見出し画像

韓国のスマートシティの新しいモデル都市「世宗特別自治市」は遷都の行政都市

先日、インターネットで東京新聞が、韓国の世宗市について記事として書かれていました。
見出しは、韓国の「新・行政都市」セジョン 出生率トップのワケ ソウルと比べたら子育ての楽園 でも教育は・・・
記事の内容は、世界でも突出して出生率の低い韓国で、世宗市が例外的に出生率が高いという記事で、2012年に都市がある程度形になって以降、ソウルから14,800人の公務員が移転しています。もちろん家族も一緒なので人口が一気に膨らみ、若い世代は家庭を持ち、子供を産み、ソウルと異なり落ち着いた地方都市でゆとりのある暮らしをしているという様な記事、
もちろん、良いことばかりではなく、ソウル市内にアパート(韓国では日本のマンションに相当する集合住宅をアパートと呼ぶが、考えてみるとマンションと呼ぶ方が世界的にはちょっと変かも)を買った場合には、おいそれとは売れないし、子供がソウル市内の大学に通っている場合は、引っ越しもままらならい。
そんな残留公務員がソウルと世宗市まで約120kmをKTXやバスで通う悲喜こもごもの紹介をされている。では、なぜこのような事が起こっているのだろうか?

<世宗市の成り立ち>
世宗市は、ソウル市内にある中央省庁の80%以上が移転して作られた遷都の都市です。
これは、韓国の第16代の大統領である盧武鉉大統領が、大統領選の選挙公約として人口や産業がソウルに集中する現状から、地方都市へ人口の分散や産業の分散化施策が進められました。
2002年の首都移転計画の元に、2014年までに9部門、2処、2庁と36部門が移転しました。
人口800人の何も無かった村に目標人口50万人のピカピカの多機能型行政都市としての建設が始まりました。
先行して開発をされた、海を埋め立てて作られた「仁川自由国際都市」と同様に地下に埋設されたごみ処理設備や電気、水道、ガス、高速ネットワークなどの都市インフラ、主要駅と市内を結ぶBRTなどが整備されました。

<脳神経工学の博士が描いたベターライフ都市>
世宗市は、行政都市でありながら人口50万人のスマートシティとしての実験都市です。
市内全体が、サンドボックスの様であり、市内の最新の取り組みと成果を披露する広大なショールームという側面もあります。
スマートシティとしては、デジタルや規制緩和、新たなルール作りの元に、居住者や市民の幸せ(マスタープランでは、OECDのベターライフインデックスの考えが取りれられている)が、7つの優先プロジェクトで進められています。
1.モビリティ
2.ヘルスケア
3.仕事
4.エネルギーと環境
5.学び(学校教育と市民のスキル向上の生涯教育)
6.文化と商業
7.ガバナンス
それぞれのプロジェクトは、世宗市スマートシティのマスタープランに記載をされており、大都市で発生する様々なリスクやそれに伴う市民の生活の劣化など、巨大都市は市民生活という視点では、必ずしも豊かさと利便性をもたらすものではなく、犯罪の多発や環境などリスクとの共生も必要になります。
では、どのような都市のデザインが良いのかという視点で、人口規模は50万人で市民が共生していると感じられるサイズであり、都市として、財政面、産業面、都市設備の維持、人材の多様性の面でも自立できる新しい都市モデルとして描かれている。
市民生活を7つのプロジェクトのシナリオとして、都市に必要なサービス、設備、ルールなどが実装される事で、市民のベターライフを提供する描き方である。

このマスタープランナーは、KAISTの生命&脳工学のジェオン・ジェセウン教授によりまとめられている。この様な描き方もあるのかと、気づきを与えてくれるようなドキュメントでした。

<世宗市のデザイン>
都市計画の当初から、カーボン・オフセットは盛り込まれており、交通機関が自動車かバスなどの公共交通機関に限られる事から、朝夕の渋滞が発生しにくい道路のデザイン、バス停の配置、自動運転車やシェアリングの交通機関などが計画の中に盛り込まれています。
中心部は内円と外円の二重の周遊道路があり、市内の中心に入る道路、出る道路が一箇所に集中しないように配慮し、極力交通渋滞を抑制する設計を目指しているようでした。
世宗市に隣接する大田市は、研究学園都市ですが、世宗市と結ぶ道路には自転車専用道路が併設されており、自転車道路の天井には太陽光パネルが延々と取り付けられており、雨などを防ぐ屋根と発電設備としての両方の機能を実現するこの方法はユニークで合理的だと思いました。
タイトルの画像は、世宗市の行政ビルディングで、全ての行政機関が長さで1.6kmの連なったビルの中に入居している。
これらもエネルギー効率、組織の連携、効率化などの点からの考え荒れているようである。
屋上は長い遊歩道として機能しており、観光のランドマークとしても訪れる人は増えている。

私が世宗市を訪れたのは、2019年の夏頃です、
行政の建物の近くにあるスマートシティセンターで、世宗市のスマートシティを25人のスタッフで運用管理をしていました。
市内には、スマートボールが市内の各地に設置されており、そのポールにはCCTVカメラ、センサー、太陽光発電、そしてマイクとスピーカーが取り付けられており、24時間365日スマートシティセンターの職員と連絡が取れるようになっています。

<国際規格とスマートシティの産業輸出>
韓国のスマートシティは、韓国の先端産業として、スマートシティというパッケージで諸外国への輸出に取り組んでいます。

ISO 37106認証


2018年に世宗市は、ISO 37106((Sustainable cities and communities – Guidance on establishing smart city operating models for sustainable communities)のレベル3をBSI(英国規格協会)より認証を取得し、スマートシティとしての品質の一端を国際規格の採用と認証の取得により証明をされました。
このISO 37106は、2022年にはレベル4の認証を取得し、スマートシティとしてあるべき運用管理とガバナンスの実現を目指している都市としての進化をしています。

世宗市スマートシティ統合管理センター

韓国は、スマートシティで導入されているソリューションなどを積極的にアピールをして対外的に輸出をしています。
世宗市にも毎日のように海外からの視察者が訪れて、環境、交通、ヘルスケア、セキュリティ(安心と安全)を町を巡って体感し、データが集中するスマートシティ統合管制センターを見学することで、「韓国版のスマートシティ」という具現化したモデルを見せらる事で積極的な産業育成を行っており、それは成果を上げ始めています。
その点でも、スマートシティ開発が韓国の恣意的にならないように、ISO 37106をはじめ、ISO 37120、Y.4903(U4SSC)などのスマートシティマネジメント規格やIoTの国際共通規格など、積極的な規格への取り組みを行っているようです。

以上、東京新聞の記事で取り上げられた世宗市をスマートシティ視点で記事の拝見を少し紹介をしてみました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?