見出し画像

10/21(金) 防災安全対策特別委員会視察第2日 熊本地震における地方自治体と自衛隊との連携について

10月21日(金)。#大田区議会 #防災安全対策特別委員会 の行政視察第2日(最終日)は、#陸上自衛隊北熊本駐屯地 へ。

前日に続き、#熊本地震 に関連するテーマで実施。
熊本地震における地方自治体と自衛隊との連携について。#第8師団 (熊本県、宮崎県、鹿児島県を担任)の広報の皆さんにご対応いただきました。

平成28(2016)年4月14日と16日の2回にわたり震度7の地震が起こるという前代未聞の事態に見舞われた熊本。
隊員の体験談で、1回目の地震で出動したものの、緊急性を要する災害の発生はないとして帰着。そこに、2回目の地震が起き、橋が崩落するなど、現地へのルートが寸断される中を駆けつけた話など伺いました。
また、避難生活を支えた給水、給食、入浴支援、音楽慰問演奏などの生活支援の役割についても実績の説明がありました。

自衛隊には、立地している地域で起こる災害に対処する「災害隊区」があるとのこと。
現地に入り連絡要員となるLO(リエゾン・オフィサー)、初動対応をとるFF(ファスト・フォース)などの体制がとられています。
地方自治体との連携担当ともいえるLOについて、同行した理事者から大田区の状況も確認する機会となりました。

また、史料コーナーを見学したほか、厚生センター(売店)、隊員食堂などで、隊員の日常の様子を垣間見ることができました。

委員長が自衛官出身でもあり、今回の視察となりました。
消防や警察に比べ、接点の少ない #自衛隊 について、地方自治体との連携の観点から考える機会となりました。

#別便20221021
#チクメン  #一所懸命 #とことん現場主義
#大田区議会議員  #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?