見出し画像

寄付をやってみた!

今回、授業で学んだ寄付がどういうものかを知るために初めて挑戦してみました!

目次
①私が思う寄付とは?
②どこに寄付をした?
③挑戦してみた寄付について!
④寄付をする事とは?

①私が思う寄付とは?
 私は寄付とは、世界の人と関わる機会、世界の全ての生き物を幸せにする事だと思ます。

②どこに寄付をした?
 私はこの前、初めて寄付をしました。どこに寄付をしたかというと、アイシティのコンタクトレンズの空ケース運動「「アイシティecoプロジェクト」」です。この寄付をすると、コンタクトレンズを燃やしてしまうのではなくて、リサイクルを行なって、CO2 の削減をします。そして、色々な製品に生まれ変わります。

③挑戦してみた寄付について!
 私は学校にあるコンタクトレンズケースの寄付に参加してみました。初めて寄付するのにとても緊張しました。そして、コンタクトレンズケースを実際に寄付しました。すると、スッキリした気持ちと、なぜかわからないけれどとても嬉しい気持ちになりました。多分それは、私が寄付をしたことによってCO2の削減になったので、CO2の影響で海水が上昇してしまっているところに住んでいる人たちが少しでも助かると思ったからだと思います。

④寄付をする事とは?
 寄付をすることは、いいことだと思います。寄付をすることによってたくさんの命が助かります。そして、寄付をしたことによる快感を沢山の人に味わって欲しいです。今回私が参加した寄付もとっても簡単に参加することができました。何気ないことからでも、寄付に挑戦してみたらどうでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?