見出し画像

コメント欄で知る自分

勢いで書いて予約投稿の準備をしてたこの記事は
本当は昼頃までに差し替えて別の記事を上げよう
と思っていたやつだった。

10日以上前の自分から 出てきた言葉は
今フィットするものかと言われると
ジャストフィットしてるわけじゃないものでもある

後で 差し替えよー は
時として 失敗に終わる事がおおい…。
はい。。。。失敗してこの日この時間に公開されましたー!wというパターンを踏んだんだ

最初のコメントいただいて 
しまったー と後悔が押し寄せた。
でもそう感じたり 表現したその時の自分がいた事は
事実で 消せなくて 必要で
勢いだけで ブワーっと書いたからさー
言葉足らずで 誤解を招く内容のまま行っちゃった感覚を自分の中に残した。

その後悔が 感謝に変わる…。
コメントをいただき
その言葉をもらった位置から記事を読み直したり
きっかけになった出来事を見た時
見えてくる世界が変わる。

あ!!!サングラスしたまま 見てたわ!!!
みたいな気づきが出てくる。

コメントが
「こっち立ってみ、こっから見てみ」って教えてくれる感じ。
それでも ずれない感覚 
そうしたら 違ったって感覚
そっかー こんな流れだから 今なんだ!っていう感覚
色々あって 見えて ありがたいなーって

あーでもこれが 
「自分だけしかない人」につながるのだなって
再認識したのだった…。

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,571件

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。