見出し画像

良い絵ってなんだろう

子どもの頃から絵を描くのが好きでした。マンガやキャラクターを模写して「上手だね」とまわりの大人や友達に褒めてもらえるのが嬉しくて、毎日のように描いては見せて。

そんな幼いながら絵になんとなく自信を持ち始めた小学校1、2年生のころ。図工の授業で魚の絵を描きました。画用紙に好きなように描くという内容。

ぼくは魚の形や色を思い浮かべ、なるべく本物を忠実に再現させた絵を描き上げました。友達からは「やっぱりサタケ君は上手いな」なんて言ってもらえて、まんざらでもない顔をしていたと思います。(可愛くない奴)


授業の終盤、クラスのみんなが描いた絵を黒板に並べて貼り出して先生が講評しました。自分なりには上手く描けたと思っていた僕は、褒めてもらえるかな〜と期待していましたが、先生が絶賛していたのは別の子の絵

その絵は画用紙からはみ出さんばかりの大きなサイズの魚が大胆に描かれていて、たくさんの色がこれでもかというくらいに詰め込まれ、派手な模様があり表情も豊かな(大人になった今思えばとても子どもらしい)元気のあるものでした。

ぼくにはとても"上手い絵"には見えなかったのですが、先生は言いました「これは"良い絵"ですね!」と。


きっと深い意味はなく、率直な感想として出た言葉だったのでしょうけれど、その言葉がぼくにはすごく突き刺さりました。

上手に描けたと思っていた、きっと誰がどう見ても魚だとわかる絵。それよりも想像力にまかせて描いた、実際にはありえない魚の絵の方が「良い絵」なのか、と。自分の中にあった絵の評価の基準がよくわからなくなった事を覚えています。

大人になり、こうしてイラストレーターになった今でも自分の中の「良い絵」の基準は結局わからないままです。

世の中では想像力豊かなで元気のある表現が良い事もあれば、リアリティを追求した表現が良い事もある。言ってしまえば人それぞれなので、気にしても仕方がないですし、なんでも描けるようになりたいというわけでもないです。

ただイラストレーターとしての立場で描く絵は見る側、扱う側にとって「良い」かどうかが評価の基準であることは間違いないと思っているので、今は誰かのため何かのために描き、どうそれに応えていけるかというところに基準を置いて考え、描いています。そしてそれが楽しいです。


以前、クライアントから「良い絵ですね!」という感想をもらいました。きっとそれは深い意味はなく率直な感想としていただいた言葉だと思います。

難しい言葉でなくていいんです、こうしてシンプルに伝えてもらえることがやっぱり何より嬉しい。いくつになっても人から褒められることはありがたいし励みになる。あの時褒められたかった、小学生だった頃の僕にも届けてあげたい。


・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・


…さ、思いにふけっとらんで仕事せな




サポートはもちろんありがたいです!が、それよりもこの投稿をシェアしていただいたり、ご意見やご感想をいただけるのがより嬉しかったりします!