見出し画像

最近の気になるWEB3.0プロジェクト

○1つ目 LOVE HATE INU
https://www.lovehateinu.com/kr

恐らく世界初のV2E(Vote to Earn)のNFT

世界的に有名な芝犬をイメージしたミームコイン(LHINUコイン)で現在は大手取引所で14位になっていて、1番保有者の多いミームコイン(LHINUコイン)になっています。

■LOVE HATE INUとは?

恐らく世界初のV2E(Vote to earn)をシステムを取り入れており、投票
する事で、LHINUコインが手に入ります。またユーザーも選択肢を作成する事が出来ます。

■LOVE HATE INUは何に投票する?

左から トランプ元大統領 クリスティアーノ・ロナウド 北の大将軍 イーロンマスク アンドリュー・テイト

現在は試験段階で各有名人の好感度調査となっています。
2023年第三四半期には、トークン保有者が選択肢を作成出来るシステムをローンチ予定。

結果はボードで見れます。

■LOVE HATE INUは何に使う?

現在でも多くのアンケートサイトがあり、それをビッグデータとして販売、メーカーが購入し、マーケティングに活かしております。
ただ現在の手法では【透明性が低い】です。香川県のゲーム時間制限法令の様なある特定の人物が複数回参与している可能性や内部で意図的にいじる事も可能です。その為ブロックチェーンの様に相互で情報を管理する事で、不正を防げます。

○2つ目AIR DROP NFT
http://ardrp.io/

恐らく世界初の(WEB3.0Business Builder)のNFT

■AIR DROP NFTとは?

現在はにカフェを創業しており、売れ行きによってBARや Hotelも作る予定のリアルと連動したNFTです。


完成予定のカフェ外観

■AIR DROP NFTは何をする?

上記で述べた様にNFT購入者の資金でまずはカフェを経営します。
トークン保有者は次の内1つのベネフィットを選べます。
1.カフェで使用できる280000ポイントを取得
2.カフェの売上50%をトークン保有率に応じて配当
3.次回5月予定のBARに権利を先延ばし(有名なBAR事業者と提携済み)

個人的には、2番のベネフィットが面白いかと。売上の50%を複数人で山分けはちょっとした副収入になりそうです。現在アーリーで500トークンが発行される予定です。

4月19日20時から500トークンを先行販売、1つ2万2千円


その後2万7800円

■WEB3.0 Business Builder NFTの今後

最近は、資金調達手段として、クラウドファウンディングが
主流ですが、これからはWBBNFTが主流になっていきそうです。
株式会社のMBO等も起きず、利用者の声に最大限努力出来るかと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?