見出し画像

Konnech社のカタカナ表記を考える。アメリカ人はコネクまたはコンネックと発音。

Konnech社のカタカナ名問題

いろいろな真実追求をしている方々が記事にしているKonnech社ですが、カタカナ表記にはまったく統一性がありません。

コネック、コンネック、コネク、コンネク、などなど。

一体どれが正解でしょうか?

CEOのユージン・ユーは結構発音にはなぜかみんな同じで、問題にはなりませんが、Konnechは造語なのでどう発音していいのかアメリカ人でも戸惑っている感じがあります。

そういうときは多数決です。

OANNのキャスターDan Ball

50秒あたり。 コネクと発音。I believe it's pronounced と言ってからの発音で、自信なさげなのがわかる。

OANのキャスター

コネクもしくはカーネック、コーネック、コンネックと発音している。

ジョーダン・セイサー

16分あたり。 かなりはっきりとコネクと繰り返し発音。私がコネク社と書いている理由はここから来ている。

Red Pill78ことザックさん

コネクもしくはコーネック(コンネック)。毎回違う。


結論

アメリカ人に発音させると、まー私の耳だと「コネク」が本命かと思います。次点でコーネックもしくはコンネック(同じに聞こえる)。

コンネックが理論的には一番正解そう表記な気はするのですが、このカタカナを日本人が読んだ時にンが強調されすぎになり、アメリカ人が軽く発音しているン(そのためコーネックに聞こえる)に近づけるためにはコネクの方が良いかなというのが私の意見です。

KonnechからはConnectという単語を連想すると思いますが、これもコネクトですよね?nnがあるのでコンネクトにしたい感じもありますが、nが続いたからと丁寧に両方発音しないですよね?

コネクもしくはコンネックがおそらく正確ですが、以上の理由よりコネクを推したいと思います。



アンケートをとるとコネックが人気w

しろのが押すコネクは最下位。

熊おうさん、天使さんがすでに使っているコンネックが2位。