見出し画像

【苦労しました!】今まで、ブログ運営で苦労した点をまとめてみた

どうも!しょうしーどです


ブログ運営で苦労したことってありますか?
そんな経験談を聞いてみたいと思っている方に向けて書いています


今回は『聞いてみたいけど、聞きにくい!ブログ運営で苦労したこと』を紹介していきます


本題に入る前に簡単に私の自己紹介をさせてください
私はブログやアフェリエイト、SNSアフェリエイトを独学で学びながら、個人で稼ぐ力をつけるために活動をしています


まだまだ、成長途上の段階ですが、みなさんに有益情報を提供できるように日々頑張っています


それでは、本題に戻りまして


私は2020年の7月にブログ運営をスタートして約10ヶ月。もう少しで1年が経とうとしています。本当にあっという間に時間が経ってしまいました


正直、ここまで続くとは思っていませんでしたが、今まで楽しくブログ運用をできています


なんで、楽しくできているかというと自分が今まで経験してきたもの、得た知識を情報配信することでこれから経験しようとしている人のために少しでも役に立てていると実感が得られているからです


やっぱり、「人の役に立っている」というのが実感できることはとても嬉しいことで、やりがいにつながります


しかし、そんなブログ生活も常に楽しかったわけではなくそれなりに苦労はしてきています。


そこで、今回はブログを始めてから今までの苦労したことを紹介していきます


あっ!私もこんなことあったよ!
そんなこともあるんだ!


なんて共感してもらって、今後もブログをやり続ける糧になってもらえれば嬉しいです


では早速、私がブログ運営を始めて苦労した4つを紹介します

・Wordpressの初期設定(記事を書き始めるまで)
・記事作成
・ブログデザインのカスタマイズ
・継続すること

画像1

Wordpressの初期設定(記事を書き始めるまで)

これは本当に最初の難関ではないでしょうか?


何が難関かというと初期設定、ブログ運営を始める前にやっておくことが多いことです


設定自体は単純なんですが、やる項目としては多いのでパソコンが不得意な人はかなり苦戦するのではないでしょうか


ブログを始める前って『簡単に始められるんだろうな』って思っていましたが、いざ始めてみると記事を書き始めるまでにサーバーの登録、記事作成前に必要最低限やっておきたい設定が下記の項目で

・ブログタイトル
・必要なプラグインのダウンロード
・問い合わせページを作る
・ブログのデザイン環境を整える

始めたばかりの時は知らないこともたくさんあって、設定を無事に終わらせるには情報収集をして、試しての繰り返しだったのでかなり時間がかかりました


結局、記事作成が始められたのが動き始めてから1ヶ月ぐらいはかかっています


仕事と両立してやっていることもあって、仕事が終わった後、1〜2時間程度の時間を毎日やって1ヶ月です


ということは私の場合ですが、記事作成が始められるまで最低でも30時間かかったってことですね


自分で言うのもなんですが、結構時間かかってますね


それも、ブログのタイトルやパーマリンクの設定、投稿設定、セキュリティ強化、プラグインの使い方などブログの仕組みを知らない私にとっては全てが初めてのことばかりで全て一から覚えなくてはいけませんでした


始めてやることって結構時間がかかりますよね


でも、各設定方法はいろんな方が情報を出しているので自分で探し、集めて設定していけば解決はできます

画像2

記事作成

初期設定が終わり、やっと記事作成に移れるようになります


ここでも苦労をしました(やっぱりか・・・・)


ただ、書きたいことをただ書くだけでは何も変哲もない記事になってしまいます


それから、すでにあるツールをどのような手順で使っていけばいいのか、手探りで記事作成をしていくので慣れるまで時間がかかります


Wordpressは記事のデザインを好きなように変更ができて自由度がかなり高いです。なので、自分の好きなようにレイアウトを考えて、時にはCSSコードを変更して記事を書くことができるということです


