しゅうと

求人広告の営業・制作・コンサルタントに携わって22年。 趣味は、ウォーキング、筋トレ、…

しゅうと

求人広告の営業・制作・コンサルタントに携わって22年。 趣味は、ウォーキング、筋トレ、読書、映画鑑賞。 読書は、池井戸潤の小説が好きです。「下町ロケット」、「半沢直樹」シリーズは全て読みました。

最近の記事

採用において、中小企業は大手企業に勝るものに何がある?何もないなら、せめて応募者に対してのレスポンスはスピーディに行うべきだ。面接から内定の期間も短くなるようスピーディに行おう。クイックレスポンスは大手企業に負けないための武器。これを忘れている中小企業は多い。

    • 面接で、あなたが合格しないのは、あなたの能力や人柄を否定するものではない。採用担当者があなたを見る目がなかったということだ。実際に無能な採用担当者をたくさん見てきたから確信持って言える。できる採用担当者は全体の2割。落とされても、常に応募し続け、受かるまで面接を受け続けよう。

      • 応募者を呼ぶのに、日時指定は必ず企業側がすること。「あなたのご都合の良い日時を教えて下さい」は愚の骨頂。応募者の返信も低く、あったとしても先の予定になってしまう。できたら3営業日以内の日時を3つくらいの候補をあげて選ばせる。返信〆切も定時しておくと尚良い。

        • いくら経歴良くても、適性検査の成績良くても、面接が良くても、履歴書に貼る顔写真がズレていたら要注意。入社したら、問題社員だったということもある。

        採用において、中小企業は大手企業に勝るものに何がある?何もないなら、せめて応募者に対してのレスポンスはスピーディに行うべきだ。面接から内定の期間も短くなるようスピーディに行おう。クイックレスポンスは大手企業に負けないための武器。これを忘れている中小企業は多い。

        • 面接で、あなたが合格しないのは、あなたの能力や人柄を否定するものではない。採用担当者があなたを見る目がなかったということだ。実際に無能な採用担当者をたくさん見てきたから確信持って言える。できる採用担当者は全体の2割。落とされても、常に応募し続け、受かるまで面接を受け続けよう。

        • 応募者を呼ぶのに、日時指定は必ず企業側がすること。「あなたのご都合の良い日時を教えて下さい」は愚の骨頂。応募者の返信も低く、あったとしても先の予定になってしまう。できたら3営業日以内の日時を3つくらいの候補をあげて選ばせる。返信〆切も定時しておくと尚良い。

        • いくら経歴良くても、適性検査の成績良くても、面接が良くても、履歴書に貼る顔写真がズレていたら要注意。入社したら、問題社員だったということもある。

          あつ森amiiboカード

          あつ森amiiboカード

          レジュメに自己PRや志望動機欄があった場合、入れることは任意であるが、入れた方が良い。まずは企業ホームページを調べて、自分が貢献できることをアピールする。何も書かないと、それだけでやる気がないとみなされて書類選考通過のチャンスを失いかねないからだ。もちろんコピペは論外。

          レジュメに自己PRや志望動機欄があった場合、入れることは任意であるが、入れた方が良い。まずは企業ホームページを調べて、自分が貢献できることをアピールする。何も書かないと、それだけでやる気がないとみなされて書類選考通過のチャンスを失いかねないからだ。もちろんコピペは論外。

          応募者が面接で「御社はワークライフバランスのある会社なので選びました」と言う。会社の経営者や採用担当者からしたら、「ワークライフバランス」、「プライベートも充実したいから」、「残業ないから選びました」なんて言葉はクソくらえだ。受かりたかったら、このワードは絶対使ってはならぬよ。

          応募者が面接で「御社はワークライフバランスのある会社なので選びました」と言う。会社の経営者や採用担当者からしたら、「ワークライフバランス」、「プライベートも充実したいから」、「残業ないから選びました」なんて言葉はクソくらえだ。受かりたかったら、このワードは絶対使ってはならぬよ。

          人間関係って、面倒で、煩わしくて、裏切られることもあって、時には理不尽で嫌な思いをすることもある。それでも、一緒に笑い、励まし合い、助け合うのも人間関係。マイナスも大きいが、たまにあるプラスの方がより大きい。だから、僕は人間関係をあきらめない。

          人間関係って、面倒で、煩わしくて、裏切られることもあって、時には理不尽で嫌な思いをすることもある。それでも、一緒に笑い、励まし合い、助け合うのも人間関係。マイナスも大きいが、たまにあるプラスの方がより大きい。だから、僕は人間関係をあきらめない。

