マガジンのカバー画像

【LDL】Partner/パートナー

木下が所長を務める地域を本気で変える人たちが集まる研究所「Locally Driven Labs(以下、LDL)」のパートナー用マガジン。 アソシエイトよりも上のパートナーメン… もっと読む
情報として学ぶ「狂犬の本音+」コラムだけでなく、月一のゼミ定例などで議論に参加し、自分の推進するプ… もっと詳しく
¥12,000 / 月
運営しているクリエイター

#事業

【LDL】入所したらまず読む、LocallyDrivenLabsマニュアル! 2024/1/27updated

LDLは、さまざまなSNS等を活用してやりとりしています。 LINEのオープンチャット、過去動画な…

木下斉
2年前
62

一番自由な資金は「キャッシュフロー」〜積小為大をまずは体現するのが大切

少し前はベンチャー、今となるとスタートアップといって華々しいお話が出てきて、なんとなく地…

木下斉
2か月前
89

【AIR】地方単位で語れなくなった経済〜地方振興、企業成果や不動産は環境要因ではな…

これまで地方経済については地域単位で語られることが多かったものです。今調子のいい地域はど…

木下斉
4か月前
121

【AIR】【公民連携/地域事業開発ドリル(入門編】会計試算もつけた空想計画の10本ノッ…

公民連携事業に限らずですが、世の中の事業ってものは多数の計画を組み立て、それを何度も破棄…

木下斉
6か月前
57

【LDL】2023/10 パートナー会議

10月は2回にわけたパートナー会議を行いました!! 短時間でも頻度をあげるとまた気づきがあって…

木下斉
7か月前
7

逆算開発の基本「段階型導線マーケティング」が事業の確度を上げる〜計画書より営業。…

地域事業で最も重要なのは逆算開発です。まず投資をしてから営業するのではなく、営業してから…

木下斉
7か月前
120

「1件も売れない」という深刻な意味

何事も事業には失敗はつきものですが、ときに全く理解できない不可解な失敗というものもあるものです。世の中失敗しないことなんて考えていたら何もできませんが、どのように失敗するか、どのように失敗から学ぶか、のほうが大切だと思っています。が、普通にやっていたら起こるはずもない失敗というものが定期的に起こるのが地域分野の醍醐味…w さて以前、不可解な失敗事例として以下のようなトンデモ特産品開発事業がありました。3900万円の事業費をかけて、結果として売上が9.8万しか上がらなかったと

【AIR】スキーム図を必至で写真をとっても意味がない理由〜必要なプロセスは省くこと…

まちづくり分野でもみんなが大好きなのは、スキーム図です。昨日もイベントにおいて大東市の入…

木下斉
8か月前
53

【AIR】なぜかお金について抜け落ちる人々ーやった感KPI症候群

地域事業についての調査や、ケーススタディを見ている時に未だに気になるのは「お金」について…

木下斉
10か月前
56

組合解散の背景にある、商店街振興組合理事という割に合わない責務〜出店戦略上でも理…

商店街振興組合の解散というのは、もう私が商店街に関わり始めてからずっと各地で課題になって…

木下斉
1年前
77

「安いことは良いこと」幻想(1)〜経営者は値上げの「論理」と「心理」をコントロール…

事業において「プライシング」は最も重要な要素です。 大抵、失敗する地域事業で間違えるのは…

木下斉
1年前
106

【AIR】ソーシャルグッドとパーソナルバッド〜社会価値と自己犠牲の沼

地域での取り組みを見ている中で、「あーこれは無理が続いているな」というときの一つのシグナ…

800
木下斉
1年前
50

【AIR】成果をあげる事業で例外ない当たり前なことが一番むずかしい

すげーシンプルすぎて申し訳ないですが、成果を上げる事業で例外がない条件は、、、、 「お客…

800
木下斉
1年前
42

【AIR】エリア再生を仕掛ける際に一等地は絶対に自分で使ってはいけない

この記事はメンバーシップに加入すると読めます