見出し画像

Go Proが教えてくれたお金の話

しょうへーです☺️
 
先日、Facebookをパラパラ〜と眺めていた時、
 
一つの広告に目がいきました。
 
「あっ、欲しかったGo Pro(アクションカメラ)じゃん、
 
しかも定価より半額近く安くなっている!」
 
僕は、興奮冷めやらぬまま、もう【Go Pro】を買った気でいて、
 
何を撮ろう、どこを走ろうとニヤニヤしながら、
 
即、ポチッと購入してました。
 
その後、メールでのやりとりになり、振り込み先の指定がきたので、
 
買い物のついでに嫁ちゃんに振り込んでもらいました。
 
その時に、「振込先が個人になっているけど大丈夫?」と嫁ちゃんに言われたんだけど、
 
僕は、もう買った後の事で頭の中がいっぱいだったのか、
 
「大丈夫っしょ!」の一言。
 
無事、振り込みが終わり、笑
購入先からも振り込み確認しました。商品は即、発送させて頂きます。との連絡。
 
あとは、商品到着を待つだけ…。
 
まだかな…まだかな…と待つも、来ない…。
 
営業日が土日休みだからその影響かな。と思ったり、
 
催促のメールをしても連絡が返ってこない…。
 
待つこと、1週間弱…。
 
 
ここまで、お話しに付き合っていただきありがとうございます。
 
はい、私、詐欺に遭いました😢笑
 
結局、購入先からも連絡が来ないので、
 
これはおかしいと、
今更なんですが、笑
 
消費者生活センターで調べてみると、このような記事が…
http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2020_19.html
 
もうね、血の気が引いたし、穴があったら入りたい状態…🕳
 
嫁ちゃんに伝えると、ハァ…みたいな顔をされ、だから言ったじゃんと冷たい視線を感じました💦💦
 
それからは、消費者生活センターに連絡したり、警察に行ったりして、
 
サイトにあった方法で対応するも、
 
結局、犯人は分からず、お金も返ってきませんでした…。
 
あー、あの【Go Pro】を夢見て、ニヤニヤしていた自分が情けない…。
警察でも当たり前のことを言われめちゃくちゃ恥ずかしかったです。
 
 
なんでこんな話しをしたかというと、
 
こんなん身近にあるんやで❗️(関西人風)というのはもちろん、
 
しょうへいさんってなんて素直なんやろー。素敵!って言われたいのもあるけど、笑
(いやただのバカ正直でしょ…笑)
 
あなた、お金に対してケチケチしてないかい?ということ。
 
実は、この話を僕のライフコーチ、keiさんに話してみたところ、
 
「しょうへいさん、お金がなくなるのが怖いと思ってません?」
 
と言われたんですよね。
 
つまり、お金が無くなるのが怖い→お金が高いのは買えない→少しでも安いものを→ケチケチする→今回のGo Pro詐欺
といった感じ。
 
じゃあなんで、お金が無くなるのが怖いと思っているかを深堀りすると、
 
お金が無くなるのが怖いのではなく、減るのが怖いんだと見えてきました。
 
実際は、貯金も含めて、お金はあるんですよね。
 
じゃあなんで、減るのが怖いのか、
 
尚、深掘りしていくと、
 
僕は、小学校5年になる長男と3年になる次男と2人の息子がいます。
 
今後、中、高、大と歳を重ねるに連れて、お金がかかるから減らすのはいけないと思っていました。
 
実際、身近な会社の上司や先輩に、都度、今からお金がかかるからなぁ〜と言われ続けていたんですよね。
 
そして、僕自身の親の背中…。
僕の兄弟は、3人兄弟なんだけど、3人とも無事高校まで通わせてくれましたし、特に、僕なんかは、サッカーでたくさんの遠征や大会などに参加していたので、人一倍お金がかかっていたんじゃないかと。
 
それを何不自由なく払っていてくれた親の背中を見て育ったので、
 
お金が減ること→親としての責任が果たせないから価値がない
 
と思っていたみたいです。
 
いやー改めてみると、こうやってお金のブロックが発生していたみたいです。
 
でも、この気持ちって愛があって大事なことだよね。
自分で言うのもなんですが。笑
 
ただ、keiさんからはこうも仰ってくれました。
 
お金は天下の回りものとは、まさしくその通りで、循環している世界。
 
お金を使うことで、巡り巡って自分自身にお金が回ってくるように、
 
ケチケチしながら使うネガティブなお金も、詐欺や損失などによって自分に振りかかってくるようです。
安いものを買って、壊れたり、不具合で、結局、高い買い物になるみたいな感じかな。
こうゆう経験ない?
 
僕はそれからというもの、自分がいかにケチケチしていたか、振り返るよいきっかけになりました。
 
会社のお昼ご飯、服、食事…などなど、結構いろんな場面でケチっていたので、
 
会社で弁当を購入したり、服も欲しいものを買ったり、カフェや外食でもほんとにおいしいものを食べに行ったり、
 
すると、気持ちの面で余裕が生まれ、常に満たされるようになりました。
 
だから今一度、お金の使い方を把握しよう。
 
そうすることで、見えてくるものが広がる感覚を得られるよ。
 
そうやって人生楽しんでいこうね。
 
P.S このGo Proを経て、ほんとに大事なことにお金を使うようになり、今習っているヨガも始めることができました。
 
そのヨガの講座代金を早く振り込むと、消費税分が無くなる特典がありました。
 
その消費税分がちょうど、Go Pro代金と同じ値段。
 
僕は、嫁ちゃんに、
 
「このヨガの早割で、Go Pro分がチャラになったね。やっぱお金って返ってくるもんだなぁ〜」
 
と話すと、顔が引き攣っている嫁ちゃんの姿を見て、
 
僕はそそくさと仕事に向かいましたとさ。
 
ちゃん、ちゃん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?