          仕事の成果をはなから「運」だという人は「努力」を放棄している。誰にも負けないような究極の「努力」をした人は「運」も重視する。どちらも、「運」を重視することには変わりないが、運に対するとらえ方が全然違う。仕事の結果、人生の結果も全然違ってくる。

          仕事の成果をはなから「運」だという人は「努力」を放棄している。誰にも負けないような究極の「努力」をした人は「運」も重視する。どちらも、「運」を重視することには変わりないが、運に対するとらえ方が全然違う。仕事の結果、人生の結果も全然違ってくる。

          何か面倒くさい仕事ややりたくないことに取り掛かるには、「とりあえず15分間だけ始めてみる」と気軽にスタートできる。終わらなくても15分経てばやめようと思っていても、スタートさえしてしまえば、案外30分でも1時間でも集中してて、1つの面倒な仕事も終えてしまう。15分から始めよう。

          何か面倒くさい仕事ややりたくないことに取り掛かるには、「とりあえず15分間だけ始めてみる」と気軽にスタートできる。終わらなくても15分経てばやめようと思っていても、スタートさえしてしまえば、案外30分でも1時間でも集中してて、1つの面倒な仕事も終えてしまう。15分から始めよう。

          1万歩のウォーキングを始めて3ヶ月が過ぎた。1万歩歩いても、脚が痛くなったり、筋肉痛になることもなくなった。プロレスの神様カール・ゴッチ先生の言葉。「トレーニングは若いうちはシュッドshould(――するべき)だが、年をとったらマストmust(――しなければならない)だ」

          1万歩のウォーキングを始めて3ヶ月が過ぎた。1万歩歩いても、脚が痛くなったり、筋肉痛になることもなくなった。プロレスの神様カール・ゴッチ先生の言葉。「トレーニングは若いうちはシュッドshould(――するべき)だが、年をとったらマストmust(――しなければならない)だ」

          経営の一線で活躍できるのは、せいぜい70歳まで。但し、5歳前後の個人差は大きい。どんなに優秀なリーダーシップを持つ経営者も、65~75歳で使い物にならないくらい経営判断が鈍る。周りの社員は指摘してくれない。自分で引き際を決めなくてはならない。それも引退10年前に準備を怠らない。

          経営の一線で活躍できるのは、せいぜい70歳まで。但し、5歳前後の個人差は大きい。どんなに優秀なリーダーシップを持つ経営者も、65~75歳で使い物にならないくらい経営判断が鈍る。周りの社員は指摘してくれない。自分で引き際を決めなくてはならない。それも引退10年前に準備を怠らない。

          本当に仕事ができて忙しい人はレスポンスが早い。仕事ができないで暇な人は遅い。返信待ちで遅い人は明らかに仕事ができない人である。仕事を頼むなら忙しくしているできる人に頼もう。

          本当に仕事ができて忙しい人はレスポンスが早い。仕事ができないで暇な人は遅い。返信待ちで遅い人は明らかに仕事ができない人である。仕事を頼むなら忙しくしているできる人に頼もう。

          「うちは民主主義な会社だから」と社員の意見に振り回され、優柔不断な社長がいる。社員を大事にしているようで、会社を大事にしていない。社員は社員。大事な経営判断を社員に委ねてはならない。「民主主義」な会社だと思わせて、じつは「ワンマン」だというしたたか経営者のいる中小企業が一番強い。

          「うちは民主主義な会社だから」と社員の意見に振り回され、優柔不断な社長がいる。社員を大事にしているようで、会社を大事にしていない。社員は社員。大事な経営判断を社員に委ねてはならない。「民主主義」な会社だと思わせて、じつは「ワンマン」だというしたたか経営者のいる中小企業が一番強い。

          採用の面接は、1回よりも2回以上を推奨する。1回目と2回目の面接は違う面接官にする。認知バイアスによる間違えた人材を採用しないため、「機会」と「判断する人」を増やした方がエラーを少なくすることができる。

          採用の面接は、1回よりも2回以上を推奨する。1回目と2回目の面接は違う面接官にする。認知バイアスによる間違えた人材を採用しないため、「機会」と「判断する人」を増やした方がエラーを少なくすることができる。

          採用担当者も経営者も意外と知らないのが労働法。「うちは残業代ない会社だから」と平気で言う。「残業代を社員に請求されたら、過去に遡って支払わなければなりません。訴えられたら確実に負けますよ」と伝えると驚かれる。いや、そこ驚くところではない。今すぐ残業代を社員に払って欲しい。

          採用担当者も経営者も意外と知らないのが労働法。「うちは残業代ない会社だから」と平気で言う。「残業代を社員に請求されたら、過去に遡って支払わなければなりません。訴えられたら確実に負けますよ」と伝えると驚かれる。いや、そこ驚くところではない。今すぐ残業代を社員に払って欲しい。