キー坊

2017年、離婚を機に音楽活動を再開。2021年2月11日出家得度。 曹洞宗大本山・總…

キー坊

2017年、離婚を機に音楽活動を再開。2021年2月11日出家得度。 曹洞宗大本山・總持寺にて夏安居。 重度障害訪問介護士。 介護福祉士実務者研修修了者。 食育インストラクタープライマリー。 スパイスカレー店経営。 クウォンタムタッチ認定ヒーラー(L1)。 出家ミュージシャン。

マガジン

  • 廃寺復興でキー坊とつながる🔑

    《スワイプしてドア🚪を選択↔️》 佐賀県の小さな廃寺の復興に情熱を 傾ける駆け出し僧侶の話し。

  • 唄でキー坊とつながる🔑

    《スワイプしてドア🚪を選択↔️》 出家ミュージシャン、キー坊の創作&ライブ活動、動画などを紹介しています。

  • スパイスカレーでキー坊とつながる🔑

    《スワイプしてドア🚪を選択↔️》 築130年の古民家屋根裏部屋で営む スパイスカレー店のおはなし。 https://www.facebook.com/yuimaal

最近の記事

  • 固定された記事

🏵キー坊の入り口は3つ                    

お好きなドアからお入り下さい👇 🚪唄でキー坊とつながる 🚪スパイスカレーでキー坊とつながる 🚪廃寺復興でキー坊とつながる

    • キー坊、改名のお知らせ。新たなステージネームは‥

      🏵️安楽寺モッコクの樹の下で 去る7月16日吉日、かねてからご縁を頂いていた愛媛県大洲市肱川町・安楽寺の晋山結制式において「首座」の大役を仰せつかり、首座法戦式を執り行わせて頂きました。開基850年という歴史の古を所々に感じる人里離れた静かな山上の道場です。 当日は梅雨明け間近の蒸し暑い気候にもかかわらず、地元佐賀の師寮寺(陽興寺)から本師である高岸宗範住職をはじめ、檀信徒様御一行と関東地方より実母と実姉が労を顧みずに参加してくれました。 この日を境に正式に「座元」から「上

      • 2023/8/19、初アルバム・リリース決定! 【出家ミュージシャン/SHO-JIN ¥2.000(税込)】

        ⭐️自身初、10曲入りオリジナルアルバムが遂に完成。 iTunesミュージックにて全国同時配信予定 〈先行予約受付中〉  下記のいずれかのQRコー     ドからメッセージをお願い  します。 🎧試聴はこちらから🎧   ☟ ☟ ☟

        • 底辺でもがき苦しんでる者達を救えないで何が宗教だ! 何が政治だ!って思うんですね。

          あなたは今、本当に幸せですか? そして、その幸せはいつまで続きますか?🏵今、私は年に一度の「大施餓鬼会」という仏教祭典に日々、随喜(参加)させて頂いているところです。 えっ、何それ? 何をやるの? と思われた方がほとんどでしょう。 娑婆的な言い回しで大雑把に言えば、「有情無情の苦しみに堕ちてひし喘ぐ者達に慈悲の心を施して、皆共にモチベーション上げていこっ! だって皆んな繋がっているんだから」ってなところでしょうか。 これは仏教の、まさに根底に根付く典型的な概念だと言えます

        • 固定された記事

        🏵キー坊の入り口は3つ                    

        • キー坊、改名のお知らせ。新たなステージネームは‥

        • 2023/8/19、初アルバム・リリース決定! 【出家ミュージシャン/SHO-JIN ¥2.000(税込)】

        • 底辺でもがき苦しんでる者達を救えないで何が宗教だ! 何が政治だ!って思うんですね。

        マガジン

        • 廃寺復興でキー坊とつながる🔑
          9本
        • 唄でキー坊とつながる🔑
          12本
        • スパイスカレーでキー坊とつながる🔑
          8本

        記事

          【法衣を着て唄ってみたシリーズ③】at森のスタジオ結

          TITLE: SPICE&VOICE 2019年作 作詞・作曲・唄/キー坊 自宅兼、仕事場兼、プライベートスタジオ。 男のロマンが盛り沢山のキー坊の"アジト"を唄っています。ぜひ遊びに来て下さい🤗。

          【法衣を着て唄ってみたシリーズ③】at森のスタジオ結

          僕の体内には二つの人生が宿っている。

          2月11日(建国記念日)は僕の2才の誕生日。僕は現在58才なのに、じつは2才です。 2021年2月11日に曹洞宗の正式な流儀に則って出家得度をさせて頂いて、早いもので丸2年が経ちました。 その間、横浜の大本山・總持寺における安居生活、娑婆世界での厳格な勤行の数々を行じさせて頂く機会を得て、それ以前の生活とは一変したと言って過言ではないと思います。 まさか自分自身がこのような人生を歩むこととなろうとは、まさに一寸先は闇…ではなく「一寸先は光」であります。 出家を決意した当時のこ

          僕の体内には二つの人生が宿っている。

          【法衣を着て唄ってみたシリーズ②】at森のスタジオ 結(武雄市若木町)

