見出し画像

将来の夢は?って聞かれるのが、ギモンだったんだ

おはようございます。
今日は、小さい頃からのギモンについて書きたいと思います。


▼それ、多いから、他のにして

保育園のころ。未だに覚えてるのはすごいなと自分でも思ったのですが、
卒園の文集を書いているときです。一人ずつ呼ばれて、用紙に書いていくのですが、「しょうらいのゆめ」のところになににする?
と聞かれました。
将来トイザらスに住みたいほど大好きで、
好奇心のあまり迷子になること多発だったくらいなので、
「おもちゃ屋さん」と答えました。
(いまでも、おもちゃ、大好きです。)

すると、「それ、多いから、他のにして」と言われました。
これが最古の夢に関する記憶です。若干5歳。

▼夢の範囲=経験や目にした範囲

なぜ、おもちゃ屋が大量に発生するかというと、簡単で
「経験したこと・見た物の数の中から決めているから」です。
5歳の時に見たことある領域はとてつもなく狭いです。
両親、仮面ライダー、ウルトラマン、おもちゃや、お花屋、スーパーの人。

そのなかから決めるなら、断然おもちゃ屋だったんです。
楽しそうだからです。

結局、当時母が新しいバイクを通勤用に買って
「バイク屋さん ✕ 仮面ライダー」の流れで、バイク屋さんと
書きました。
これも自分が経験した領域の中から絞り出したんですね。


▼将来の夢=職業名→やめませんか。。。

あまりにも、極端すぎる。
小学校6年の頃は、卒業式で○○になります!と大声で宣言しなければならなかった。当時は動物がスキで獣医さんいいな。なんて思ってたから、

「獣医さんになります!」と言って卒業した。

でもこれも、そのために作ったんだろうなと思います。
なぜならその後すぐ、やっぱいいや。
動物を大事にする人になろう、あと文系やし。なんて思って、
全く目指す努力をしなかったから。

この時本当にいいたかったことは、

面白い仕事がしたいです!だと思う。
こういうの、誰も言ってないし、かぶらないし、なんで職業名じゃないとだめなんやろ?ってずっとモヤモヤしていた。

「じゃあ、お笑い芸人?」そうじゃない。また職業名。

「じゃあ、どんな人になりたいの?」
えーっとね、芸をして、笑わせるこじゃなんだよな。もっと人と一緒に何か新しいことをしたり・・・

こんなふうに、「質問して、一緒に深める行為」が必要なんじゃないか。
中学生なら、中学生なりのなりたい自分がいるはず。
もしくは、「なりたくないジブン」でもいい。

自分のスキな大人と一緒に、
こんな働き方できないかな?なんて
考えるのは、きっと楽しい。あなたらしさで敷き詰めた夢でいい。
さらに、いくつも夢をもったていいじゃないか。


▼昨日の「マイイナビTVキャリア 転職ノウハウセミナー」で前田裕二さん・溝口勇児さんがいってたことのメモ。


    willハラスメント
┗え?ないの?夢(will)。のように尋ねるのはwillハラスメントだ。確かに夢を持つことは、すごく重要だけど、誰かに与えてもらえるような環境に身を置いてmustとcanを磨いていくことが幸せなこともある。
┗強烈な夢(will)を持っている人の夢の中に入るのもいいんじゃないか。

【参考】will can must でやりたいことを見つける方法

溝口勇児さん
●人が老いる=成長をやめたとき、好奇心を失ったとき
┗(例)イチローはヤンキースに場所を移してまで成長と結果を求めた。このマインドあれば年齢なんて関係ない。
前田さん
感性=インプットしないと衰える。
┗センスがおじさん⇄意図的に歯向かっている人はいる。
企画力ある人はYouTubeでTOP10位とTikTok10位とネットフリックス の上位と…チェックしてます。
エゴサしてたら、ユーザーの不満など、わかる
ほっとくと衰える感性に歯向かう。
年齢より、歯向かう努力(インプット)しているか。
◉感性が衰えないための生活環境を作っているか
◉世の中は進んでいって、わからなくなる恐怖を感じる。
死ぬことの次に怖いのはセンスの衰え。
◉過去の経験✖️今の感性=最強
┗(例)秋元康さんとか
溝口勇児さんからのメッセージ
┗人生は選択の総和。
┗2の10乗=1024
┗10回選択すると1024通りの選択の積み上げになる。
┗どの道もやりたいことに繋がってないことはない。
┗あのときああすれば、なぜあのとき妥協したのか、自分に素直になれなかったかの小さな積み重ね。こぞってときに、選択の総和が「今だ」
とおもって欲しい。前田さん 人生で大事な力=解釈力だ。

┗30代に余命宣告された時から前向きに立ち向かった方の言葉
⭕海外で働いていた仲のいい友達→出張で運転→

事故が起きる。病院で気付いたら足がなかった。→死のうと思った。
┗奥さんが来る「本当によかった。命があるじゃない」と言われた。

◎物事を解釈する力=生きる強さ

この話から、「コロナでほんとよかったな」とか、思えている人は強い。
┗キャリアを変える人へ→解釈力があるならどんな選択をしていい。
だから、自分の感性の赴くまま、選択すれば後悔はない。
結局解釈。どんな意思決定してもいいと思う。

◉ボクと「前向きに物事を解釈する約束」をしてほしい。
ああしろ、こうしろとはいはないから。
⭐️高い解釈力を持って生きて欲しい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?