見出し画像

BTSで親子英語のススメ?!

先日、友達ママが主催するオンラインの親子英会話サークルにちょっとだけお邪魔しました。

その中である参加者のママが、

「(お子様が)あまり興味を示していない様子」

と仰っていました。

それに対して別の先輩ママたちが、

「お母さんが楽しそうに一緒に歌ったりしていればきっと伝わる」

というようなアドバイスをされていたのが印象的でした。

また、英語教師でもある外国人の友人とお茶していたとき、

「日本のママは自分が英語にあまり関わらず、子どもたちがレッスンを楽しんでくれるのが一番という人が多い気がする」

と話していました。

子どもに英語を!というと、どうしてもお勉強というイメージもあり、すこし面倒に感じてしまう方もいるかもしれません。

でも子どものためだからと言って、歌ならきらきら星やアルファベットの歌などばかり練習する必要はないと思います。

たとえばわたしの場合、通っているダンスクラスでやっていたこともあり、昨年からBTSの『Dynamite』にはまっています笑 


家でも料理中にガンガンかけたり、子どもの送迎中に歌うこともあります。(最後まで歌うとスッキリします^^)

そのうちに子どもたちもすっかり気に入って、サビの部分は歌えるようになってきました♪


そんなわけで、あまりに子どもに適さない歌詞ならともかく、基本的には大人が好きな歌でもいいと思うのです。

娘はわたしのAmazon Musicのプレイリストに入ってる“Dynamite”だけでなく”Shake it off”や”Good time”、”I don’t care”、”Price tag”などもお気に入りです。

ママ・パパが楽しそうに英語を使っていれば、子どもも自然と興味が湧いてくるのではないでしょうか?

英語はお教室と、家でDVDや聴き流し」

というパターンをわりとよく聞きますが、成長期の脳が動画やテレビ漬けになってしまうのは、発達にも悪影響があると言われていますね。

楽しいときは脳がアクティブモードになりますし、一緒に過ごす人が英語を使うことでお互いに英語タイムが充実してレベルアップできると思います^^

"大人本位の親子英語"

全然アリだと思います!

子どもはママやパパの真似をします。

自分の好きな歌手や俳優などを通じて、子どもと一緒に英語を伸ばしましょう⤴︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?