Shota

HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャを…

Shota

HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 自身の経験を元に特に以下のことについて発信していきたいと思います。よろしくお願いします。・HSS型HSP気質 ・適応障害・キャリア・IT関連技術全般

最近の記事

休職から2か月-休むことのメリット・デメリットを休職折り返し地点で振り返る-

1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 私は2022年4月から休職しており、まもなく2か月が経過しようとしています。 今回は休職から2か月-休むことのメリット・デメリットを休職折り返し地点で振り返る-というテーマで、9月~の復職を目指している私が休職期間のちょうど半分を経過した時点でメリット、デメリットを振り返ってみたいと思います。 本記事が現在休職に入る予定

    • 多元的無知-私が適応障害になった原因と対応策-

      1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 今回は心理学用語の「多元的無知」を取り上げ、私が適応障害になった原因と対応策を考えてみたのでシェアしたいと思います。 本記事が現在私と同じような境遇の方が日々の生活を送る上でのヒントになれば幸いです。 少しでも参考になった、ためになったという方は「スキ」やコメント、フォローをよろしくお願いします。記事作成の励みになります。

      • 1か月の休職期間を延長せざるを得なかった理由を心理学の観点から考える2-ネガティブケイパビリティとは何か-

        1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 過去の記事で休職を延長した理由について考察しましたが、下記記事の内容以外の要因で思い当たるところがありましたので、下記記事の続編としてシェアしたいと思います。 現在同じような境遇の方がご自身の休職期間を考える際の参考になれば幸いです。 少しでも参考になった、ためになったという方は「スキ」やコメント、フォローをよろしくお願

        • 思考癖と生きづらさの関係-他人と感覚が合わない理由と生きづらさ解消のヒントー

          1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 今回は自分の過去を振り返り、自分の思考の癖が生きづらさと関係しているのではないかと考えたことがありましたので、「思考癖と生きづらさの関係」について共有したいと思います。 本記事が生きづらさを抱えるすべての人に生きづらさ解消のヒントになれば幸いです。 少しでも参考になった、ためになったという方は「スキ」やコメント、フォロー

        休職から2か月-休むことのメリット・デメリットを休職折り返し地点で振り返る-

        • 多元的無知-私が適応障害になった原因と対応策-

        • 1か月の休職期間を延長せざるを得なかった理由を心理学の観点から考える2-ネガティブケイパビリティとは何か-

        • 思考癖と生きづらさの関係-他人と感覚が合わない理由と生きづらさ解消のヒントー

          人は人、自分は自分、だけど両者に関係する問題にはどう対処する?-HSS型HSPが特に意識したいアドラー心理学「共同の課題」-

          1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 先日この記事で人は人、自分は自分と割り切るためのマインドセットについて書かせていただきました。(https://note.com/shota613/n/n877f173d5e1f) 今回は人は人、自分は自分とどうしても割り切れない問題に対する対処法をアドラー心理学の考え方を元に考えてみました。 本記事が生きずらさを抱える

          人は人、自分は自分、だけど両者に関係する問題にはどう対処する?-HSS型HSPが特に意識したいアドラー心理学「共同の課題」-

          人は人、自分は自分と考えるためのマインドセット-HSS型HSPが特に意識したいアドラー心理学「課題の分離」ー

          1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 今回は人は人、自分は自分と割り切るための方法をアドラー心理学の考え方を元に考えてみました。 本記事が生きずらさを抱えるHSS型HSPの方のヒントになれば幸いです。 少しでも参考になった、ためになったという方は「スキ」やコメント、フォローをよろしくお願いします。記事作成の励みになります。 (コメントには必ず返信いたします!)

          人は人、自分は自分と考えるためのマインドセット-HSS型HSPが特に意識したいアドラー心理学「課題の分離」ー

          HSS型HSPの人に特に自己理解が重要なワケ-ニトリの浴室マグネットから自己理解の重要性を考える-

          1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 今回はニトリの浴室マグネットでお風呂場の問題を2年間放置したことに気付いた話を元に、HSS型HSPの人にとっていかに自己理解が重要かを書いてみたいと思います。 本記事が生きずらさを抱えるHSS型HSPの方のヒントになれば幸いです。 少しでも参考になった、ためになったという方は「スキ」やコメント、フォローをよろしくお願いし

          HSS型HSPの人に特に自己理解が重要なワケ-ニトリの浴室マグネットから自己理解の重要性を考える-

          HSS型HSP気質を持つ人が自由を求める理由-心理的リアクタンスと自由を確保するためのヒントー

          1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 HSS型HSP気質を持つ人には自由を求める人が多く、働き方の自由度の高いフリーランスの方も多いと聞きます。 今回は決められたルールの中で動くことを嫌い自由を求めてしまう理由を心理的リアクタンスという考え方を元に考えてみたいと思います。 本記事が自由度の低さに生きずらさを感じているHSS型HSPの方が自由を確保するためのヒ

