【健康関連】今日のインプット動画から、今までの取り組みを振り返る

こんにちは、show_ando です。

本サイトでは「好きなことに思いっきり時間を使うために、一日の可処分時間(自分で自由に使うことができる時間)を最大化すること」を目的に記事を書いています。

「人生で予測可能なタスクの大半が管理できるなら、どんなことになるだろう?」と思って取り組んでいます。

紹介

毎日、今日一日のやることを臨機応変にデザインできるように「たすくま(TaskChute for iPhone)」を活用しています。
また長期的な取り組みや、複雑になりがちな取り組みは GTD 専用ソフト「OmniFocus」でやることを整理して取り組んでいます。

今回は、この動画を視聴して、健康関連で取り組んでいること、これから取り組もうとしていること、そんなヒントがあったので共有します。

【Sponsored by NECソリューションイノベータ株式会社】
人生100年時代。単に長寿命を迎えるだけでなく、健康寿命を延ばすことが老後に幸せな生活を送るためにますます重要になっています。
この社会的な変化の中で注目されているのが「予防医療」です。生活習慣病や慢性疾患、認知症などの疾病に対する予防や早期発見が可能であり、これにより近年においては大きな期待が寄せられています。
果たして予防医療は人生の質を向上させる手段となるのか、予防医療が具体的にどのような内容を含むのか?さらに健康寿命を延ばすために、これから必要になる「ヘルスリテラシー」とは何か?有識者と専門家を交え、徹底討論します。

上記サイトより

「予防医療」の切り口で、日々の取り組みを整理

まだ小規模ですが、以下のことに取り組んでいます。

データに基づいた取り組み

  • 毎日、起きてから眠るまでの行動ログ(何を、何時から何時まで)を、たすくまアプリ(タスクシュート)で記録しています。

  • 「ヘルスケア」アプリに、iPhone や Apple Watch から計測したヘルスデータが、日々集積されています。

  • 毎朝、体組成計で体重、基礎代謝、筋肉率、脂肪率、BMIなどの測定結果を「ヘルスケア」アプリに記録しています。

すると何かの数値が変化すると、アプリ側から通知されるようになり、それをヒントに、健康に関連した行動も変えられるようになりました。

データとして外部化しているので、客観的に自分のことを、とらえやすくなってきたように思います。

ウェルビーイング

番組の中でウェルビーイングを「肉体的にも、精神的にも、社会的にも健康な状態」と定義していました。
自分の取り組み分野に対応させると、こんな感じかなと。

  • 肉体的への取り組み分野は、食事、運動、睡眠など

  • 精神的への取り組み分野は、ストレス、認知資源の節約など

  • 社会的への取り組み分野は、他者との関わりよりも、その背後にある自分との対話(解釈や評価)など

おもしろいのは、行動ログの記録では、開始と終了のタイミングでアプリ操作するので、その時の内面の変化(感情など)にも注意を向けるようになりました。

この注意の向け方がプチ瞑想のようになってきたので「行動ログ瞑想(造語)」として、肉体面、感情面、思考面で臨機応変に分解してとらえるようにしています。
このとき、自分をイラつかせたり、苦しめたりする対象は何かと、省察を重ねて、自分を不自由にしている対象をとらえ直せるようになりだしました。
今は、認知資源を節約することに注目しようと、この省察からの上手なフィードバックの仕方や反映先も考えるようにしています。

こんなことを繰り返していると「孤独」に対して「さびしい」という感情が減ってきました。
この「独りでいる」状態を、自分はどっちらに解釈するかと考えると、精神的も社会的も根っこは同じかも?と思い始めています。

ひとりごと

終わりに

最後までお読みいただきありがとうございました。

食事関連の取り組み記事(メンバーシップ向け)をまとめようとしていますが、この動画がおもしろかったので、気になることをざっくりと書いてみました。

タスクシュートや GTD に取り組み続けることで、生活スタイルを上手に組み替えて、創造的な活動にもつながり始めています。

今回のようなインプットに刺激されて、取り組みのアイディアが増えるといいなと思っています。

タスクシュート関連の言い回し

この図書が出版されたので、用語や言い回しは、この本に合わせようと思います。

わたしは note 以外での発信( X/Twitter, facebook, LINEなど)はしていないので、今この記事をお読みいただいている方とそのご縁に感謝しています。

ではまた

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?