見出し画像

超熟食パンに寄せて

こんばんは。
先ほど、ふとスマホでネットニュース見たら衝撃的な記事が飛び込んできた。

「超熟に異物(小動物の疑い)混入か?

え?ちょっと待って??
嘘でしょ??

我が家にとって、これは本当に衝撃的且つ、致命的と言ってもいいくらいのニュースなのだ。
というのも、我が家の娘たちは2人とも食物アレルギー持ち。
乳と卵が食べられないのだ。
つまり、市販の食パンはほぼアウトと言っていい。

そんな中、唯一食べられる食パンが超熟なのだ。
※正確に言えば、乳は使用されているが、ごく微量のため、娘たちでも食べることができる。重度の乳アレルギーの方は主治医に相談してくださいね。

それこそ娘たちが離乳食の頃からお世話になっていたし、
小学校に上がった現在でも我が家の常備食の一つだ。
給食にパンが出る日には、超塾を持参している。

一応、他にも食べらるパンがないこともない。

タカキベーカリーの豆乳ブレッドや、米粉入りもっちりブレッドは娘たちも大好きだ。
しかし高い。

超塾が1袋160円程度で買えるのに対し、これらは250円を超えてくる。
この物価高の世の中、近いうちに300円を超えてくるかもしれないとすら思っている。

一応言っておくと、味はとても美味しい。
これらは1枚1枚が少し厚め(多分4枚切りくらい)ではあるが、サイスが小さいが、十分満足できる量ではあるし、豆乳チーズを乗せたり、シナモンシュガーをかけたりしても美味しい。
娘たちだけではなく、私も大好きだ。

しかし超塾のコスパの良さには敵わない。
当分、買うのを控えると思うが(ごめんなさい)超塾さんには本当に感謝しているし、また安心して買えると思えた日には是非ともお世話になりたい。

そんな日を願って、今日のブログとする。

とりあえず、今夜はホームベーカリー様に頑張って明日の朝までにパンを焼いておいてもらうとしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?