ただ、それは読者の視点に立ったときに親しみやすい、読みやすいブログ運営を心がけないといけません


note、Amebaなどの無料ブログは登録したら、みなさん平等のデザイン環境で作成ができますが、WordPressはそうもいきません

※上記にNoteとWordPressの違いが書いてあるので参考に読んでみてください


種類が豊富なプラグインを使って記事作成の効率化をしたり、枠の色、文字の色、図を挿入してみたり、関連記事を貼ってみたりと記事を1つ書くだけでも多くのデザイン変更が可能でそれなりに知識が必要です


始めて書いた記事を今、見返すと完成度の低い記事だなって感じます

画像3

ブログデザインのカスタマイズ

ブログのデザインは自分でカスタマイズしていきますが、グローバルメニューの配置やサイドバーの設定、インデックスカードの配置などを設定することができます

※上記は実際に私が運用しているブログです。ぜひ、どんなもんか参考ください


WordPressで利用できるテーマ(有料、無料あり)の設定やウィジットをカスタマイズするだけでも十分できますが、より個性を出すためにもCSS (Cascading Style Sheets)を変更して線の色枠の形などを細かく変更することも可能です


最初のうちはCSSコードを見ても、コードが何を示しているのかが全くわからず1つ1つ調べて理解をしていました


そして、実際にCSSコードを書いて、出来ているか検証をして、トライ&エラーの繰り返しをすることで自分がイメージしたブログデザインにしていきます


このトライ&エラーが苦労します。自分で変更しているので原因特定も自分で見つけて解決しなければなりません


プログラミングが得意な人には容易いことかもしれませんが、私みたいなプログラミング未経験の場合はコードの理解から始まるので大変です


それから、CSSコードを書くことでこんな風に変更できます!という記事がたくさんあります


そのCSSコードを参考にして自分の目指すブログデザインを作成してみてください


私もこの記事だけでなく、どんなCSSコードを加えてどんなデザインに変更したかを知りたいという人がいれば、記事にしようとしています


ぜひ、コメントをください

画像4

継続すること

元々、ブログを始めようと思ったきっかけが


正直に言うと、『個人で稼ぐ力が必要、もっとお金が欲しい』っというのが始めた理由です


仕事をしていても給料はあまり上がらないし、老後の資金確保も心配になってきて本当にこのままでいいのって考えていました


その心配を解決するために「副業」をやろうと思い、調べているとローリスクで始められるのが「ブログ」と知り始めました。なので最初はブログは副業の候補ではなかったんです


安易な考えですよね。でもいいんです。


ただ、現実はそんなに甘くはなく、収益化ができずに諦めてしまいます人が多数いる世界だと知り、今更痛感しています


それもわかるような気がして、なかなか結果が出なかったらなんのためにやっているのかわからないので、嫌になってしまいますよね


苦労した割に収益に見合わないので継続ができないんです


これがブログ運営をする上での一番の苦労点です。ずっと同じモチベーションを維持するのはかなり大変なことですからね

画像5

まとめ

今まで苦労してきたことを書いてきましたが、苦労した分だけ自分が成長できているのは確実です


ブログを始める前は全く知識がなかったのに、今ではブログに関すること、CSSコード、文章力向上、顔はみたことないけど同じように頑張る仲間ができたこと


私にとって、とても良い財産ができています


何かを始めれば必ず、壁にぶつかってそれを乗り越えるために苦戦します。でも、解決できた時は格別な達成感を味わえます。これがブログの面白いところです


最後まで読んでいただきありがとうございます


いかがでしたか?


今まで苦労したことが伝わり共感をしていただければ幸いです。そして、同じように悩んでいる人がいてこの記事を読んでもらえた時に少しでも気持ちが楽になった!これからも頑張っていこうと思っていただけたら嬉しいです


苦労する部分はありますが、やっただけブログが成長していき、自分の力として確実に成長できます


今では収益化というよりかは自分の視野を広げるために活動をしています


それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?