~東海大学 第100回箱根駅伝区間予想~ 

はじめに

いよいよ第100回箱根駅伝が近づいてきました。
ということで久しぶりのnoteとして、今回は東海大学の区間予想をしていきたいと思います。エース石原、キャプテン越がメンバーに入り、役者は揃ったと言えます。狙うは3年ぶりのシード権獲得です。
まずはエントリーメンバー、次に区間予想の一覧を書いたのちに各区間のコメント、そしてレース全体の展望という流れで書いていきます。
区間予想においては、各区間で本命1人、その他の候補を最大で3人予想しています。
最後までご覧いただけますと幸いです。



エントリーメンバー


石原 翔太郎④
折口 雄紀④
喜早 駿介④
佐伯 陽生④
松尾 昂来④
梶谷 優斗③
越 陽汰③
野島 健太③
鈴木 天智②
竹割 真②
花岡 寿哉②
兵藤 ジュダ②
湯野川 創②
ロホマン・シュモン②
永本 脩①
南坂 柚汰①

エントリーメンバー雑感

まずは一安心でしたね。漏れもなく、ベストメンバーで組めたと思います。
ただ驚いたのは水野選手③のメンバー漏れ。今季は前半から好調で結果も残していましたし、直前合宿にも姿がありました。個人的には6区候補として考えていたこともあり、ここは結構驚きでしたね。
また、ペーラン組にいた杉浦選手①、上尾で好走し直前合宿にも姿があった木原選手④、服部選手①などもメンバーに入ることができませんでした。特に木原選手は最初で最後の箱根駅伝で、4年間の中で一番のチャンスだったかと思います。出走する10名にはこういった仲間の悔しさも背負って、箱根路を快走してほしいです。


区間予想一覧


1区 兵藤 ジュダ選手(東海大静岡翔洋・2)
2区 花岡 寿哉選手(上田西・2)
3区 鈴木 天智選手(一関学院・2)
4区 野島 健太選手(流経大柏・3)
5区 越 陽汰選手(佐久長聖・3)
6区 折口 雄紀選手(智辯和歌山・4)
7区 石原 翔太郎選手(倉敷・4)
8区 南坂 柚汰選手(倉敷・1)
9区 竹割 真選手(九州学院・2)
10区 ロホマン・シュモン選手(川崎橘・2)


1区

本命:兵藤② 対抗:鈴木②、花岡②、永本①

1区は兵藤選手。
今季本格的に長距離へ転向し、破竹の勢いで結果を残してきています。
両角監督も1区の有力候補である、さらには1区を任せたいとまで話されていたり、本人も1区希望ということで、ここは固いかなと考えています。
正直、ハイペースになった時にどこまでいけるかは読めませんが、10000mでもハーフでも結果を残しましたし、彼のポテンシャルをもってすれば好走できる可能性が十分あります。
コメントの限りだと状態も良さそうですし、今年は2区に大砲を置けないことからも出遅れ厳禁ですので少なくとも区間1桁では来てほしいところ。もし仮にスローならば、最後に凄いラストスパートが見れるかもしれません。

2区

本命:花岡② 対抗:兵藤②、松尾④

2区は花岡選手。
石原選手の背中を追いかけ、順調にエースへと成長しています。
しかし箱根予選前のコロナ感染の影響から、本人も不本意ながらも集団走に徹し、全日本でも状態が上がりきらず。全日本後の本人のSNSには“何もできなかった”とも書かれていました。
しかし石原選手が故障明けの今、2区は花岡選手ほぼ一択です。
(状態次第で2区兵藤選手も考えられますが)
本人のコメントだとまだ状態が上がりきってはないが、上向いては来ているとのことですので、なんとかエース区間で戦ってきてほしいです。
現実的なターゲットは67分台といったところでしょうか。良い集団を捕まえて、67:30~45あたりで行ければ理想の展開かなと思っています。