          TITLE: 大海 ーうみー 2020年作 作詞・作曲・唄/キー坊 同世代のオヤジに捧げる‥。 物分かりのいい賢いオヤジになろうとしてないかい? 俺たちまだまだ突っ張り通せるぜ! 時代にとって、ややこしい面倒くさいオヤジになってやろうじゃないの? チャンネル登録して頂けると嬉しいです😊💫  👇

          【法衣を着て唄ってみたシリーズ②】at森のスタジオ 結(武雄市若木町)

          【法衣を着て唄ってみた① at森のスタジオ 結】

          数年に一度の出来事ですが、「あぁ、自分はこの唄を書き上げるために今まで唄ってきたんだ」と思える作品が誕生します(勿論、それで創作活動が終わるようなことはありませんが)。 ごく最近、その数奇なタイミングが訪れました。 TITLE: "澱みの河" 2022年作. 作詞・作曲・唄/キー坊 生きて恨まれて 死んで拝まれて 澱みの河を漂うだけ 生きて笑われ 死んで偲ばれて 澱みの河面に浮かぶだけ ↑チャンネル登録して頂けると嬉しいです😊💫

          【法衣を着て唄ってみた① at森のスタジオ 結】

          仏教には統一などあり得ない。ただ身心脱落あるのみ。

          【ピカピカの一年生⭐️】 お坊さんの年中行事の中でも中核行事と言える、お盆の棚経供養が始まっています。 昨年のこの時季は横浜の大本山・總持寺にておつとめさせて頂いたことを思えば、やはり感慨深いものがあります☺️。 娑婆(俗世)のお知り合いの方々から「修行頑張れ〜!」のエールの手紙を頂いて励まされたことなどが懐かしく思い出されます。 今年は、私をお坊さんにして下さった謂わゆる師寮寺の檀家様のお宅を1日にだいたい10軒づつほど廻らせて頂いているのですが、この記事を書いているのは

          仏教には統一などあり得ない。ただ身心脱落あるのみ。

          20年前に初めて佐賀の地を踏んだ時「ここは本当に日本なのか?」と目を見張った当時を今でも忘れない。

          初めて佐賀を訪れた際に誕生したこの楽曲と、日々の暮らしで撮り溜めたフォトを重ねてみたら意外にも素敵なPVが完成しました。 現在、数年越しでCD💿を作成しているところです。 そいつをお供にいつか皆さんの街にも唄の旅に出掛けられる時がくると思います。👇

          20年前に初めて佐賀の地を踏んだ時「ここは本当に日本なのか?」と目を見張った当時を今でも忘れない。

          スパイスカレー専門店が絶対にやっていること② ⭐️使う食材ごとにスパイス配合が変わる⭐️

          スパイスカレー専門店が絶対にやっていること② ⭐️使う食材ごとにスパイス配合が変わる⭐️

          スパイスカレー専門店が絶対にやっていること①

          【テンパリング】 スパイス出汁を抽出したマサラオイルがスリリングな高揚感の決め手!

          スパイスカレー専門店が絶対にやっていること①

          1名様? もちろん大歓迎です。 そういう方にぜひ来てほしい里山の隠れ家カレー店。

          1名様? もちろん大歓迎です。 そういう方にぜひ来てほしい里山の隠れ家カレー店。

          約?年ぶりの全曲カバー曲でのLIVE! キー坊はカバー曲は徹底的に壊して唄うタイプ

          6月25日(土) 佐賀県武雄市スタジオINPUT 全曲カバーでのLIVEは何年ぶりだったか‥。思い出せないくらい遥か昔のこと😌。 カバー曲というのは世間一般に広く大衆に知れ渡っているぶん、聴き手側からすると強い思い入れや執着があるパターンが多いですね。 「この曲が流行っていた頃は‥」とか 「この曲を聞くと誰々を思い出す」とか、あるいは「この曲だけは他の人に唄わせたくない!」などとマニアックな感情をお持ちの方など様々いらっしゃいます。 ですから私キー坊は滅多なことじゃ中々そこ

          約?年ぶりの全曲カバー曲でのLIVE! キー坊はカバー曲は徹底的に壊して唄うタイプ

          お坊さんの放参日って何? 〓結一円(ゆいま〜る)が4、9日営業で再スタートの理由(わけ)とは?〓

          前回の投稿では、わたくしキー坊が実際に半年間、修行道場で配役を仰せつかっていた禅寺の台所"典座"について少し解説をさせて頂きました。 今回は"放参日(ぼうさんび)"についてお話しします。 一般の方はなかなか聞き慣れない言葉だと思いますが、禅宗のお坊さんの間では日常的によく使われる言葉で、初めて意味を理解した時私も「お坊さんにはそんな習慣があるのか」と驚いたものでした。 もともとは「参禅がない日」という意味だったそうですが、坐禅以外にも作務や振鈴(起床)時間が免除されたり

          お坊さんの放参日って何? 〓結一円(ゆいま〜る)が4、9日営業で再スタートの理由(わけ)とは?〓

          キー坊、ライブ予定/2022・3〜4月

          キー坊、ライブ予定/2022・3〜4月