見出し画像

2024.2.1 ぶち込めホームラン、ヨ・シ・ノ・ブ❤️


 まぁそんなことより、各チームの応援パフォーマンスについて、偉そうにコメントしてみましょう。順番は去年の順位通りです。ちなみに今二日酔いです。


◆セリーグ

◯阪神

 とにかく何でもテンポが早い。もちろん2003年以前もそういう時期はあったが、昔と比べて難解な構成・メロディの応援歌が増えたことで、重厚感がなく甲子園ですら迫力が出にくい。それに拍車をかけて、細いメガホンが流行りだしたのはかなりマイナスポイント。去年の日本シリーズの大阪ドームとか、なかなか酷かった。

 チャンステーマに関しては1曲マシなのはあったが、やはりここぞという時は岡田を使う方がいいのでは。別にあれは権利関係問題ないだろうし、去年何回か演奏されたらしいのでこれを機にまた試合中でも使った方がいい。

 あとさ、これ大事なんだけど、旗を増やせ。甲子園のライトしょぼいよ。許可スペースがどうなってるのかわからないけど、せっかく50列近くある大きなスタンドなんだから、満遍なく旗が揺らめいてる方がいいに決まってる。案外ビッグフラッグなんかも、また有りかもよ。

 とにかくビジター側の客からすると、甲子園でのあの圧倒的なアウェー感をまた演出して欲しいわけだよ。(最近行ってないけど)


◯広島

 唯一、"それらしさ"が現代でも残っているチームかも。

 旧市民球場がなくなって以降、応援団の減少や観客増によって洗練されてしまった感はあるが、ビジター(特に東京)と広島での違いは今でも少しは感じられる。

 旧市民球場でのレフトとライトの連携は上段のビジターエリアから見ていても興味深かった。コールは左右の団体がそれぞれ勝手に行い、一区切りついたところで応援歌だけは合わせる。そして打席が終わるまで演奏は途切れない。

 さすが元祖!と思ったものです。

 あと固有名詞は避けるけど、某レディースのスタイルもそろそろ一般有志でいいから継承してもいいのでは。と言っても今の球場はレフトスタンドがないからね…現に2010年の解散間際は全ての団体がまとまってライトで活動してたみたいだし。

 まぁ具体的に何がってわけじゃないけど、僕はセリーグでは今でも数少ない、きちんと評価できる野球応援スタイルじゃないかなと思う。


◯横浜

 ここも良い意味で洗練されたよね。数年前、すっかり手拍子スタイルになっていて驚いたのを覚えてる。元々大洋時代からメロディの綺麗な曲が多くて、何より演奏は12チームの中でもかなりトップクラスだし。

 まぁ同じく数少ない評価できる応援スタイルのチーム。リードはパターンがなくてつまらないけどね。


◯ジャイアンツ

 自チームの謙遜ってのを抜きにしても、うちの応援団って擁護できるところが1mmもないのよな。何か良い点1つでもある?

 リード、リズム、応援歌、旗、格好、全てダメ…別に昔が良いと頭ごなしに言ってるわけではなくて、ただただその姿勢を心の底から軽蔑してる。内野で観てても、あの応援恥ずかしいから静かにしてほしいっていつも思う。友達誘えないんだわ。本当に恥ずかしくて。

 ある日、あれは名古屋だったかな?サブリードのバカが一生懸命声枯らしてヘトヘトになるまで応援してるの見て、「あぁこいつら本当に何もわからずやってんだ…」って。タチが悪い。外野文化かじってる人なら、俺の言ってる意味わかるよね?

 かわいそうな奴らなんです。1番かわいそうなのは選手だけど。


◯ヤクルト

 神宮では昔から大してそうでもなかったんだけど、ビジターの時のヤクルトって人数の無さもあって、めちゃくちゃ不気味だったんだよ。ヤクルト名物ブーイングとか、妙に落ち着いたリズムとか、コンタクトは似合わない土橋とか。

 それが今や何の特徴もない、つまらない応援に成り下がりましたな。別に神宮でドラムの音が鳴ってるのもいい加減慣れたけど、でもユニフォームを一丁前に着てメガホンか手拍子かもわからないまま、"今っぽい"応援にしてどうするの?山田哲人、村上宗隆とかどう聞いてもヤクルトの応援歌じゃねえだろ。

そうだなぁ…手っ取り早いのは、やっぱり神宮はドラム禁止にしとこ。そうすれば上っ面だけでもヤクルトぽくなるわ。今は不気味じゃなくて、ただしょぼいだけ。特徴がないのが特徴というべきか、毒の抜けたヤクルトなんかつまんねえよ。「くたばれ読売」だけはやめんじゃねーぞ。


◯中日

 興味なし。



パリーグ編はめんどくさいので、また次回。

ここではお好きに。