見出し画像

すぐに食べたい、好きな甘さで食べたい、あんこはセルフで「ひとくちおはぎ」

おはぎと言えば、もち米をぐるりとあんこでくるんだものが一般的ですが、ちょっとだけ食べたいなという人、あんこの量はそんなに要らないと言う人むけの、自分好みにカスタマイズできる一口おはぎ。

もち米も蒸さずに電子レンジで。もちろん炊飯器で炊いてもOK。そしてちょこんとあんこを乗せるだけ。

このおはぎはもち米をあんこで覆わないので、ずっとおいておくともち米が乾燥してしまいます。ラップで保存するか、作ったらすぐ食べて。

材料 8~10個分

あんこ 80~120g
もち米 1合

作り方

  1. もち米は研いでたっぷりの水に1時間ほど浸水させる。

  2. ザルにあげて耐熱ボウルに入れ、水150mlを入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ600wで7分加熱し、そのまま15分蒸らす。

  3. 炊き上がったもち米をめん棒、スプーンなどで好みの固さに潰し、一口大に丸める。食べたい量だけあんこを乗せて、いただく。

ふんわりラップをかけて電子レンジ600wで7分!
そのまま15分蒸らします。レンジの中に入れたまま放置がおすすめ。
お好みの固さに。粒感が好きな人は潰さず丸めてもOK
可愛らしい一口サイズ!あんこは自分の好きなだけ。

あんこについて

あんこは冷凍できます。一度に沢山作って冷凍しておくと重宝します。
小豆の砂糖の量は1対1が基本ですが、私は少し減らして作ってます。
私はきび糖を使ってますが、砂糖によって味わいが変わるので色々試すと楽しいですよ。

粒あんの作り方 ※できあがり300gくらい

  1. 小豆100gはさっと洗って鍋に入れ、たっぷりの水を加えて、茹で汁が小豆色になるまで10分ほど茹でたあと、ざるにあげてさっと水で洗う。

  2. 鍋を洗って綺麗にし、1の小豆と水をたっぷり入れ(小豆の三倍くらい)、豆が踊るような状態で30分ほど煮る。途中アクがでたら取り除く。

  3. 小豆が柔らかくなったら、砂糖80gを2度にわけて加え、さらに水気がなくなるまで15~30分ほど煮る。最後に塩少々を混ぜる。

※冷凍保存する場合は保存袋に平らに入れて冷凍すると、必要な分だけ割って取り出せるので楽チンです。


読んでくれてありがとうございます! みなさんのサポートは励みになります。