見出し画像

久しぶりのダイビング〜伊豆大島〜


ひとつ前の投稿で、伊豆大島旅行のことを書いたが、今回はその番外編!
ということで、伊豆大島で体験ダイビングをしてきました!!!

旅行出発時は、ダイビングはする予定がなかったのだが、前日になって自分のコンディションもよく、天気も良さそうだということで急遽ダイビング参加を決めた。もともと希望者は2人だったがそこに加わる形に。

実は、中学生のころにオープンウォーターのライセンスを取得しており、ダイビング自体はやったことがあったが、なかなか継続的には潜る機会がなく、6-7年ぶりとなった。

朝8時。
ダイビングショップに行き、まずはツアーの説明を受ける。
それから、マスクやドライスーツのサイズを合わせて準備をする。
着替えを済ませ、車に乗り込んでビーチへ向かった。

今回はボートエントリーではなくて、浜からのエントリー。
ビーチエントリーって、上がってくる時大変なんですよね・・・。笑

体験ダイビングということもあって、最初はゆっくり、レギュレーターで呼吸をするところから。慣れてきたら潜り始めだ。1m、2m、3m・・・。少しづつ鳴らしながら徐々に潜っていく。伊豆大島の海は綺麗でこの日も透明度は高かった。20m先もしっかり見通せる。僕はダイビング自体は経験していたので、このくらいまでは流石に余裕があった。友達から借りたinsta360というカメラを左手に持って、うまくバランスをとりながら撮影に挑戦していた。

だがしかし、3mから4m、5mと潜って行こうとした時だった。あるときから耳抜きがうまくいかなくなった。呼吸のペースが乱れる。焦っても仕方ないことはわかっていたけど、呼吸のペースが速くなってしまう。インストラクターに伝えて1mほど上がり、岩場に捕まって息を整える。花粉症の影響か、耳抜きがしにくい。それでもなんとか6m、7mくらいのところまで潜っていくことができた。


3枚すべて手持ちカメラ動画からの切り取り

こうして30〜40分のダイビングが終了。

久しぶりに、しかも急遽のダイビングだったけど楽しめた。
もう1本2本潜れば、ちょっと感覚が戻ってきて、慣れてきて、もっとうまくバランスも取れるし、映像も綺麗に撮れるんだろうな・・・
(なにせ手ぶれ映像が多かったので、ちょっともったいなかった・・・)

でも、こうした企画がある時じゃないとなかなかできないので、今回弾丸でも詰め込んでよかった!

ということで、今回の伊豆大島旅行、三原山裏砂漠バギー(陸)、ダイビング(海)、ドローン(空)と全制覇です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?