見出し画像

島根ツアー2023秋④天然温泉 だんだんの湯 御宿 野乃 松江

島根県のマネケンまたきたよ
島根駅からはちょっと遠い。バスに乗った。

結構できてからまだ新しいのかな。ピカピカで綺麗。

非常用は不動

そしてついに!

シャワーブースに腰掛けががが
足の指とか洗うときに一本足だと危ないのよ🦵
お部屋がおしゃれ! これぞ野乃
窓からの景色
ここはメロンゼリーだった(一個)

写すの忘れたけど部屋着は他のところのようにトレーナータイプではなく、紐で結ぶ作務衣っぽかった。

お風呂はもちろん温泉なのだがなんのクセもない。匂わずネットリ感もなく味もしない。言われなければ普通の沸かし湯と思うかも。松江の温泉ってこういう特徴なのかな。淡水湖のせい?

露天の方も温泉のようだ。他に一人用の陶器湯船が高温低温それぞれ。これらは沸かし湯だろう。

水風呂には備長炭。洗い場にはレインシャワーが付いているところがあった。

無料アイスバー いつもありがとうございます

マッサージチェアきもちええ(無料)。

あんま王?

このメーカーさんかなりいいかも。こんなにお尻をわしづかみにされるのは初めてだ。いやん❤️新しい快感に目覚めそう


器が豪華だこう来なくっちゃ

夜鳴きそば二日連続は飽きるかな。でも食えちゃうね🍜 昨日のとこと違いここは21:30からだった。やっぱりあそこだけなのかな。


朝食

海鮮の充実度!
天ぷ〜ら!🍤 サクサクしていいわ~

出雲そばはちょっと平たくて固い。出汁がしょっぱい。こういうもんだったかな? 温かいかけそばもあったようなので、それが食べられればよかったけど、お腹いっぱい

7時前に行って、私の後はちょっとウェイティングが出たようだがすぐ解消したみたい。

デザート

パンプリン? プディング? 実質的にフレンチトーストかな。三日月型はどら焼きだって

あれ?そういえば名産のしじみ関連がないな。たぶん味噌汁がそうなんだろ。取り忘れた〜。次回の宿題だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?