見出し画像

国際女性デー(トップメッセージ編) ~バイアスのない美しい未来を目指す~

資生堂グループでは「社員の個の力を発揮し、イノベーションを生み続ける組織風土づくりのためにダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を重要な経営戦略の柱と位置づけ、女性活躍を積極的に推進」しています。資生堂インタラクティブビューティー(以下SIB)も勿論、女性のリーダーシップを支援し、自己実現を追求できる環境を作るために積極的な措置を講じています。今回、国際女性デー(International Women’s Day 以下「IWD*」)の3月8日を迎えるにあたり、IWD2024テーマ「#InspireInclusion**」に賛同し、SIB全社員に向けてメッセージを発信することにしました。

共同代表取締役社長 高野篤典
女性活躍、女性管理職比率の向上等、あらゆる機会で皆さんも目にされることがあると思います。男性の皆さんは「なぜ女性ばかり取り上げられるのか」という考えを持たれたり、当事者となる女性の皆さんも発信内容に違和感を持たれたりすることがあるかもしれません。そもそもIT領域で働く女性の数は増えてきてはいるものの、デジタル領域に比べ、依然絶対数が少ないのは事実です。そのような状況下で、男性の方は「女性にITは向いていないのでは?」といった気持ちや、女性の方は「プライベートも考えるとITで管理職としてバリバリ働くのは無理なのでは?」といったアンコンシャスバイアスがかかっているのではないでしょうか?
私達の周囲には男女の他、老・若、日本人・外国人、中途社員・プロパー社員、出向社員・原籍社員等、様々な「違い」が存在します。その「違い」を当然と考え、それぞれを尊重し、皆が等しく活躍する、というDE&Iの観点からみたときに、女性活躍や女性管理職比率の向上が進まない場合、男女以外の様々な「違い」においても環境や価値観の違いを理解し、尊重して、共に働くことは難しいと考えています。
SIB設立からもうすぐ丸3年、皆さんはその考えを十分理解し、体現してくれていると思っています。今回の「国際女性デー」を新たなきっかけとして、女性活躍や女性の管理職比率向上を含む多様性のより強い推進、そして働きやすい会社にさらにレベルアップすべく力を貸してください!

高野 篤典(たかの あつのり)

共同代表取締役社長 笹間靖彦
資生堂は、現在の美容部員制度の原点である「ミス・シセイドウ」など、約100年も前から女性の社会進出やキャリアにおける機会を先んじて数多く提供してきました。そして時代は変わり、現代では、世界的にも男性の化粧、男性の美容部員も当然になりました。
一方で、仕事観、仕事の進め方、といった観点ではどうでしょうか。「女性は仕事より家庭を優先するに違いない」「女性はサポート的な業務が向いている」など、このような前史的な考え方をする方はSIBにはいないと思いますが、どこかで偏った見方をしたり、女性が自身を過小評価したりすることはないでしょうか。もし悩んだり、見かけたりすることがあれば、心を開いて話せる同僚、先輩や上司にちょっと話してみてください。もし、迷うときは私に教えてください(welcomeです!) 昨年度からDX本部では、DE&Iに関する独自の取り組みも始めました。国際女性デーを迎えるにあたり、私自身もより積極的に関与していきたいと思います。

笹間 靖彦(ささま やすひこ)

社外取締役 御嶽綾
国際女性デーによせて、私も「#InspireInclusion」に賛同し、高野さんや笹間さんのメッセージをサポートします。フラットで、これまで以上に女性がいきいきと活躍できる組織文化を推進するため、さまざまな環境や価値観を理解し、より多くのマネジャーやリーダー、そして同僚が「サポートや心理的な強化を提供」しなければならないと考えています。

そして、女性社員の皆様にもぜひお伝えしたいことがあります。

キャリアや仕事との両立は手探りとなりがちで、悩むこともあると思います。一人ですべてを解決しようとせず、ぜひ、いろいろな人とつながり、相談をしてください。横や斜めのつながりも強化していくことで、気づきや成長のヒントを見つけやすくなると思います。私自身も皆さんが、自分らしく成長できることを手助けしたいと思っています。

御嶽 綾 (みたけ あや)

*「国際女性デー(国際女性の日)」は、国際婦人年である1975年3月8日に国連で提唱され、その後、1977年の国連総会で議決されました。日本では、3月8日に、男女共同参画担当大臣が、国際女性の日に寄せてメッセージを発出しています。出典:内閣府男女共同参画局 HPより

** 国際女性デー(IWD)2024のテーマは「#InspireInclusion(多様性を受け入れみなが輝ける世界を)」以下参照

編集後記
国際女性デーがあるなら、他にもどんな日があるか?調べてみました。
例えば、11/19に制定された、国際男性デー。1999年にトリニダード・ドバゴで始まったとされ、男性・男児の健康に目を向け、ジェンダー平等を促すことを趣旨とした記念日です。それ以外には、LGBTQ文化を称えるプライド月間が毎年6月にあり、ご存じの方も多いかもしれませんね。こういった日を通じて「女だから〇〇であるべき」「男たるもの〇〇しなければ」といったジェンダーバイアスについて、少しでも考えることができたら、と思っています。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!