見出し画像

それっておかしくない?

人間は都合のいい生き物だ。

勉強だけで評価すること

テストの点はいいのに通知表の評価は低い。「積極的に授業に参加する」タイプではないし、提出物も忘れがち。担任から嫌われて内申点を下げられた。学力はあるのに担任のさじ加減ひとつで変わる内申点。

『内申点は先生によって評価が違いすぎて不公平だ。勉強はできるのに、勉強以外のことのせいで正当に評価されないのはかわいそう。』


会社の部下。皆が知ってる有名大学を卒業している。確かに喋る言葉は難しい言葉をよく使う。たぶん勉強はできたんだろうと思われる。けど、期日に間に合わない。顧客を怒らせることが多い。おかげでクレーム対応に散々だ。

『勉強ができても全然使えない。勉強だけできてもそれ以外のことができないと周りが困るんだよ。尻拭いばかりで自分の仕事がちっとも進まない。』

勉強だけで評価するのは果たしていいことなのか悪いことなのか。


「勝手にしなさい」って言ったのに

勉強しないでスマホを見ていると親に怒られた。「いつまでスマホ見てるの?」「早く勉強しなさい」。親はだんだんヒートアップしてきて、「もう勝手にしなさい」と言ってきた。

(心の声)「わかった。じゃ勝手にするよ」

勉強せずにそのままスマホを見続けていたらまだガミガミ言ってくる。

(心の声)「勝手にしていいって言ったよね?勝手にしていいって言ったから好きなようにしているのになんでまだ怒られなきゃいけないわけ?」

立場の上の者の「勝手にしろ」は「勝手にしてはいけない」と同義語なのだ。


できないことはしなくてもいい?

最近のはやりは「強みを伸ばそう」だ。弱みを克服するのは大変だから、弱みをどうこうするよりも自分の強みを伸ばしたほうがいいんだって。じゃ、自分の苦手なことはやらなくってもいいよね?他の人に振っちゃおう。

(他の人からなにか振られると)なんで私がやらなきゃいけないの?え、あなたが苦手で私が得意だからって?いやいやいや、それは○○さんがやるべきことだよね?振られても困るし。

「できないことはできる人がやるべき」だったんじゃなかったのかな。


昔のことを知らないとダメ

若い人が昔のことを知らないと「常識を知らない」と非難されるのに、年寄りが今のことを知らないのはなぜ許されるんだろう。

「知らない」のは一緒なのに。
知らないものは知らない。知らないんだから想像しようもない。わからないのは一緒なのに。


昔はみんな子供だったのに

みんな昔はできてなかったんだよ。
それがおとなになると変わっていく。
理不尽なことを理不尽と感じなくなる、諦めるようになることが成長なのかな。子供の頃は「おかしいこと」だと教えてもらったのが、おとなになったら「仕方がない」に変わるんだから。


状況が変われば言うことが180度変わるなんてよくあること。人間って都合の良い生き物なんだから。


サポートありがとうございます。いただいたサポートはパソコン買い換えの資金にしたいです。 ↑ パソコンは買い替えちゃったんで、頂いたサポートは循環させるべく別のサポートに使わせていただきます(推しに貢ぐ、ともいう・・・)