sho.

夫と 3歳 0歳の息子と田舎暮らし。 自然の中で、のんびり過ごしています。 育児につい…

sho.

夫と 3歳 0歳の息子と田舎暮らし。 自然の中で、のんびり過ごしています。 育児についてのあれこれ、ゆるゆる綴ります。

最近の記事

はじめまして。

無事、第二子を出産いたしました^^ たくさんの方のお力を借りて過ごしています。 無事に生まれてきてくれて、ありがとう! 第二子の出産劇はあっという間で 夫の立ち会いは叶いませんでした。 しかし、駆けつけてくれたのち、 産後1時間くらい面会ができました。 それからは、退院まで もう誰とも面会できません。 息子と離れ離れの生活が心苦しいです。 息子も、よーくわかっているので尚更… 今日は、そんな息子の頑張っている姿を 記録として書き留めておこうと思います。 息子は深夜でも

    • いのちにふれる

      月曜日。 わが家の愛犬がお空へ旅立ちました。 2歳の息子が、いのちにふれた出来事を 記録として残してみようと思います。 朝方、5:40頃。 母が「…もう最期かもしれない。」と。 はっと目が覚めました。 息子を起こすか迷いましたが、起こさなかった場合、状況や雰囲気を感じとって混乱するかも、と思ったので、そっと抱っこしてリビングに行きました。(結果、息子も起きました) 父もリビングに来て、みんなで見守る中、母の腕の中で静かに亡くなりました。 みんなでありがとうの言葉をかけながら

      • 夢いっぱい母ちゃん 産前の暮らしぶり3

        "お兄ちゃんになる息子へ"ちょっと繊細さん(HSC気質)な息子。 今までも、妊娠が分かったときから チック、吃音、夜泣きが出ていた息子。 今はだいぶ落ち着いたように思いますが、 やはり不安はどこかにあるように感じます。 本当は、面会できたら良いのですが… 息子は立ち会いもできず、面会もできず。 "かっかのお腹が痛くなって、 ○○くん(2人目の息子)が出てくる時が来たら ○○(息子)はばぁばと一緒にお泊まりして待っていてね。" と伝えています。 別れ間際、ちゃんとそれが も

        • 夢いっぱい母ちゃん 産前の暮らしぶり2

          息子と家で暮らす最後を満喫前回からの続きです^^ 2月、3月と 今住む家でこうやって のんびりと息子と過ごすのは もう最後だなぁ、と思い、 今まで以上に遊びの記録をとった気がします。 そのせいか、2月のカメラロールは濃い。笑 やっぱり、写真って 文字とは違い みただけでその時の気持ちや空気を 呼び起こせるから、好きです。 たくさんの時間を、 息子と一緒に過ごしました。 あぁ、しあわせだなぁ と思いながら。 もちろん、イラッとして喧嘩することも あるけれど、愛おしい存在

        はじめまして。

          夢いっぱい母ちゃん 産前の暮らしぶり

          久しぶりの更新です。 ここ1ヵ月、 割と充実して過ごしておりました。 ・講座や個別のおはなし会開催 ・おもちゃ屋さんとのコラボおはなし会二度主催 ・寝かしつけ後にインスタライブ何度か開催 ・里帰りの準備と家の細かい掃除をする ・この活動で、初めて対面が叶った ・息子と家で過ごせる最後の時間を満喫 と言った具合です。 産前駆け込みで、自分のやりたい!を 手当たり次第叶えるべく、 動いていたというような感じです…笑 お腹の中に住んでいる子も 「なんて忙しない母ちゃん!」と 思

          夢いっぱい母ちゃん 産前の暮らしぶり

          おはなし会 おもちゃのいりぐち

          -iki- おやこのひろば にて、 普段は個別対応にて zoomを使ったおはなし会をしております。 最近は、プレママ向け講座なんかでも 幼児期の人的環境と物的環境の大切さなんかを おはなししているのですが、 今回は”おもちゃ”にスポットを当てて おはなしする機会があったら良いな〜と思い。 (おもちゃって、とても奥深いのです) わたしは、”遊び”の展開や”声かけ”の ポイントなどはお伝えできますが、 ”おもちゃ”に関してはプロではないので… 今回はプロ(初めてのゲスト!)を

          おはなし会 おもちゃのいりぐち

          小さな命を生かす、ということ

          母になった瞬間から、 重圧がすごいなぁ、と思ったおはなしです。 今日、たまたま 産後まもなく1ヶ月のお友だちの顔が ふと浮かんで、連絡してみました^^ ちょうど、里帰りが終わって、 更なる新しい生活に奮闘中の頃。 わたしは、 この時期がとても大変だったな〜  と思いながら… 初めての育児では、 ・息子の病気の経過観察で通院が必要だったこと ・北海道での大きな地震 があり、3ヶ月頃まで実家で過ごしていました。 ようやく新しい生活を始めた頃は ちょうど、夫が1年で1番忙

          小さな命を生かす、ということ

          1年に何歳でも歳をとる

          最近、更新が止まっておりました… なぜなら、 息子の赤ちゃん還り第3波対応中です… こちらもなかなかメンタルやられて 落ち込みます。が、 息子のわー!っとなる感情、 とっても大切なことだと思います。 そして、彼はきっとわかっている。 あと少しで、 僕”だけ”のかっか(母)だけでなくなる、と。 思う存分、自分の気持ちを放出して あと少しのゆったり時間を堪能して。 そんなで体力的にも精神的にも お疲れモードだったので 少しおやすみしてみました。 自分の気持ちに寄り添うことも、

