マガジンのカバー画像

自転車屋の接客・自転車の修理

55
自転車屋の接客や修理についての記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

ママチャリの整備性が悪いのは自転車屋を儲けさせるため?

 先日、「自転車の後輪を外しての修理は手間がかかって大変」というXのポストを見かけました。  そして、「あれは自転車屋さんが食っていけるようにわざとああなっているらしいです。素人でも簡単にメンテナンスできちゃうと商売にならないので」とのリプライがありました。  結論から言うと、そんな訳ありません。  ママチャリ、いわゆる軽快車タイプの自転車が今の形になったのは、大量生産とコストダウン、そしてメンテナンス頻度を減らすためです。  日本では、自転車は乗り物というより日用消

サービスを押し付ける無駄な行為

 どうも、自転車屋の店主です。  開業当時、集客の一環として空気入れ無料サービスを行っていました。  来店された方全員の自転車に空気を入れて手間が大変でしたが、割と好評だったんですよね。  とくにお年寄りの方などは自分で入れるのが大変なようで、 よくお礼を言われました。  で、最終的には空気入れは完全セルフサービスになりました。  空気入れ無料サービスを止めた理由は多々あって、上の記事で書いたような費用対効果的な側面もありますが、こちらが無料で空気を入れてあげる無料

同じことを聞かれたときは改善のチャンス

 どうも、自営業で自転車屋をやっているものです。  もう2年ぐらい前の話なんですが、ご高齢の女性に「このお店は自転車を売ってるの?」と聞かれました。  当然売ってますし、自転車に値段の書いたポップも付けているのですが。。。  その時は「見ればわかるだろう」と思っていたのですが、その月にもう1人同じくご高齢の方が「この店は自転車は売っているの?」とまた聞いてこられました。    たまたまかなと思ったのですが、一ヶ月に二回も同じ内容の事を聞かれることはなかなかないので、もしか

なるべく具体的な数字を言おう

 どうも、自転車をやっている人間です。  先日、パンク修理で自転車を持ち込まれたのですが、タイヤとチューブが交換が必要な状態でした。  そのことを伝えたのですが、「金がないのでとりあえずパンク修理だけでやってほしい」とのこと。  まあ、こういうことはすごくよくあるので、とりあえずパンク修理で対応しました。  「いつまでもつかはわかりません。それだけご了承ください。具体的には…」と言おうとすると、お客さんは「まあ、半年から1年くらい持てばいいと思ってるんで」とおっしゃいまし

チューブの切れ端はパンク修理パッチの代用になるのか?

 先日、パンク修理したばかりなのにまたパンクしてしまったというお客様が来店。  早速調べてみると、パンク修理したところから空気漏れがありました。  剥がしてみると、抵抗なくスルッと外れました。パンク穴もそんなに大きくない様子。 切り出したチューブをパッチ代わりにしていた Vパッチかなと思ったのですが、よく見るとチューブを切り出したものでした。  Vパッチとは↓  で、お客さまの自転車にはきっちりパンク修理パッチを貼り直して完了。  聞いてみると、どうやら自転車屋の仕

説明は尽くしたほうがいいんだけど、説明しすぎないほうがいい場面もあるという話

 自転車屋をやっていると、お客様に説明をしないといけない場面があります。  というか、毎日多数あるんですけど、説明は尽くした方がいいけど、人によってはしすぎもいけないという話です。 ホストに国語ドリル?  今、You Tubeのホストの密着ドキュメンタリーチャンネルにハマっているのですが、そこで、ホストの幹部が新人の売れないホストに国語ドリルをやらせるという動画がありました。  まず、小学校4年生の国語ドリルから始めるそうです。  ホストは基本的に18歳以上なんですけど

ビッグモーター問題、自転車業界も無関係ではないかも?