          HSS型HSP気質を持つ人が自由を求める理由-心理的リアクタンスと自由を確保するためのヒントー

          仕事の効率を上げるには?-パソコンと人間のタスク処理の比較から作業効率の上げ方を考える-

          1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 IT関連の仕事柄、抱えている仕事量が常に多いため、どう仕事の効率を上げれば良いかを考えてきました。 仕事の効率化を考えるうえで、人間のタスク管理の特徴を知ることが効率化を考えるきっかけになりました。 今回はパソコンのタスク管理との比較をすることで効率化を考えてみたいと思います。 本記事が仕事の効率を上げたいと考える方の

          仕事の効率を上げるには?-パソコンと人間のタスク処理の比較から作業効率の上げ方を考える-

          HSS型HSP気質を持つ人に海外好きが多い理由を考える-HSS型HSPの方が自分に最適な環境を探すヒント-

          1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 これまでの人生で私は刺激に敏感なわりには刺激を追究する性格で疲れやすく生きずらさを感じてきました。 一方で、30歳手前で1年間仕事で海外で働いた経験があり、そのときは生きずらい感覚はまったく無く自由にのびのびと仕事できたという実感がありました。 今回は、自分の経験を元に、「HSS型HSP気質を持つ人に海外好きが多い理由」

          HSS型HSP気質を持つ人に海外好きが多い理由を考える-HSS型HSPの方が自分に最適な環境を探すヒント-

          お部屋の掃除と心理学-部屋を掃除したあとすっきりする理由-

          1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 今回は、「お部屋の掃除と心理学-部屋を掃除したあとすっきりする理由-」というテーマで私の考えを共有させていただきたいと思います。 私は現在既婚で1児の父ですが、独身時代から部屋の掃除は比較的こまめにやる方で部屋が散らかっていると落ち着かない性格でした。 決して潔癖というわけではないのですが、部屋が散らかっているときの落

          お部屋の掃除と心理学-部屋を掃除したあとすっきりする理由-

          1か月の休職期間を延長せざるを得なかった理由を心理学の観点から考える

          1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 今回は職場のストレスが原因で体調を崩し、当初1か月の休職予定をさらに4か月延長せざるを得なかった理由について「やってのける」(https://www.amazon.co.jp/dp/B06X1FCFMP/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1)という本を参考に心理学の観点から

          1か月の休職期間を延長せざるを得なかった理由を心理学の観点から考える

          メンタルを病み適応障害と診断されたにも関わらず、転職せず現職に留まる決断をした理由

          1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 今回は私が仕事のストレスが原因で体調を崩した際に、並行して行っていた転職活動でいただいた内定を辞退し、現職に留まる決断をした理由について書きたいと思います。 本記事が、私と同じような状況の方に、転職するか、現職に留まるか、悩んだときの決断のヒントとなれば幸いです。 2. 体調の推移と転職活動の状況 <体調の推移と転職活

          メンタルを病み適応障害と診断されたにも関わらず、転職せず現職に留まる決断をした理由

          ワーママはるさんのVoicy過去回から考える、HSS型HSPの方が継続するためのヒント(分人思考、獲得型・防御型)

          1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 今回は、「ワーママはるさんのVoicy過去回から考える、HSS型HSPの方が継続するためのヒント(分人思考、獲得型・防御型)」というテーマで私の考えを共有させていただきたいと思います。 前回のnote(https://note.com/shota613/n/ne17900337a5b)でも書きましたが、私自身、いろいろなこ

          ワーママはるさんのVoicy過去回から考える、HSS型HSPの方が継続するためのヒント(分人思考、獲得型・防御型)

          飽き性の私が継続できていることから考える、HSS型HSPの方が継続するために必要なポイント

          1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 今回は、「飽き性の私が継続できていることから考える、HSS型HSPの方が継続するために必要なポイント」というテーマで私の考えを共有させていただきたいと思います。 私自身、いろいろなことに好奇心を持つものの始めたらすぐに飽きて辞めてしまうということを繰り返してきました。 すぐに飽きてやめてしまう、ということ自体が悪いことか、

          飽き性の私が継続できていることから考える、HSS型HSPの方が継続するために必要なポイント

          メンタル疾患中に人間ドックを受け初胃カメラ後、発症した胃腸炎の本当の原因と取るべき対策

          1. あらすじ はじめまして。 HSS型HSPの気質を持ち、大手SIer勤務、現在30代中盤でプロジェクトマネージャをしているShotaと申します。 今回は、こちらの記事<https://note.com/shota613/n/n4322e6207258>でご紹介した通りメンタル疾患(適応障害)を患っている中、短期間に2度の胃腸炎になったときの体験談を共有させていただきたいと思います。 一度に複数の病気にかかると、どうしても何が原因(ストレス?食事?初めて受けた胃カメラ

          メンタル疾患中に人間ドックを受け初胃カメラ後、発症した胃腸炎の本当の原因と取るべき対策