マガジンのカバー画像

お節介-osekkai-

114
人間というものは一人では生きられない生き物です。自分がかまって欲しいほどにお節介を焼く、そうやって僕もお節介をして生きていたいのです。
運営しているクリエイター

記事一覧

そっとしといてあげよう
と言っては知らんぷり

情けは人の為ならず
と言っては知らんぷり

放任主義
と言っては知らんぷり

あいつ自身の事
と言っては知らんぷり

僕は何もしてあげられない
と言っては知らんぷり

見て見ぬフリして
知らんぷり

みんながいるから
一人になれる。

ハルヤギ
3年前
22

極論好きがよく口にする

「世の中に絶対なんて無い」

そりゃそうだなんだけどさ

ひとつだけあるからね

それは変化し続けるということ

だから変わること恐れる必要はないよ

自分が望まぬ変化であろうけど

変わり続けることでしか

あなたの望む安心や安定は
得られないから。

ハルヤギ
3年前
20

好きな人がいるとする

誰だって好きな人には好かれたいよね

けど自分を取り繕ってまで
好きになってもらう必要はないよ

好きな人の前では全部自分をさらけ出さなきゃ

そして長い時間を過ごすより
会う回数を増やしてみよう

それで振り向いてくれた人が
あなたの事を本当に好きになる

ハルヤギ
4年前
32

白髪は老化ではない
白髪は老化ではない
白髪は老化ではない
白髪は老化ではない
白髪は老化ではない
白髪は老化ではない
白髪は老化ではない
白髪は老化ではない
白髪は老化ではない
何度言ったらわかるんだい?
白髪は老化じゃないんだって
ちゃんと染めるのが身だしなみ?
は?アホか。

ハルヤギ
4年前
25

瞬間的な力はあるけれど
行動させるためのモチベーションアップより

行動によるモチベーションアップを実践した方が持続性もあるし効果的でもある

だから時間的コスト的問題がなければ
何も考えずサクッと取りかかろう

ほら子ども達が笑ってるよ
「つべこべ言わずにやっちゃえば?」
って

ハルヤギ
4年前
24

1日1個、新しい言葉を検索してみよう

目をつぶって国語辞典をパラパラめくり
適当に指をさしてみる

それが知らない言葉や
調べた事が無かった言葉なら

1度グーグル先生に色々教わってみよう

新鮮だし、学べるし、新しい発見や
出会いにも繋がるかもしれない

1日1個、新しい事。

ハルヤギ
4年前
18

人の役に立ちたい 困っている人を助けたい そんな気持ちから来る いわゆる「お節介」 それがたとえ「余計なお世話」だとしても 「嫌われる原因」だとしても 自分のためにしか生きられない 一人ぼっちでは生きられない 僕たち人間の本質だから仕方ない事だと そう思う今日この頃です。

美容師になって何がしたい?
看護師になって何がしたい?
学校の先生になって何がしたい?
占い師になって、何がしたい?

誰かに自信を持たせたかったら
「何がしたい?」
まで聞いてみて

もちろん自分自身にも

肩書きや資格に左右されるようじゃ
やりたい事なんて一生見つからないよ。

ハルヤギ
4年前
24

キミの事など誰も気にしちゃいないよ
だから恥かいたっていいじゃん

キミの事など誰も気にしちゃいないよ
だから怖がらなくたっていいじゃん

キミの事など誰も気にしちゃいないよ
だから嫌われたっていいじゃん

キミの事など誰も気にしちゃいないよ
だからキミも気にする必要ないんだよ。

ハルヤギ
4年前
21

小さな石ころひとつから
大切な学びを得る人がいる

お釈迦さんの言葉でさえ
何も学びを得られない人もいる

僕たちの日常には
学びがたくさん転がっている

そのことにいち早く気づき
それを活かし、伝える事が大切

目に見えるものに
惑わされてばかりではいけないよ

心の目を養おう

ハルヤギ
4年前
23

教える方になってちょうだい。

アウトプットはインプット はい、僕も本当にそう思います。 これを読んでくれている皆さんも…

ハルヤギ
4年前
11

多くの人に共感してもらえる言葉より

一人の人の勇気づけになる言葉の方が

僕にとっては大切。

皆から好かれたい気持ちもわかるけど

まずは自分のことぐらい好きになろうよ

誰か一人をとことん信じて

誰か一人をとことん好きになって

裏切られたって、嫌われたっていいじゃない。

ハルヤギ
4年前
24

自分が抱えていた問題と同じような事で悩む人を見かけると、つい手を差し伸べたくなる

けどそれが助言という名の手前みそにしかならない場合が多くある

なんだかんだと御託を並べてみても結局は本人の勇気が必要なわけだから

ただそれを信じ、黙って待ち続けることも大切な支えだったりする。

ハルヤギ
4年前
26

言葉には確かに"効き目"があります ただその効果のほどは 受け取る側の裁量によります 受け取る側の解釈の幅、及び感性によって 受け取り方がまるで違うのです 言葉の力とはつまり それを知る者にしか伝わらない その事をもっと深く知り もっと想像力を働かせよう