最近の記事

【2021年国立小学校受験】 不合格の記録⑩ 〜不合格になったあと〜

こんにちは。 前回の投稿から2ヶ月以上も時間が経ってしまいました💦 既に今年の小学校受験(2024年4月入学)に向けて、準備を進めていらっしゃる方も多いかと思います。 この記事は2021年の体験談になっていますので、情報としては既に古いものになっていますが、今回は不合格の記録のまとめとして、子どもへの結果の伝え方、受験に投じた予算、現在の我が子の小学校生活についてご紹介したいと思います。 子どもへの結果の伝え方 合否発表の日はいわずもなが、親としては合格することを祈る

    • (筑波大学附属小・Aグループ)【2021年国立小学校受験】不合格の記録⑨

      こんにちは。 来週からいよいよ筑波大学附属小学校の二次選考がはじまりますね。例年、筑波大学附属小学校の受験日は、都内の国立小学校のなかでは最後になりますので、心身ともに最後の準備に取り組んでいらっしゃる方もいることでしょう。毎年、試験の最後に実施する熊走りが有名なので、学習面だけではなく、体調面も気を使われていることかと思います。 本日は筑波大学附属小学校の二次選考について記載しますので、当日に向けて、何かの参考になれば幸いです。尚、二次選考では保護者課題(作文)が課せられま

      有料
      150
      • (東京学芸大学附属大泉小・2日目)【2021年国立小学校受験】 不合格の記録⑧

        こんにちは。 前回に続き、東京学芸大学附属大泉小学校の二次選考2日目の様子について体験を交えながら記載します。我が家の場合、1日目のペーパー試験で1問解けない問題があったため、2日目での挽回は必須でした。しかし、結果は残念ながら撃沈に終わりましたので、失敗談も含めて紹介したいと思います。 二次選考2日目 <ノンペーパー試験> 二次選考の2日目は口頭試問や行動観察などのノンペーパー試験です。 試験を行う教室まで親子で行動するので、会場での立ち振る舞いや親子のやりとりなど

        有料
        150
        • (東京学芸大学附属大泉小・1日目)【2021年国立小学校受験】 不合格の記録⑦

          こんにちは。 東京学芸大学附属4校の二次選考日まで、あと2週間ほどになりました。一次選考を通過されたご家庭では、二次選考に向けて色々な準備を進められていることかと思います。 今回はタイトル通りですが、東京学芸大学附属大泉小学校の二次選考1日目の様子について、我が家の体験を交えながらご紹介します。 2021年11月の話なので、もちろん状況は全く異なることと思いますが、親としての立ち振る舞いや、試験会場での子どもと接し方など、参考にしていただけますと幸いです。 なお、試験会場に

          有料
          150

        【2021年国立小学校受験】 不合格の記録⑩ 〜不合格になったあと〜

        • (筑波大学附属小・Aグループ)【2021年国立小学校受験】…

        • (東京学芸大学附属大泉小・2日目)【2021年国立小学校受…

        • (東京学芸大学附属大泉小・1日目)【2021年国立小学校受…

          【2021年国立小学校受験】 不合格の記録⑥

          こんにちは。 9月に入り、小学校受験が本格化する時期になりましたね。我が子は初めての夏休みが終わり、2学期を迎えています。近くの公立小学校に通っていますが近所のお友達もできたので、日々、楽しそうに過ごしています。1年前はかなり熱を入れて親子で受験に取り組んでいましたが、公立小学校には公立小学校なりの良さがあることを感じる日々です。 さて、今回の記事のテーマは「二次選考の願書入手から提出まで」です。 前回の記事のとおり、我が子が一次選考(抽選)を通過したのは、東京学芸大学附属

          有料
          500

          【2021年国立小学校受験】 不合格の記録⑥

          【2021年国立小学校受験】不合格の記録⑤〜一次選考結果〜

          こんにちは。 小学校では一学期が終わり、娘にとってははじめての夏休み。今のところ、遊びも学びもどちらもしっかり取り組んでいるようです。一年前の今頃は、保育園の送り迎えをしながら、夕飯後に娘と一緒に幼児教室の宿題をやっていたことを思い出すと、かなり気持ちが楽になったように思います(笑) 東京学芸大学附属の4校のHPを確認したところ、令和5年入学児童の選考スケジュールが公開されていましたので、選考に向けて本格的に準備を進めていらっしゃる親御様も多いことかと思います。 今回の記

          【2021年国立小学校受験】不合格の記録⑤〜一次選考結果〜

          【2021年国立小学校受験】不合格の記録④〜各学校の選考スケジュール〜

          こんにちは。 6月に入り、夏休みが近づいてきました。幼児教室では夏季講習の案内などもそろそろ配られる時期かと思います。本腰を入れて小学校受験の準備を進めている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 まだまだ先だと感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、学校説明会の参加や募集要項の準備などを進めていると、試験日までの時間があっという間に過ぎてしまったように思います。 今回は、各学校の選考スケジュールについて、2021年の事例を紹介したいと思います。 要チェック! 各学

          【2021年国立小学校受験】不合格の記録④〜各学校の選考スケジュール〜

          【2021年国立小学校受験】不合格の記録③〜模擬試験をどこまで受けるか?〜

          こんにちは。 4月になり、我が子は先日、入学式を迎えました。 今となっては、子どもにとっての小学校受験はすっかり過去の出来事になり、これからはじまる学校教育に少しドキドキしている様子でした。 さて、小学校受験では模擬試験(模試)が本格的にはじまり、既に試験を受けられた方や、模試の案内を受け取り、試験を受けるかどうか、検討されている方もいらっしゃることかと存じます。 とはいえ、そもそも1次選考が運任せの抽選になる国立小学校受験で、模試をどこまで受けるのか、迷われる方もいらっ

          有料
          750

          【2021年国立小学校受験】不合格の記録③〜模擬試験をどこ…

          【2021年国立小学校受験】不合格の記録②〜受験校と幼児教室選び〜

          こんにちは。 国立小学校は都内にいくつかありますが、居住地域によっては、実際の通学時間を考えると「合格しても通えない」といった学校もいくつかありますね。 また、受験にあたり「幼児教室に通った方が良いのか?」迷われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、受験校選びと通塾を考えるヒントとして、練馬区在住の筆者が選んだ受験校と幼児教室についてご紹介したいと思います。 まずは受験校選び ー練馬区在住の筆者が選んだ受験校ー 結論を先に書くと、筆者が選んだ子どもの受験

          【2021年国立小学校受験】不合格の記録②〜受験校と幼児教室選び〜

          【2021年国立小学校受験】不合格の記録①〜はじめに〜

          こんにちは。 数ある記事の中から、このページをご覧いただきありがとうございます。 この記事では、筆者の実体験に基づいて、2021年の国立小学校受験の記録を記載しています。我が家は東京都練馬区在住の共働き世帯。2022年に卒園する娘の進路を考えた結果、都内の国立小学校受験に約1年間取り組むことにしました。 しかし、結果は残念ながらの不合格。 不合格なのにどうしてこの記事を書いているのかというと、大きくふたつの理由があります。 理由のひとつは、1年間の受験準備を通して得

          【2021年国立小学校受験】不合格の記録①〜はじめに〜