見出し画像

新宿

この頃、新宿に慣れてきた。

新宿で路上LIVEできるようになりたくて、まずは今はその空間や人に慣れたいから、休日は敢えて新宿に用事を作っては徘徊してる。

今日もお昼過ぎから夜までの間、歩いた歩いた🚶

途中、休日の日課、ルミネtheよしもとにてお笑いライブを観た。

今日は前から三列目でちょっと首が痛かった。


・遂にアインシュタインの新ネタを観れました
・さや香をルミネで観れる日が来て嬉しかったです
・アインシュタインとさや香が同時に出るLIVEは
昨年末のグランド花月公演以来で
良いタイミングでした
学び多き時間、
尊敬の時間。


初めてだった、前説であんなに面白いと思う芸人さん。私は前説観覧史上初めて、名前をひかえた。一見いつもと同じ前説を聴いているだけなのに、なぜかめちゃくちゃ面白かった。なぜかめちゃくちゃ笑ってしまった。

もっと言えば、大袈裟じゃなく、今日のどの出演者さんより面白かったと思う、ネタ見せがあった訳じゃないのに。あの語彙と間合いとちょっとした所作と愛嬌。不思議なほど面白いお二人でした。


江戸ベルト
撮影タイム①
江戸ベルト
撮影タイム②




終演後、本日は誰がお見送りしててくれるかな〜と楽しみに劇場を出ると、ジャンポケの斉藤さんと江戸ベルトさんだった。

うれしかった〜☺︎



そうして吉本の劇場を後にして新宿散策の続き。
途中カフェに立ち寄り久々にゆっくり読書。


東野圭吾作品
燃え殻さんのエッセイが掲載されてるから
品川駅の乗換の合間に書店に駆け込み購入


いよいよ少しずつ、新宿駅周辺の土地勘が身についてきた。こうしてみると、意外と嫌いじゃないなって、むしろ居心地の良さまで感じるようになってきた。

夜、歩き回っていたら歌声が聴こえてきて、その方向に歩いてみると一人の女性が路上LIVEをしてた。

パラパラとした拍手と共に、『ありがとうございました』と聞こえる。

一人でも立ち止まってくれるだけで、立ち止まってくれなくても、嬉しいんだよね。

新しく一ヶ所、開拓☺︎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?