見出し画像

阿寒湖ヤイタイ島へ

ひょんなことから
お誘いいただき、

阿寒湖に浮かぶ小さな島、
ヤイタイ島へ行ってきました。

みんなで、白龍神社へお参りをしに。

14人ほどで二台のボートをチャーターし
島へ向かう。

久しぶりの水上あそびに、
大きな子どもたちは
キャッキャ キャッキャと大騒ぎ!

寒いくらいな陽気でしたが、


空を見上げると、、、、、

わぁ、太陽のまわりに虹🌈。
(そして、その下の木がガイコツな横顔にしか見えない私、、笑)

めずらしい、ハロという現象だそうです。(別名は日暈:ひがさ)

雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできるそうです。
薄い雲の時に見られるとか。

スピリチュアル的にも「希望」「願いが叶う」そして「変容」。
虹というだけでも幸運な気持ちになります。

参拝前に、
すでにテンション上がりまくりです!

着いた島は、ほんとうに小さい。
原生林なのか、
木々のパワーがつよく、全体的におおらかな感じ。
すでに開放感を味わいました。


白龍神社も
素朴な木製の鳥居に、
かわいい祠。

みんなで、
そして個々に
お参りいたしました。

最近では、
願いごとというより
感謝することが多いですね。
それだけ満たされているということでしょうね。
ありがたいことです。

どなたかが撮ってくださいました。いつも合わせ手が、上気味な私です、、。

昨年もいらした方によると、
ずいぶん島が小さくなってしまったようです。
何年か後には、
お参りすることもできなくなるかもしれませんね。
今回伺えてよかった!

御神木のイチイの木にご挨拶をし、
トータル20分ほどで、
帰りの船に乗り込みました。

そもそも、こうした「みんなで参拝」には
まったく興味がなかったのですが、
今回、呼び寄せられた
いくつかの理由があります。

ひとつ目は、
友人のKちゃんとデートしたその夜に、
一度会ったことのある、共通の知人マキちゃんに
お誘いいただいたこと。
タイミングは大事です。

ふたつ目は、
かねてより「白」にご縁のある私。
旧姓「白石」、現在「白濱」。
実家は東京の「白金」で、
結婚後、住んだのも、店を持ったのも「白河」。
そのためか、なぜか「白」に惹かれます。

今回も「白龍」さまに
ご挨拶せねば!
と、ピンっときました。
以前からの願いだったのです。

みっつ目。
個人で行きにくい場所。
後から、個人でも船で運んでくれると知ったのですが、
大勢いないと
船がチャーターできないと、
勝手に思っていたのでした。
幸運な誤解ということで、、、(笑)。

よっつ目。
スピリチュアル寄りのイベントは
警戒して参加してこなかったのですが、
今回は迷わず、すんなり、
自分のなかで
ゴーサインが出ました。

以前、友人に誘われて、
ブレークスルーのイベントに参加したら、
ズブズブとなり、
なぜかリーダーになるよう勧められたりして
意志薄弱ゆえに困ってしまった過去があるのでした。

仲良かった友人に、某宗教に勧誘されたり、、、。

自分さえしっかりしていれば
どこに行っても大丈夫なのですよね。
今回実感しました。
自分の直感がすべてです。

参拝自体は普通のことですが、
この後のプログラムが、
シッディなるもので、
何をするかもわからない会でしたので
ワクワク、ドキドキでした💓

このつづきは、またの機会に!


皆さんに、
清々しくも雄々しい島の空気やエネルギーが
すこしでも届きますように♬

お読みいただき、ありがとうございました。

ご一緒させていただきありがとうございました〜!みんなの雰囲気、似てるなぁ。






よろしければサポートをお願いいたします。 応援いただいたお気持ちは、表現活動資金にさせていただきます。 作品として、たっくさんの方に元気やエネルギーとともにお届けいたします❣️