見出し画像

20時20分頃小田急新宿駅に到着。その時夕食を食べようと思った時の選択肢とは?

なんとも限定したシチュエーションですが、私は普段小田急を使うことが多いので個人的にはよくある場面です。
20時20分頃というのは、飲食店の営業時間の制限がある今の状況を踏まえてのことですが、東京都は21時閉店を基本方針としているので、ゆっくり食事する時間もなさそう、さっと決めてなんらか食べなきゃいけない、という状況を想定しています。

さっと食事できるお店を探して入る

これが第一の選択肢ですかね。何かサクッと食べる、ということですね。

箱根そば本陣

小田急西口地下改札を出てすぐのところにあります。何しろ立ちそばなんで、出てくるのが早い。普通に10分以内で食べ終えることができます。
そして、本陣とついていますが、他のところの箱根そばよりもまあまあ値段が高い。初めはなんで?新宿だから?と思っていましたが、いい蕎麦やつゆを使っているということで、よくよく味わうと他とは明らに違って美味しい。時間がない中でも、美味しいものを食べられるのはいいですね。


ロマンスカーカフェ

小田急線の2Fコンコース内にあるカフェです。
カフェということで、コーヒーを中心に、焼きたてパンとかサンドウィッチとか、コロナ以前は夜はビール、ハイボールとかアルコール類も出していました。(今はアルコール類はさすがに時間早めで終了していると思いますが)食べ物も飲み物もレベルが高く、以前はよく利用していました。それこそ、朝コーヒー飲んで、夜はビール飲んで、みたいに使っていたこともあった位です。
お店の席が線路突き当たりにあって、入線してくるロマンスカーを見ながら食事したりしていました。今(10/10時点)では21時閉店のようですね。

万世麺店新宿西口店

こちらは、西口でてちょっと階段上がったメトロ食堂街の外れにあります。メトロ食堂街自体は、西口の再開発に伴って大部分は閉鎖となっていますが、こちらのお店を含めて数店舗は営業しているようです。
駅でてのお店や別の京王線などの構内近くにも飲食店街があり、そこにもラーメン店はいくつもありますが、新宿駅近のお気に入りはこちらですね。
先日も、20時台にふらっと寄って食事したりしていました。


駅の中でさっと買って食べる

小田急新宿駅は、改札外・中いずれにもセブンイレブンの店舗がいくつもあり、また普通の売店もあるので、買ったものをそこで食べることもできます。(実際おにぎり程度であれば、やったことはあります)
ただ、立って食べるので、行儀はよくないですし、落ち着いて食べる、というわけには行かないですね。

そして、小田急ならではの方法として、もう1つ良い食事の選択肢があります。それは

小田急ロマンスカーの中で食事する

です。ロマンスカー予約したうえで、夕食を買って乗車し移動中に食べる、というものですね。個人的にはこれはなかなかいいなと思っています。

変わった駅弁も食べれる

新宿駅のロマンスカーのホームには、お弁当を売っている売店があって、そこで駅弁を買うこともできます。
普段通勤路線で駅弁食べることはほぼないんじゃないかと思いますが、ロマンスカーではそれがOKな雰囲気ですね。
今まで食べたものの一例は以下ですね。

これはどこの製造かは忘れましたが、奈良の吉野口にある駅弁が有名ですね。中身は写してませんが、光もの意外にもエビなど具も数種類あって、おいしかったです。

これは、大船軒の伝承 鯵の押し寿司。昔から食べているので、味を知っていて安心して食べられました。伝承、というのは、伝統の合わせ酢を使っているということで、ちょっと値段が高めでしたが美味しかったです。

これも同じ大船軒のしらす弁当。ごま油で炒めたシラスがご飯に載っていて、香ばしさがありました。

売店で買ったものを持ち込んで食べることもできる

先ほど、駅の改札内・外で買ったものをその場で食べる、と書きましたが、それをその場で食べずにロマンスカーの中で食べることも、もちろんできます。
前述の通り、駅弁を買うのも楽しいですが、価格はやや高い。コンビニなどのお弁当の値段よりも数割高いですね。それでも食べたければいいんですが、そこまで食べたいわけでもなかったり、弁当ほどガッツリ食べたくなくても、さっとパンとかおにぎりくらいのものをさっと食べたい、と思った時に、ロマンスカーで座ってさっと食べる、というのもなかなかいいものです。

食事と一緒にお酒も飲める

まあ、今は緊急事態宣言後のまだお酒の提供時間にも制限ある状況なので、そんなに落ち着いて外で飲む、というのは難しい状況かなと思います。
そんな中で、ロマンスカー車内であればお酒飲むこともできます。売店で買って車内で飲む。まあ車中で到着までの時間なんで、そんなに長い時間、たくさん飲むというのでもなく、多くても数缶くらいかなと思いますが、結構飲んでいる人は多い印象です。

ということで、グルメガイド+ライフハック的なエントリして、こちら書いてみました。何らかの参考になれば非常に幸いです。

▼参考エントリ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?