 ビッグモーターが会社ぐるみの大規模な不正を働いていたということで大炎上しています。  会社存続の危機と言ってもいいくらいのダメージがあるでしょう。  まあ、あまりにもヒドイのでこれを機に潰れてほしいのですが。  私は自転車業界に身を置くものではありますが、ビッグモーター問題は自動車業界だけに限らず、自転車業界にも影響があると思います。 影響その1 お客さんが疑り深くなる ビッグモーターは交換しなくてもいい部品を交換したり、交換したと言って交換してなかったり、わざと壊し

【自転車修理】非純正品を使うリスク

 たまには、自転車屋らしい記事でも。  先日、修理でお持ち込みいただいた自転車ですが、本来のサイズとは違うサイズのタイヤが装着されていました。  本来は20×2.125サイズ(太い)なのですが、20×1.75(細い)タイヤが装着されています  まあ、見た目もそうなのですが、タイヤの強度が足りずバッキバキにサイドが割れています。  子供乗せ電動自転車にこんなタイヤで保つわけないし、ここまでタイヤサイズ変わったら走行感もかなり損なわれるはず。大袈裟に言うと危険な改造です。

【自転車屋】メーカーがやってほしくない改造をすることについて【EZ改造子供乗せ自転車化】

 自転車屋あるあるに、EZ子供乗せ装着問題があります。  パナソニック社のEZという名作電動自転車に子供乗せをつけるか否かという問題です。  メーカー的には禁止・非推奨の改造に当たるものなのですが、無理くり取り付けてしまうお店もちらほら。    ツイッターにて意見を聞きたいというお店さんの投稿を発見しました。 メーカー禁止事項なのでダメ派  私もやりません。メーカーが禁止していることなので。  ただ、修理すら受け付けない、までの強硬な対応はしません。  ちなみに

【対応が難しいお客さん⑨】自分の経験をものさしにしてしまう人

 先日、パンク修理でお持ち込みになられたお客様の話なのですが、刺さりものが側面に浅く刺さったまま走行したことでチューブに複数の穴が開く「増し刺しパンク」の状態になっていたため、チューブ交換を行うことになりました。  そこまではよかったのですが、「増し刺しパンク」の説明をしたところ「そんなことありえない」と言われました。    ありえないと言われても実際に起っていることなのですが、お客さん曰く「今まで何回かパンクして自転車屋へ持ち込んだことがあるがこんなことは初めてだ」とのこ

自転車を買うならプロの整備士がいる実店舗で??

 今はネットで何でも買える時代です。自転車ももちろん例外ではありません。ネット通販専門の会社もあるくらいです。  自転車屋さんも競合が増えて大変です。  で、それに対抗すべく、実店舗を持つ自転車屋のみなさんは口を揃えてこう言います。 「自転車は自転車屋で」「プロの整備士がいるお店で買いましょう」    ですが、自転車屋で買えばいい自転車が手に入るのか?整備士がいる店なら?  答えは「NO」です。  組み立て整備とは名ばかりで、ハンドルをセットして、ペダルを取り付

【自転車修理】納得してもらうためにすこし大げさに言おう【接客業】

 お客さんへの説明は大げさに言うべし。私が接客の際に気をつけていることです。嘘を言っちゃダメなんですけど、やや盛るくらいがちょうどいい。そう思っています。以下、説明させてもらいます。  たとえば、サイクルベースあさひさんの工賃表(2023/05/14現在)を見てみると… スポーク交換・車輪脱着(前輪)4,620円(税込) ハブ芯交換・ガタ調整・ベアリング交換(後輪)4,950円(税込)  てな感じになっています。お客さからすると、なぜこんなに工賃が高いんだと思ってしま

バーテープ巻きの工賃3000円は高いのか?

 先日、バーテープ交換工賃3000円が高いというツイートを見ました。バーテープ巻3000円は高いのか?考えていきたいと思います。  サイクルベースあさひさんの工賃表を調べてみると、バーテープ巻きつけ、交換3,200円:3,520円(税込)とのことでした。 バーテープ巻きの工賃の根拠を考える  これを高いと思うかは人それぞれですが、この工賃の根拠を考えてみます。工賃はレバレートを基準に決められます。   で、このレバレートはお店によりけりですが、7000円と考えると、古

【自転車屋】子どもの接客で気をつけるべきこと

 自転車は老若男女が乗ることができる素晴らしい乗り物なんですが、それ故に「自転車屋の客層は幅広すぎる」という問題があります。  とくに気をつけたいのが、子どもです。幼児なら親と一緒に来ることがほとんどですが、小学生以上になると一人でやってくることがあります。  よくあるのが、パンク修理代きっちり分のお金だけ持って来るパターン。パンク修理だけでいければいいですが、チューブ交換以上の修理が必要になった場合、タダ働きになることがあります  また、お金を十分に持っていた場合でも、修