見出し画像

甘酒は何回作っても・・ホットクックが失敗なし!おいしい!

こんにちは、フーばぁばです。AI調理家電ヘルシオ、ホットクック、シェフドラムで作った料理を記録しています。

いろいろと便利なホットクックですが、なかでも「甘酒」は簡単に作れておいしい!!おススメです。我が家では月に2~3回作っています。

内鍋、内ぶた、まぜ技ユニット、加熱前に材料をかき混ぜるスプーン等を煮沸消毒をしてから使います(消毒液でもOK)

(煮沸消毒)

内ふた、まぜ技ユニットを本体にセットします。

内鍋に水200mlと、スプーンなどを入れ本体にセット。

手動で作る → スープを作る → まぜない → 20分→スタート

加熱後、内鍋を本体から取り出して湯をすてて冷ます。

下記動画↓をクイックするとYouTube が開きます。

ホットクックで作る甘酒

(材料)
米麹(乾燥・一粒ずつにばらしておく):200~300g 
ごはん(冷やごはんは軽く温めておく):100~200g 
水:400~600ml

米こうじはスーパーで売っているものを使っています。

米こうじ(注意書き)

下記動画↓をクイックするとYouTube が開きます。

(作り方・手順)

 まぜ技ユニットを使います。

ご飯の粗熱を取ります。

内鍋に分量の水とご飯を入れて、しばらく置いて50〜60度くらいに冷まします。(60度以上になると麹菌が働かないので)

 最後に米麹を加えしっかり混ぜ、本体にセットします。

材料も3つだけ!作り方もカンタンです。
麹を全体に混ぜ合わせて、後はホットクックに任せています。

メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.107(甘酒) → スタート
又は、カテゴリーで探す→発酵・低温調理→甘酒→スタート

ホットクック(KN-SH16)操作手順

約6時間で出来上がりです。

甘酒の完成!

出来上がりは結構ドロ~っとして、とても濃いです。

冷めたら冷蔵庫で保存して、お湯または水で薄めて飲んでいます。

冷めたら冷蔵庫で保存します

ホットクックを使った後は、簡単に水洗いをし自然乾燥で乾かします。
一日の終わりに食洗機で洗います。部品の数が多くても、ストレスなしで使いやすいです。

コードは毎回、取りはずします。
ホットクックはフタを開けていると「煮詰める」機能を使っていると判断するのか? 電源が入ったまま何時間も消えません・・・。

はじめは何度もそのまま、何時間も電源が消えませんでしたが
今はコードを外すことにも慣れました。

ホットクックの便利さになれると、手放せなくなります。
ガスコンロを使う回数が減りました。数日に1回くらいなので1口だけ使えるようにしています。

ホットクック定位置

甘酒の公式レシピはこちら↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?