3区

本命:鈴木② 対抗:花岡②、石原④、梶谷③

3区は鈴木選手。
箱根予選では2年連続で好走、今年はチームトップでもありました。
全日本は昨年同様に故障で欠場となりましたが、今年は箱根に十分間に合いそうで、走力も間違いない選手ですから自信を持ってこの区間に送り出せるのではと思います。箱根予選では後半のアップダウンに苦しみ続けていますが、この3区はそんな鈴木選手にもってこいの区間でもあるはずです。
ターゲットは前回の花岡選手を超える62分フラットあたりでしょうか。
前回の花岡選手も直前の軽度な故障でのスライドという形でしたし、ここは超えてきてほしいところ。
花岡選手がエース格に成長し、兵藤選手は日体大で28:14、次は自分もという強い気持ちを抱いているかと思いますし、前回故障で走れなかった悔しさと共に駆けてほしいと思います。

4区

本命:野島③ 対抗:鈴木②、南坂①、越③

4区は野島健太選手。今年に入って主力選手の仲間入りをしてきました。
箱根予選こそ夏合宿での故障の影響で走れませんでしたが、全日本では主要区間の3区で及第点の走り。これまで両角監督がエースを起用してきた区間ですので、監督からの評価も高そうです。
となると往路に持ってくるのではないでしょうか。日体大での好走もありましたし、本人も自信を持って最終調整に入っているとコメントしています。距離という点も問題ありませんし、気温や単独走という点も宮古島であの走りができた選手ですから問題ないはずです。
ターゲットはまず区間1桁、あわよくばさらに上も狙えると踏んでいます。

5区

本命:越③ 対抗:喜早④、南坂①、松尾④

5区は越選手。数々の困難を乗り越えて、間に合わせてきました。
元々、ここは喜早選手を予想していましたが、監督や本人のコメント、さらにはスポーツ報知さんの記事で5区候補とまで書かれていましたので、越選手に予想を変えました。
奇しくも同級生の彼が同じ区間に来るでしょうし、1ファンとして見ていて複雑な思いも正直なところありますが、東海のキャプテンとして、東海大学としてのプライドを持って、走ってほしいと思います。強い東海を取り戻すために、先頭に立って奮闘してくれた選手ですので、明るい表情でゴールできる順位で帰ってきてほしいなというのが切実な思いです。
ここもターゲットは区間1桁になるかと考えています。

6区

本命:折口④ 対抗:梶谷③、湯野川②、佐伯④

6区は折口選手。全日本でも堅実な走りを見せてくれました。
この区間は誰が走るか、本当に読めません。経験者はおらず、下り候補として名前が挙がっている選手もおらず。
そんな中、気になるのは折口選手の直近のレース。去年の上尾でキロ3で押す走りもできていたり、箱根予選と全日本に出走しているにもかかわらず、
世田谷、上尾共にペース走として出走しており、何かありそうです。
また前回、折口選手は4区と6区を希望区間に挙げていることもあって、6区予想にしました。箱根湯本からの3キロは垂れずに走ってくれそうな気がするので、あとはどれだけ下れるかですね。ここは東海の得意区間でもあると思いますので、58:45あたりで来れると理想です。

7区

本命:石原④ 対抗:ロホマン②、梶谷③、越③

7区は石原選手。故障から復帰し、ようやくエースが本格復帰です。
エントリー直後の取材では状態は30%、両角監督も石原選手本人も、復路でという発言がありましたのでこの7区に。復路の中でも走りやすい区間ですし、ギリギリまで回復できる10区よりもこちらかなと。
状態次第という言葉に尽きますが、なんとか70%程度まで状態を上げ、区間賞争いに絡んでほしいと思っています。

