見出し画像

愛知県からのリモートワークで叶えるカスタマーサクセスのしごと【interview#4】

ー「働く」を彩り、人生を豊かにするー
このビジョンを掲げ、EC業界で各社手作業で行っているを業務を完全に自動化するサービスを展開しています。神奈川県茅ヶ崎市の海の目の前にあるオフィスから、全国のお客様に「働く」を彩るためのサービスをお届けしています!

そしてシッピーノのこのビジョンに共感し入社したメンバーたちのインタビュー企画。
今回は、カスタマーサクセス部にて活躍されている吉川さんに、シッピーノの魅力について聞いてみました!

【Profile】
吉川 幸樹(Hideki Yoshikawa)
2016年10月入社
カスタマーサクセス部門
Q.趣味は?→ 音楽!
Q.自慢したいことは?→電話一筋13年!
Q.自分の性格を一言で言うと?→頑固一徹(><)

シッピーノに入社するまでの経歴は?

大学卒業後は音楽関係を中心としたライフワークでした。30歳目前に就職活動をして、TVショッピング業を運営している企業に入社。コールセンター部門にてカスタマーサポートを経験。その後、友人の事業立ち上げのサポートを行ったり、ECショップの店長職などを経て2016年にシッピーノに入社しました。

シッピーノでの役割と働き方について教えてください!

カスタマーサクセス部門でサブマネージャーとして、セールス業務とサポート業務、マネジメント業務をしています。

コロナ禍で自宅テレワークが中心になった時、元々あった実家事情の兼ね合いとリンクして会社に思い切って移住を相談。入社して4年程経った2021年2月頃から地元の愛知県に戻らせていただき、それからは完全に在宅勤務で働かせてもらっています。

入社式や総会など、節目で出社することはありますが、基本愛知県からのリモートワークの毎日です。

愛知県からのリモートワーク社員として、実際に仕事をしてみてどのようなことを感じますか?

まだまだ浸透したとは言えないテレワークにおいて、仕事が成立していく感動と、テレワークでも成り立つ業務に携われている自分は改めて運がいいなあと率直に感じました。一方で、ミーティングやオンライン飲み(昨年のGo Toキャンペーン時のような感染が落ち着いていた時に実施)で、画面越しにリアルで会えているメンバーを見て羨ましいと思いましたね。

シッピーノに入社を決めた理由は?

当時の採用募集において、自分の積み上げたスキルが活かせるかもしれない、と思ったからです。前職がECショップ店長ということもあり、毎日追われる出荷業務の大変さを前職で身に染みて体験していたので。

カスタマーサクセスのやりがいと大変なことは何ですか?

私にとってのやりがいは、お電話いただける方々とのトークですね。日々色んな方とお話して大小様々なお困り事やご相談に乗らせていただく。この積み重ねが1年先、5年先の未来を作っていくと思っているからです。大変なことは、すぐに結果が出づらいというか、地味な業務の繰り返しが多いところかもしれません。幸い、私はこの点を苦に感じたことがなく、大変だとは思っていません。(笑)

吉川さんから見たシッピーノの強みは?

他にはないサービスを先駆的に出せる嗅覚があるところ、じゃないかなと思っています。「シッピーノ」もそうですし、新サービスの「TēPs (テープス)」もそうですが、社内にこれらを思い付く、作れる、提案できる、サポートできる、こういったメンバーが集まっていることが凄いことで、とても心強いですね。

最後に、吉川さんにとって“「働く」を彩り人生を豊かにするために行っていること“を教えてください!

誰かの助けになること
誰かが喜んでくれること
この2点に尽きます。

自分のやったことが、誰かの何かの役に立ってもらえたらと、日々目の前の作業に没頭することが、最終的に自分を豊かにしてくれるんじゃないかと思ってます。


ーー以上、カスタマーサクセス部吉川さんのインタビューをお届けしました。
最後までお読みいただきありがとうございました!


この記事が参加している募集

社員紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?