見出し画像

「Desk Tour 2024」というお話。

過去にデスクツアーを一度やってますが、ちょこちょこと様子が変わってきているので2024年最初にやっておこうかなと思います。そこまで大きな変化は無いですが、過去の投稿と合わせて見ていただけたら嬉しいです!

正面デスク

正面デスク

1.Acer 19インチワイドモニター
2.LG 32UN550-W
3.KORG monologue シンセサイザー
4.Womier V-K66 有線キーボード
5.リストレスト(メーカー不明)
6.Logicool M575S トラックボール
7.MACKIE BIG KNOB Passive Monitor Controller
8.iPad mini 6
9.ELECOM W-MS02BK Magsafe充電スタンド
10.Elgato Stream Deck 15キー配列
11.ICON DIGITAL PLATFORM NANO フィジカルコントローラー
12.JBL 104-BT デスクトップモニタースピーカー
13.KRK RP5G4 パワードスタジオモニター
14.Keychron K2 Ver.2 キーボード

ざっとリストアップしてみました。これまで正面に置いていたMIDIキーボードを左側デスクに設置していた小さいシンセと入れ替えました。これが僕には大きな変化です。

何故小さいのにしたのか…それは「デスク正面はもうちょっと色々置きたい。そのためにちょっとスッキリさせたい」というのが大きな理由です。これまでの配置だとフィジカルコントローラーがどうにも使いづらく、なんか作業がわずかにもたつく感じがすごく気になっていました。そこですぐ手が届く位置に持ってくるためにも今回の配置に挑戦したわけです。場合によってはまた戻すことも考えられますが、右手側にモニターコントローラー、左側にフィジカルコントローラーとElgatoのStream Deckという配置は今のところ気に入ってます。

左側デスク #1

左側デスク #1

1.KORG Opsix シンセサイザー
2.Native Instruments A61 MIDIキーボード

左側デスク#1 下
3.Novation Lauchkey Mini
4.Walter woods ベースアンプ
5.EDEN EX112 8Ω ベースキャビネット

これまでデスク正面に鎮座していたMIDIキーボードは左側デスクへお引越し。それに伴いOpsixをスタンドを使って上へ移動。これも使ってみながらですが、ひとまずこれでやってみましょう。デスク下にはマイクとか入れてる簡易の棚みたいなのがあり、その横にベースアンプなどがあります。

左側デスク #2

左側デスク #2

1.YAMAHA MG10/2 ミキサー
2.Roland XV-5050 シンセサイザー
3.AVALON U5 DI
4.Focusrite Scarlett 4i4 オーディオインターフェース
5.Tanita デジタル温湿度計 TT585

左側デスク #2 下
6.Apple Mac mini M1 16GB

オーディオインターフェースのインプットの足りない部分を補ってくれているのがYAMAHAのミキサーです。本当はフェーダータイプが良いですが、コンパクトなものということで使っています。Tanitaの時計/温湿度計はNITORIで購入。これまで使っていたものが壊れてしまったので新調。時計も付いてて気に入っていますが、Tanitaの文字が気になるので黒いマスキングテープで隠してます。マスキングテープで隠すというのはMIDIキーボードやフィジカルコントローラーでもやってます。なんとなく…やってます。

左側デスク下に僕のメインコンピューターとなっているMac miniが隠れてます。このMac miniは音楽専用として使用。本当はデスクの上とか、なんかカッコよく見せたいんですが、USBがめちゃめちゃ刺さっているのでもう上には上がってこれないかな…。

左側デスク 壁

左側デスク 壁

1.シールド、ケーブル類
2.AKG K361 スタジオモニターヘッドホン
3.YAMAHA HPH-MT8 スタジオモニターヘッドホン
4.SONY MDR-CD900ST スタジオモニターヘッドホン

DIYで作った壁掛けにシールドやらヘッドホンをひっかけてます。意外に使えてます、壁掛け。ヘッドホンはこの位置が一番手が届きやすいですが、差し替えがちょっと面倒でヘッドホンミキサーを噛ませるか悩みどころ。

右側デスク

右側デスク

1.Apple MacBook Air M1 16GB/512GB
2.Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dock ドッキングステーション
3.SONY ZV-1
4.IKEA TERTIAL テルティアル デスクライト

右側デスクは動画編集や収録用カメラを設置。音楽以外の何かをやる時用です。MacBook Airを音楽以外の用途のメインとして使用しています。

このデスクの下にエフェクターケースや文具等を入れるちょっとした棚やゴミ箱を設置しています。

右側デスク上の壁

右側デスク上の壁

これまでホワイトボード(ウクレレ教室のレッスン用)をドーンとこの壁につけていましたが、それを完全に撤去。なんとく今はハワイコーナーになってます。MWP…というナンバープレートは実際に僕が乗っていた車のナンバープレートです。思い出深い一品。

あとがき

っという感じで、ざっくりと2024年1月現在のデスクツアーをやってみました。限られたスペースで仕事の効率も考えつつ、自分好みにしていくっていうのはやっぱり大変です。永遠にゴールは無いですね…でも、これが楽しいのです。

皆様のデスク環境構築のひとつの参考になれば幸いです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?