GTD の上級に向けて

こんにちは、show_ando です。




前回の記事「【たすくま】新規タスクの登録メニューの続編」で共有したこと

この「新規タスクの登録メニュー」とは、GTD 本の「GTD の6つのレベル」では「地面レベル 現在の行動」に該当します。
 「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術・全面改訂版」の p.93

たすくまは、この「地面レベル」の記録に適したツールと思っています。

でもこれは、同書「GTD の三つの柱/習熟度」 では初級にあたり、これから習熟度を上級、最上級へと上げていくための準備の一つと思っています。

GTD の三つの柱
初級
  ワークフロー管理手法の基本を取り入れる。
上級  より高いレベルで人生全体を管理するための統括的なシステムを確立する。
最上級 GTD のスキルによって生まれたゆとりを活かし、視野を広げて創造的な活動に取り組んでいく。

「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術・全面改訂版」P.378

地面レベルより上を実践していくヒント

詳しく記載されているのは「ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編」です。OmniFocus のアウトラインもこの本を参考にしています。

ここから先は

698字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?