          1年に何歳でも歳をとる

          2歳からのアナログゲーム

          わが家はひとり息子。 (春に2人目が生まれるので後少しの間…) 息子はまだ、世界は自分を中心に 回っていると思っています。 (良いこと^^笑) 息子の様子と、母の思い2歳になる少し前くらいから 自我が芽生えてきて、 自分ルールを振りかざしています。笑 できるだけ心にゆとりを持って、 本当に無理・危険なこと以外は 割とハイハイ〜と受け入れたり 実現できるように考えたりしているのですが、 これはただの甘やかしなんじゃないか…と わからなくなることもあります。 ただ、彼は今

          2歳からのアナログゲーム

          遊びは生活

          昨日の遊び記録、というかお昼時間の記録。 昨日は、絵を描きたい気分だったようで。 無造作に絵を描いて、「紙ちょうだい」と。 何に使うんだろう、と思ったら 何かを紙に描いて、半分くらいに折って… 「絵本!」と。 なるほど、紙を半分に折ったら絵本みたい。 「お話続けてみる?」と提案すると うん!とのことだったので。 のりを使ったら、続きの絵がくっつくよ〜と。 ページの貼り合わせはお手伝いしました。 面白かったようで、結局5枚くっつけました。 すると、「これもつける〜」と。 し

          遊びは生活

          余白のある遊び

          昨日は、子どもの余白時間について 投稿してみました。 今日は、遊びの中での余白について 書いてみます。 子どもが自分で創造する隙間がある遊び、 先日息子がしていたので、 そちらを使いながら… シュタイナー園の親子クラスへ 参加して思ったことシュタイナー教育では、 おもちゃは抽象的なものが多いです。 子どもがいろんなものに見立てて、 毎回違う遊び方ができます。 紐の他にも、気の切れ端や豆、自然物などを 使って遊びます。 おままごとの材料になったり、 おはじきになったりと用途

          余白のある遊び

          子どもの余白時間

          お子さんの余白時間、ありますか?みなさんのご家庭では、 遊びの中に 余白時間 ありますか? 余白時間 とは、 子どもが自分のペースで過ごす時間。 この、のんびり子どもが過ごせる時間に、 大人が驚くほどの集中力を見せたり遊びが 盛り上がったりすることが多いのです。 それこそが 子ども主体な遊び、子ども主体な時間。 自分が興味のあるもので 誰からも干渉されることなく 遊びを創造しています。 子どもが内面から満足できる時間の確保は、 とても大切なことだ と、わたしは思います。

          子どもの余白時間

          学びの引き寄せ

          先日、汐見稔幸さんのwebセミナーを 申し込もうとしたところ、 申込日が1日過ぎてしまっていて、 ショックを受けておりました…が。 今日!違った内容で、汐見先生の webセミナーを見ることができました^^ たまたま見かけたもので、 息子のお昼寝時間で前編の動画をみて、 後半もみたいな…なんて思っていたら、 先ほどアップされて一気に見終えました。 (ラッキー!呼び寄せたのかな) オンラインで学べる時代に感謝コロナ禍で、研修等の開催が 難しくなっているのかもしれませんが、 こ

          学びの引き寄せ

          おもちゃのいらない最強育児

          日本の伝統育児法日本には、伝統的な育児方法があります。 それは、肌と肌のふれあい育児、です。 べったり育児、とも呼ばれています。 抱っこ、おんぶ、添い寝などを たくさんします。 奈良時代頃から続くこの育児方法は、 今も、脈々と受け継がれています。 心(脳)が育つときとは子どもは、 ・心地よく感じること ・五感を刺激する実体験をすること によって、脳が発達していきます。 信頼している、自分を愛してくれる親が 優しい声で語りかけたり、歌ったり、 あたたかい肌が触れたりするだけで

          おもちゃのいらない最強育児

          おすそわけコンテンツ。

          -iki- おやこのひろば で行っております おすそわけコンテンツを こちらにまとめてみました。 <開催日程> 基本的に、どのコンテンツも こちらから日程などは設けておりません。 必要な人が、必要な時に 使っていただけますように^^ <開催時間> お昼寝時間(13:30頃) おやすみ時間(21:30頃)を活用して、 ママたちの息抜きタイムや 学びタイムになっています。 気になる方は、noteコメント又は @___iki.hokkaido___ Instagram内DMへ

          おすそわけコンテンツ。

          親子の心の拠り所として

          こんにちは^^ 普段、こちらでは何気ないことを 記録として残しております◎ それに加え、 これからはinstagramでの活動や投稿を 少し掘り下げたり、掘り下げなかったりで こちらへ投稿していこうと思います^^ まず今回は、instagramのアカウントを 作成した経緯や思いを綴ってみます。 わたしのアカウントはこちら* 初めは”おうちほいくえん”として スタートしました。 (現在は-iki- おやこのひろば です) もともと ・幼稚園教諭 ・保育士 ・移動動物

          親子の心の拠り所として