8区

本命:南坂① 対抗:ロホマン②、松尾④、折口④

8区は南坂選手。ポテンシャルの高さを感じるルーキーです。
ルーキーながらも既に二度のハーフ63分台と、距離にも全く不安は感じさせないですし、淡々と刻める選手だと思っていますので、越選手の1年時のような鮮烈デビューに期待したいところです。クロカンでも結果を残していますし、アップダウンにも苦手意識はないということで後半の遊行寺の登りもしっかり超えてくれるはず。
実は南坂選手、今季のレースは決して良い状態ではなかったんですよね。今は80%くらいということですので非常に楽しみ。
ターゲットは区間5.6位あたりでしょうか。走力、適正共に申し分ないと思いますので、ルーキーではありますが区間上位の走りを期待しています。
(あとは倉敷リレーを見てみたい)

9区

本命:竹割② 対抗:南坂①、越③、野島③

9区は竹割選手。東海1、距離を踏んでいる男ではないでしょうか。
本人も9区を希望区間に挙げていましたし、全日本ロング→箱根9区は湊谷選手、竹村選手という前例もありますので、ここも比較的固いかなと考えています。
気温も上がり、2区の裏返しというタフな区間で、かつ単独走という懸念点もありますが、彼ならまとめてくれると信じています。
彼も箱根予選、全日本は決して良い状態ではなかったようですが、今は全日本の時よりも確実に調子が良いとのことですし、前回の悔しさを晴らす走りに期待したいところです。
ターゲットは69:20、竹村選手の持つ9区の大学記録でしょうか。貰う位置、展開次第では射程圏内のタイムだと考えています。

10区

本命:ロホマン② 対抗:折口④、野島③、越③

10区はロホマン選手。箱根予選、全日本ではエントリーにも入っていませんでしたが、平国、上尾と素晴らしい走りでメンバー入りを果たしました。
二年連続で苦しんでいる区間ということもあり、本来はここに越選手、野島選手、鈴木選手、折口選手のいずれかの選手を配置したいと考えていましたが、越選手は山の気配、石原選手が復路濃厚で野島、鈴木の両選手は共に往路へ、折口選手も6区予想のため、既に全員起用済み。ということでロホマン選手に。
本人も希望区間の一つに挙げていることもありますし、平国でも野島選手の仕掛けにしっかり反応して組2着と、ラストにも期待できるかと思います。本人も距離が長ければ長いほど得意意識があるとのことですので、23㎞と長丁場の区間で持ち味を生かしてほしいところ。
この区間のターゲットはタイムというよりも順位としてシード確保ですね。
もし追いかける展開ならば、ある程度突っ込む走りも必要になってきます。

補員

喜早④
上尾で63分台と、ようやくハーフでも結果が出てきました。ただその上尾で複数のチームメイトに先着を許していることからも、平地での出走となるとどうか。夏には山の準備という話もありましたし、男鹿での好走もありましたので走るなら5区かなと考えています。
結果が出ない時期が長かったかと思いますが、腐らずにもがいた選手だと思っています。最後の箱根こそ、東海大学の喜早駿介が輝く瞬間を本当に見てみたいです。

佐伯④
1年時に全日本で好走、箱根こそ苦しい走りになりましたが、主力になる選手だと信じて疑いませんでしたが、その後は苦しい時期が続いた選手。
その1年時以来の全日本出走を掴むも、1区で出遅れる苦しい走りになりました。しかし箱根予選では後半若干失速気味もチーム内6位とまとめましたし、7区あたりの出走もありそうですが果たして。
1500mに挑戦し結果も残しているスピードランナーでもありますので、6区も面白そうな気はしています。

松尾④
2.3年時に10000m28分台半ばで走り、幾度となく駅伝出走どころかエース区間での起用予定までありましたが、出走できないまま最後の三大駅伝を迎えてしまいました。
元々の走力の高さは証明済みですし、状態も上がってきているとのことですので出走の可能性も十分あると考えています。絶好調であれば4区あたりに入ってきても驚きはありません。
エース格になり得る素質がある選手だと思っているだけに、なんとか最後に走る姿が見てみたいところです。

