見出し画像

【52Hzのクジラ】 海に響く、孤独と希望の音を辿って #妄想ショートショート

「今年もアイツが出たよ」

米 海洋研究所の男が嘆いた。

このnoteはコチラを先に読むとより楽しめます

ボストンの港にて

画像1

アイツとは、その奇妙な特徴から、研究所の人間が「52」と呼んでいるクジラのことだ。正確にはクジラと断定できるわけではないのだが、その音紋(振動で発せられる独特の音)はクジラそのものであり、恐らくクジラの鳴き声なのだろうと判断していた。しかし、その声が初めて聴取された1989年以降、毎年のようにさまざまな場所で検出されてきたこの音に、疑問を持つ人間は多い。

「クジラの鳴き声と言えば、通常10~40ヘルツのはず。それなのになぜ52ヘルツで鳴くのか」「なぜ常に1頭で行動しているのか」

中には、そのクジラの生態系を調査するものもあらわれた。

「シロナガスと別種のクジラとの混血かもしれない」「毎年8月~12月のいずれかに太平洋にて声が観測されるが、それ以外はどこにいるのかがわからない……」

発見当初はその奇妙さに好奇心が寄せられていた52であるが、いつしかその好奇心は、慈悲へと変わっていくことになった。

「52ヘルツという音は、同属のクジラに聞こえる音ではない」「誰ともコミュニケーションをとることなく、1頭で広い海をさまよい続けている…。まさしく世界で最も孤独なクジラだ」

画像2

202X年、SNSにて

米Kickstarterにて、「52」を見つけるためのクラウドファンディングを行い、500万円の資金調達を果たした男が、ようやく足掛かりを見つけた。彼は、「不遇のクジラ」を題材にしたドキュメンタリー番組を作ろうとしていた。しかし、そこで奇妙な結果が出た。同じ音域で鳴くクジラを、同時刻、別地域で発見したのだ。

この結果を知らせるレターが届いた支援者は驚愕した。そして、さまざまな推測が飛び交うことになる。

「52は2頭いた?」「世界一孤独なクジラは、1頭でさまよっていたのではなく、お互いを探し合っているのではないか」

話題が話題を呼び、52の存在は世界中で語られるように。テレビやラジオ、Webで連日連夜、その話題が絶えることはなかった。その熱の冷めないうちに、新たなプロジェクトが立ち上がることになる。

「孤独な2頭のクジラを、会わせてあげたい」

声をあげたのは、映画製作者でも研究者でもない、齢70を超えた女性だった。

画像3

202Y年、太平洋・北東にて

地上で「52」と呼ばれているクジラは、そんなことを知る由もなく、優雅に太平洋を泳いでいた。ほかのクジラと比べて高い声で鳴く彼の声は、周りの仲間たちに気づかれない。そんなことはどうでもよかった。第一、「世界一孤独」だなんて、自身は一度も思ったことがなかった。

食べものはたらふくあるし、誰にも邪魔されずに好きな歌を歌えるのは楽しい。でも、満たされない。それが、なぜかもわからない。

画像4

手がかりは数十年前に一度だけ聞いた、自分以外の歌声だった。その声が素敵で、マネして歌い続けた。「いつかもう一度聴けるんじゃないか」そう思うと、なぜか心が弾むし、ひどく痛む。

――ある日、急に自分と似た声が聴こえた。

しかし、あの時のように上手な歌声ではない。どこか機械的で、単一な音を繰り返すその音に、ためらいながらもついていくことにした。

数日にわたってその音を追い続けていると、ある時、その音が止まった……かと思うと、さっきまで聞こえていた場所よりももっと遠くに、別の音が聞こえた。焦がれ続けてきた、あの歌声だった。間違いない。

心が弾んだ。自然と声がでる。どうだ、うまいだろ。

その時、何をしても満たされることのなかった溝が、スッと埋まった気がした。それはきっと、2頭とも、そうだった。

数十年越しの唯一話せる仲間との再会だった。目を伝う温かい感覚が、涙なのか、ただの水なのかはわからなかった。

画像5

70歳の女性の話

プロジェクトの達成は、瞬く間に世界中に広がった。

「2頭の“孤独なクジラ”、見事出会う」――。それがオスとメスであったかを調査したわけではなかったが、「世界一幸福なクジラ夫婦」なんて報道もなされた。なぜだかプロジェクトが達成した日付は毎年、企業のキャンペーンの場になり、プロポーズする日の1つの選択肢になり、毎年その日は結婚式場がことごとく埋まるようになった。アーティストにクリエイターなど、さまざまな人が彼らをモチーフに作品を作った。

数年にわたってプロジェクトの中心役を果たした女性は言う。

「私は40年前、最愛の人を亡くした。一番辛かったのは、不意な事故だったから、お別れを言えなかったことさ。2頭のクジラは、もしかすると一度会ったことがあって、お互いを探し合っているかもしれないと思ったら、なんだか寂しくってね」

画像6

「私たちはインターネットのおかげで、会いたい人にすぐ会えるようになった。手紙だって出せるし、電話もできる。『会いたい人がいるのに会えない』と嘆くものがいるなら、会わせてやりたいじゃないか。それが人間であろうが、なんだろうが。『さよなら』を言わずに別れるのは、あまりに寂しすぎることさ」

――20XX年、研究所にて

「今年もアイツらが出たよ」

52ヘルツの歌声が描く2本の波形を見て、研究者は微笑んだ。

画像7

【おしまい】

note 随時更新中!

神社が好きなので、実際に自分がいった神社の写真を紹介しながら楽しみ方を伝える「神と社記」や……

生活の中で思わず想像してしまった物語「妄想ショートショート」

仕事で訪れた先での旅行記やコラムを綴った「旅する編集記者」

恥ずかしげ満載で、オススメ本を語る「ぼくの本棚」など、随時更新中です。

今回の妄想のタネ

今回の妄想のタネは、友人( kuboooo.o )のイラスト。この素敵な絵から、「52Hzのクジラ」の存在を知りました。いや、この絵、素晴らしすぎませんか……。この話が「52Hzは不幸じゃない!」って流れで終わったのは、この絵のクジラがとっても幸せそうに見えたからでした。

さて。実はこのクジラ、ちょっとだけ他の「妄想ショートショート」にも出てきます。といっても、会話の端にチラッとだけ。話したのは512歳の“大ウソつき”なニシオンデンザメ

5世紀を生き抜いたこのサメの“鮫生”はいったいどんなものだったでしょうか。

――と、話は変わりまして……。

実は今回の文章中にある画像のいくつかは、私が以前ボストンに行った際に撮ったモノでして。実は私、ボストンから日本へ帰る際、「白夜」を見たんですよ……。いや、教科書では見たことあったんですが、まさか実際にこの目で見れるとは思っていませんでした。

アメリカの東海岸から日本に飛ぶときって、実は飛行機は「北極圏」を通るのですが、その光景の不思議さに、思わず写真をバシャバシャと撮っていました。その時の様子は、コチラでまとめてます。


読んでくれてありがとうございました!はじめましての方も、お久しぶりの方も、以後お見知りおき。フォロー&スキしてくれたらめっちゃ喜びます。

ではまた!

サポートいただいたら、書籍購入など勉強代として使わせていただきます。スキを押すとランダムに僕が好きな神様をもじった褒め言葉が表示されます(天津神7柱×国津神3柱)。