見出し画像

余白を有効活用すると•••【余白のメリット4選】

こんばんは!WebデザイナーのShow Designです。

皆さんはデザインや文章、資料作成で「パッとしないな」と思ったり、わかりいくいデザインだと悩んだことはありませんか?

私自身、多くのWebデザイン案件を受け受けてきましたが、見やすいデザインにするならどうしたら良いか悩むことが多いです。

そんな時に重要なポイントとして挙げられるのが「余白」。余白を有効活用すればデザインが見やすくなり、文字も読みやすいデザインになります。

今回の記事では、なぜ余白を有効活用すべきなのか、余白の4つのポイントについて解説させていただきます。この記事を読むことで、余白の使い方を学ぶことができ、明日からデザインに活用することができます。

結論として、余白を有効活用すると、「要素を目立たせることができる」「文字が読みやすくなる」「情報の整理ができる」「印象を変える」ことができます。1つずつ解説させていただきます。


要素を目立たせることができる

1つ目は「要素を目立たせることができる」。要素とは、デザインの文字、線、色などを指します。色を変えたり、大きさを変えると見やすいデザインを生み出すことができることもありますが、逆効果となり要素が見づらくなってしまうこともあります。そこで使用するのが余白。目立たせたい要素の周りに余白をとると、その要素が他の要素のなかに埋もれてしまうことを避けられ、存在を強調することができます。

文字が読みやすくなる

1つ目の要素を目立たせることができると似ていますが、「文字が読みやすくなる」。余白を上手く要することで、文字の強弱がはっきりします。それによって強調させたい部分を強調させることができます。また、余白なしにぎっしり書かれた文字は読みにくく、ユーザーに情報が伝わりにくくなってしまいます

情報の整理ができる

余白を活用することで、情報を整理できます。情報がぎっしり詰め込まれたデザインは、ユーザーが欲しいと思っている情報にたどり着くまで時間がかかってしまいます。デザインの4原則でもある「近接」は余白を上手く使い、グループごとに情報をまとめること。ユーザーのためにどこに何かわかりやすくなるデザインは離脱率の低減にも繋がるでしょう。

印象を変える

余白によって、デザインの印象を変えることもできます。余白を広く取ればゆったりと高級感のある印象を与え、余白が狭くぎっしりとデザインが詰まっていると賑やかな印象を与えることができます。装飾を付与したり、文字の色を変えることで更にイメージを変えることもできます。

以上が余白を有効活用した4つのポイントになります。余白を上手く使いこなし、ユーザーにわかりやすく伝わるデザイン制作に挑戦してみてはいかがでしょうか?

本日もありがとうございました。

デザインのご相談はこちらまで↓

Show Design


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?