梶谷③
昨年の駅伝では苦しい走りが続き、本人もスタミナを課題に挙げていましたが、故障明けの箱根予選こそ苦しむも上尾では63:18とハーフでも結果を残してきました。
彼もトラックでスピードがあることは何度も証明してきていますし、2年時の全日本予選のように、絶好調だととんでもない走りを見せてくれます。
1区のように変に集団走になる区間よりは、ある程度前も見えて、ノビノビ走れる3区あたりが彼に合っていそうで、本人も希望区間にあげていました。彼も状態次第では出走どころか往路まで可能性のある選手です。

湯野川②
トラックシーズンから好調で、学連網走では13:42という、とてつもないインパクトを残しました。長身でストライドも大きく、まさに“ロマン”という印象。
箱根予選もチーム内10位ではありましたが、昨年より大幅にタイムを縮め全日本も出走。本当にこの2年生世代には楽しみな選手が揃っています。
希望区間は夏のインタビューでは3区、先日のものでは復路となかなか読めませんが、スピードを生かせる6区で見てみたいと思っています。

永本①
南坂選手もそうですが、こちらのルーキーもロードに強い選手です。
トラックシーズンから着々と結果を残し、全日本予選出走、学連網走でも13:49と、1年生ながらも主力候補に。
夏合宿での評価もかなり高かった印象で、箱根予選の集団走でも前の集団で走っていました。しかしその夏合宿や初ハーフの反動からか調子を落として全日本は走れず、ハーフのペース走を2本挟んだ後の日体大でもまずまずといったところでしょうか。
全日本も箱根も走るなら1区かなと考えていますが、今回の1区は兵藤選手の可能性が高そうです。となると1年生が出走しがちの7区に入るかどうかだと考えています。


展望

往路

本当に出だしが大事です。昨年同様に出遅れると一気に厳しくなります。ですので1区は出来る限り前で来てほしいところ。2区での苦戦は覚悟しないといけませんので、そのあとの3区もかなり大事。平塚中継所をシード圏内で通過できると、シードが現実的に見えてきます。
4区でも圏内をキープして、山登りへ。ここは本当に読めないです。ただただ選手を信じるしかありません。8~12位あたりで往路を終えると予想していますが、もしシード圏外だとしても1分圏内には居たいですね。

復路

山下りも読めませんが、得意区間ですのでできれば稼ぎたいところ。石原選手で区間賞争いができれば、必然とシードが近づくorリードを広げることができるはず。8.9.10区も好調なハーフ実績のある選手を配置できていますので、前回のように崩れることはまずないと思います。総合力で戦う、また石原選手が復路に回る分、復路の総合成績は一桁で走り切りたいですね。

総評


今年は大砲がいないため、本当にミスのない駅伝が求められます。とにかく1区から出遅れずに良い流れを最後まで持続させたいところ。できれば常にシード圏内、もし遅れたとしてもシードまで1分圏内という見える位置でレースを進めていきたいです。
そのためには兵藤選手、花岡選手、鈴木選手など2年生たちの走りが大きなカギを握ってくるはずでしょう。
彼らは4年時での箱根駅伝総合優勝という、大きな目標を掲げている世代であり、今回も複数人が往路の主要区間を担うと思いますが、他校の主力選手と張り合い、勝ち切る走りを期待しています。
山は正直読めない部分が多く、両角監督のコメントからしても自信なさげな印象を受けますが、とにかくブレーキにならないこと。悪くても区間13番あたりで粘れればOKです。
前回は復路で崩れましたが、仮にこの区間予想通りだと仮定すると62分台のランナーを10区に置けることになります。選手層にも間違いなく厚みが増していますし、多少追いかける形になっても、チャンスは十二分にあります。
総合力で、全員の力を結集させて掴み取るしかありません。決して下馬評は高くないですが、復活の狼煙を上げるレースを楽しみにしています。


さいごに

いかがでしたでしょうか。
大会当日は選手にアクシデントが起こらないこと、全大学に感染症の感染などもなく、全選手が最高の状態でスタートラインに立てること、そして東海大学の皆さんが、1月3日の大手町で笑っていられることを祈っています。
最後まで見てくださり、本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?