見出し画像

「FLATであること」

「Flat(フラット)であること」
わくわくと高まって動くこと、と、静かにおだやかに過ごすこと、どちらもある自分、どちらも必要で、楽しんでいこう。

冨岡先生からバトンを受けて、アカデミーにて日記を書かせてもらうことに・・・冨岡先生、ご指名ありがとうございます。

テーマは自由
こまったな
さてはて、何にしようか

ぱっと浮かんだことが、このテーマでした

「Flatであること」

日常生活をしている中で、これがなかなかむずかしい、感情がでてきたり、思考が極端になりそうになったり、日々、自分とのおつきあいだなと・・・

ヨガをしていくことは、私にとって何かというと、自分で自分を良い悪いで判断せずに、いまの感じ、どう?と、少し遠くから、よーーーく見てあげること、自分を調整すること、自分を労わること、いまでもまだ得意とはいえないけど・・・(笑)
自分を内観することが心地よく、初めてヨガに出逢ったときには、こんな時間の流れがあるのかと衝撃だった!

一生懸命に働いている人、がんばって子育てと生活と両立をしている人、自分に自信なく動けない人、目の前のことに邁進して疲れている自分にも気づくことがむずかしい人・・・まわりをみわたしてみると、いろんな立場のいろんな環境の方々いる、私もそうだし、隣の人もそうだし

え!このヨガ時間、すごくないか・・
こんな時間が世の中の必要としている人、
必要な人に届けば、
どれだけ幸せが広がるか。
初めてヨガを受けた時の感動の感覚は、
いまなお、肌で感じるくらいだ。

Flatになるヨガの時間や呼吸やヨガの動きを通して、頭や心、思考や日常まで変わるなあ~
ヨガってすごいなあ~と感動した。

幼いころ、父が伝えてくれた言葉は、
「克己心(相手は周りではなくて己(自分)に克つこと)」この言葉は強く残っている。

一方で、母からの言葉は、
「嫌な人でも人には必ず1ついい所はあるよ、それを見つけるといいよ」

父と母の言葉や生き様に触れて、幼いころから、
私は自分自身の生き方やあり方に敏感であったような気がする。・・・そして今現在も。

ヨガの先生になりたいというよりは、この自分自身と向き合うことができるこのヨガ時間に、すごく魅力を感じ、「ヨガはすばらしい教育法、self-learning methodだ」と心から思った。


せっかくなので、いろいろとつれづれなるままに、振り返ってみよう。


<ヨガとの出逢い>
きっかけの出来事は、アキレス腱全断絶入院、
仕事もプライベートに大嵐、激やせ不眠、
KURAでヨガに感動

ヨガスタジオKURA(福岡県筑紫野市) 
初期の場所からは移転した現在の写真

<サラリーマンからヨガの道へ>
今の仕事をしていくよりも、わくわくしているヨガをもっと深く知りたい、それならば、完全にヨガに没頭する時間を増やそう、
よっし、フリーランスでヨガの道へいこう。

RYT200修得 YOKO FUJIWARAのもとで 
毎晩の哲学の夜会も今でも自分の軸のひとつ


さまざまなWSや研修やトレーニングコースに参加、
没頭の日々

<世界中の人とつながれるヨガの魅力>
ベトナム、タイ、メキシコ、シンガポール、アメリカ、オーストラリア、ドイツ、スペイン、カンボジア、いろんな国でヨガのスタジオめぐり。
世界の人たちとつながれる心地よさを体感。

41歳、現在、父が散歩しながら、急に質問してきた。「いったい、春菜は何か国に行ったのかい?」指折り、数えてくれた。両手と片手分で15か国。冒険してきたなあ。
まだ冒険したいところ、たくさん(笑)

オーストラリア 
バイロンベイセンターでのヨガトレーニング
メキシコ トゥルムでのヨガクラス受講
ベトナム ハノイのヨガスタジオ近くの
フォーやさんのいかした兄ちゃん

<ヨガスートラ、
 第一章第二節:yoga citta vrtti nirodhah>
:ヨガとはチッタ(心の)活動(作用)の静止である。いつもここに帰ってくる。私がヨガをしている意味と魅力。哲学や考え方があるヨガがやっぱり好きだ。

RYT200 ハワイ 
カフマナでのトレーニング時の哲学教科書

<出逢いに感謝の気持ち>
Academy主催者の翔太先生との共通点は、(勝手に(笑))人との出逢いが好きなところ、心からその出逢ってくれた人にありがとうと思っているところ、かな。

ヨガを「通じて」目の前のその人のきっかけに立ち会えたり、笑顔や嬉しいや静けさや穏やかさを共に味わったり・・・幸せです。

大宰府 翔太先生インド壮行会時のスタッフ写真

このヨガある生活を楽しめているのも、ひとえに、出逢ってくれた周りの人のおかげであり、
自分のおかげ。どちらにも、ありがとうだ。

ヨガに出逢う前からの仲間や友人や家族、ヨガを通じて出逢った仲間や恩師、いつもヨガを一緒に練習しようと参加してくれるみんな、たくさんの方々に、おかげ様ですと言いたい。

大宰府 2022年桜ヨガの集合写真 
とびっきりのい~い時間

<これから>
ここ2年は環境の変化で、なんだか、あべこべの自分だった。いつもと反対のことが出たり、反対にしかとらえなかったり、体の不調が洪水のように出てきた時期。その中で、思ったことは、いつも良い状態なんてない、これも、わたし。
うんうん。そうそう。

あ!そうだ!
父に言われたことばあるな。

「いつもきれいなところで生きようとするだろう、濁った水もあるんだよ」
「春菜も母さんもきれいな世界ばかり、でもそんなもんじゃない世の中は」
「世の中は白黒いかん、灰色だぞ。」
「ありがたいと思う人との出逢いはほんの少しだから、大切にな」

父と話すと楽しい。
時々、はっとさせてもらう。
語りだすととまらないけども(笑)


さあ、マットの上で呼吸しよう。


おかげさまで、そんな少しずつの歩みでも、歩んでいる自分を楽しみに感じている最近(^^♪

はるなのなは菜の花の菜 
まっすぐそのまま空にむかって、すくすくと 青と黄色

日記の機会を与えてくれた翔太先生にまた感謝だな。さあ、スリランカの冒険だ、わくわく。
  
2024年4月18日備忘録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?