoteを始める理由

          初めましての人も、いつもありがとうの人も こんにちは。 4月から在宅ワークになり、少し振り返る時間ができたのでこれを機に長文を書いてみようと思います。 長文を書くなんでmixiの日記ぶり。 実際にnoteを書こうと思って驚いたのはちょうど去年の今頃にアカウントを作成していたこと。一年後越しの初投稿です。続けられるように頑張りますのでゆるっと応援してもらえると嬉しいです。 軽く自己紹介を… 群馬生まれ茨城育ち、大学から東京へ。 好きなものは旅と音楽とスポーツとハイボール。

          何でもない会社員がnoteを始める理由