情報リテラシー➁

本日から本格的な内容に入りました、情報リテラシー!

今回の内容は歴史です。簡単に内容をまとめつつ、印象によく残っているところをピックアップしてきます🌻

まず、インターネットの歴史について。

インターネットは私たちが生まれる数年前から大きく発達したことを初めて知りました。得にGoogleは、もっと前からあるようなイメージを勝手に持っていました。1996年は写真を開いたり、投稿するにもとても時間がかかったんだとか。今では想像できません。

そして、来年には、iPhoneは5Gになるということ。

画像2

今現在4Gで何か不便に思ったことはあまりないのに、進化をまだ続けることに驚きを感じます。5Gになると、映像がリアルに近いものになり、「空間を送れる」ようになるそうです。つまり、3次元として見れる、立体に見える未来が近づいてきているんです。なぜか少し怖く感じてしまいますね。

画像2

講義の内容は進み、ネット人口の話に入りました。

今では小学生、中学生までも携帯を持っている時代。更に60、70代の年配の方も、ガラケーからスマートフォンに変わっています。そりゃあ、ネット人口が増えているのは当たり前だ・・・と思っていましたが、その量にびっくり。2015年から現在までで、6億人もの人が世界でネットを利用し始めたんです。それだけ主流になっているんですね。

今回の講義の中で、先生が発言した「私たちは賢くない」という話が一番印象に残りました。

江戸時代の人が、一生をかけて得る情報を、私たちは1日で得ている。かといって、私たちが賢くなっているのではない。

PCだとかスマホが賢くなっているのだ。

私たちは有り余る情報を捌ききれていない。

それが現代なのだ。馬鹿な私たちが、この先もっと溢れる情報のなかで、どう生きていくのか。それをしっかり考えて生きたいと思いました。

画像3

難しい話は、これぐらいにして。

先生の歴史についてのお話。奥様との出会い、馴れ初め、とてもいい・・・!  ドラマみたいな恋愛で、憧れる!!

画像4

初デート翌日にプロポーズする先生は強すぎません?

私も将来一緒にテロを起こしてくれるような人と結婚したいな。

テロに成功に成功して、猛反対されたのに、なぜ翌年には結婚したのか。    そこを詳しく聞きたいなあ、

今度聞きに行ってみようかな。