コンサル・起業塾に4つ通っても、売上がなかった原因って?

この前相談に乗った方の話です。たぶん、こういう状況ってよく起こりがちだと思うので、シェアしますね。

3つの起業コンサル、1つの起業塾で、
トータル3年くらい自己投資しながら
起業に挑戦してきて、

まだ、サービス提供を
一度もしたことがないという
方がいました。


起業塾では、
高度なマーケティング手法を習って、

そのプロモーションを実行して、
さらに他の受講生の
サポートまでしていた
そうなのですが、

サポートしているうちに
疲れて、辞めてしまったとのこと。


話をいろいろ掘り下げてみたら、
しっくり感が大事な、
「感覚派」の方のようで、

自分が本当は
何がやりたいのか分からないし、

これかな?って思ったことも、
高額の価格をつけるほどの
価値があるのか疑問があって、

アクセルを踏みきれないことが
原因だったようでした。


なるほど・・・!!


基本的には、起業塾とかで
教わるのって、

「高単価商品を作って、
 販売しよう!」

なんですね。


で、ノリでアクセルを
踏めちゃう人とか、

成果・結果を出すために
手段を選ばず実行できる人は、
最初からそれでいけちゃうんですけど、

感覚派の場合は、

「実感・体感がないことを
 信じられない」

という特徴があるので、

最初から実行するのが
難しい場合が多いです。


なので、

高額商品を作って、
販売するために仕組みをつくっていく

っていう一般的な
起業塾で最初に教わることは、

ぼくは
「4段階目」に
位置付けてるんですね。


その前に、やることが
3段階あるのです。


ざっくりいうと、
「いろいろやって経験してみる」
っていうのを、

高額商品を販売するという
段階に行く前に、
踏んでいく必要が
あると思います。


何がやりたいか分からないのは、
やりたい、って体感できるほど、
経験がない、

判断材料がないからだし、


高額をつけにくいのも、
価値を体感できていないから。

まずは、
コンセプトも曖昧でいいし、
低単価でもいいから、
なんでもやったらいいんです。


そのビジネスの
5段階の話をしたら、

目をキラキラさせて、
だから、とまっていたのか!!
と驚いていたようでした。

そして、
それだったら、
やりたいこといくつもあるって言って、

さっそく動き出したい
感じになっているようでした。


そうなんですよねー。

起業塾って、
やっぱり期間内に
売上目標を最短で出させないと
実績にならないという都合もあって、

時間がかかるけど、
必要なことを、
あまり伝えない(伝えないにくい)
っていうところがあったりする。


でも、結局
階段は飛ばせないので、

目の前の着実な一歩を
踏んでいくしかなくて、

その歩幅も、
人それぞれであって、
そこに良し悪しもなく、
個性なんだと思ってます。


大きな歩幅で、
はやく達成できる人だけが、
素晴らしいわけじゃない。


一般的な理論に当てはまらず、
身動きが取れない人に、

こういった感じで、
きっかけを渡していけたら
いいなあー、と
思った出来事でした。


P.S 特別プレゼント
ㅤㅤ
「感覚派のための
 100万円達成ロードマップ」

1時間の講座を、
ラインのお友達にプレゼント!!
ラインには1655人が参加中\(^o^)/

▼プレゼントを受け取る▼

画像1


P.P.S 無料オンラインサロンやってるよー

642人が参加中!!参加者には、
LINEマーケティングセミナーの動画を、
プレゼントしてます~^^

▼ 無料で参加してみる ▼

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?