見出し画像

時間の整理 #36

今日は時間の使い方を考えていきたいと思う。

時間は有限であり、3つの種類に分けられるそうで、

①投資

②浪費

③消費

という内訳になっている。

まず、①の投資についてだが、これは「自分の価値を上げていくもの」と解釈している。例えば、講習を受けるなどの勉強や読書、仕事や体を鍛えるなどもそうで、これをすると自分は前に進める、成長するという事柄がそれに当てはまる。最近自分の中では、こうしてブログを書くようにしてアウトプットしたり、早起きして本を読むようになったり、毎朝目標をノートに書いたりなどするようになってきた。また、zoomのおかげで、ちょっとしたセミナーやミーティングなどに参加するなど、いろんな人からお話を聞くようにしている。

次に、②浪費。これはシンプルに「無駄な時間」となる。自分の中では、だらだらとネットサーフィンや動画などを見てしまうことがそれに当てはまる。これは本当に怖くて、気づいたら1時間2時間とあっという間に経ってしまうので、気を付けないといけない。

3つめは③消費、これは食事や睡眠の時間など、人間生活や家族生活の中でやらなければいけないことを指す。

私が省みたいのは、『今』この時間はこの3つに何にあたるのか?ということを考えていくこと。その為にも、1日や1週間の予定をしっかりと立てて、投資の時間を増やし、浪費の時間を減らすようしていくこと。

私は、これまでを振り返っても、この時間のコントロールができておらず、これまで本当に無駄な時間を浪費してきた。その結果が今の自分な訳で、しっかりと原因があって結果があるのだとようやく気付いた。

それとは逆に、今まで投資してきた時間もたくさんある。私の中ではそれはサッカーや子供たちの育成環境についてだ。これに関しては、話をしだすといつもまでも話していられるほど言葉が出てくるし熱くなれる。それだけの時間をこのことに費やしてきたんだなぁということを自覚することができる。

時間の使いからが人生を変えていく。

私は48歳。まだまだ全然遅くない。私の人生はこれからだ。まずは、1日をたくさんの投資の時間となるようしっかりと時間の整理をしていきます!

やるべきこと!

さらに本を読む時間を増やす!
体を鍛える!
人に会う!

よろしければサポートお願いします!サポートいただいたお金で自分のいくつかある目標を達成させていただきます!!!