見出し画像

週一長文の日   20240504

ゴールデンウィークも今日を含めてあと3日。
といっても、毎日が自由人の青年キヨタカ君
にとっては余裕の日々だ。
とかなんとか言いながら、とにかく今回も
徒然に行こう。

PART1
昨日今日と天気は抜群だ。博多では「どんたく」
の2日間。昨日は何時もの早朝ウォーキングを
して、そこで約6000強歩くのだが、昼過ぎから
の「歩き」を含めて「2万歩」を越した。
一日2万歩を越すことはめったにない。だから
何さと言ってしまえばそれまでだが、よし、
今日も2万歩越えを目指してみよう。2日続け
ての2万歩越えは過去にはない。
「だから何なのさ」「暇だなお前!」
「な、こと言ってんじゃないよ。やりたいこ
とをやる。それでいいじゃないか」

 という訳で、例の如く午前中は自室でPC
に向かってあれこれやり、休養を挟みながら
時を過ごす。昼食を摂って一服していざ出陣。
 どんたくの見学といっても、家族がパレード
に参加するのとそうでないのとでは、気持ちの
入り方が随分と異なる。そりゃそうだ、当たり
前だ。もう20年くらい前になるのか。次女が
ダンシングチームに所属していて、ヘソ出し
ルックというのかな、とにかく若い女の子の可
愛らしくはち切れそうなボディで踊りながら行
進している集団をビデオ片手に「追っかけ」を
やっていたオッサン。普通ならそんなことこっ
恥ずかしくてできないのだが、我が娘となると
そんな感覚は全くなく、堂々と。
 いいね。そんなこともあった。次は孫がどん
たくに限らず、何かにでる時、青年キヨタカ君
よ、またまた張り切っていこう!
 が、まぁ~今日は歳相応の爺さんが勝手気ま
まに、アレコレ眺めながら歩くのみ。それもま
たヨシ(^^♪

PART2
8月に東北の某県に行くことになった。
娘の一人で関東にいる彼女の旦那様はソコの
ご出身。彼の父親からこの夏は是非にと。
 もともと、夏には行きたいと自分から言って
たことだ。なんだかんだであれこれ企画してい
るとフトコロ事情が寂しくなって計画頓挫と
なりそうだったが、何でもここは勢いだ。
具体的な変化があると、青年キヨタカ君は
行動が早い。昨日、ネットで夫婦2人分の航空券
を予約し支払いも済ませた。
 日程と往復の交通手段が確定し、宿泊他は
これから娘や妻と相談しながら決める。
 東北の某県はもちろん初めての土地。なかな
か行くことはない。仕事ではいろいろなところ
に行ったが、東北だけは宮城県仙台市だけかな。
それも私用だったな。通常なら2泊3日くらいの
予定を組むのだが、折角だから3泊4日にした。
 2泊と3泊の違いは結構大きい。とにかく楽し
もう。

PART3
ZOOMハイブリッドへのこだわり。市の某施設
での環境設定はようやく一定レベルまで上達し
た。次はそこまでの設備、要は高額なマイク&
スピーカー他が完備されていない小さめの会場
での環境設定。詳細に記載するのは回避すると
して、アマゾンからピンマイクと携帯用小型ス
ピーカーを購入した。小型スピーカーに関して
は「ヒット」だ。いいものを手にした。顧問先
やその他の機会で大いに役立つと思う。が、ピ
ンマイクについては、発展途上国?だ。本来は
スマホやi-pad等で役立てる機器だったようだ
が、購入時に「PC」の文字もあったもんなぁ~
 これは来週、この世界に少なくとも自分より
詳しい〇氏に聞いてみよう。
 例の施設以外では、スピーカーは会場用と
ZOOM用の2種類というか2つ用意しないと難し
ように思われる。そもそも狭い会場ならスピ
ーカーは必要ないというのが一般的だろう。
 しかし、より快適で品質向上を目指す青年キ
ヨタカ君。会場でもスピーカーから音声を出せ
るような環境を目指したい。5,6人くらいの
小会議室ならさにあらずだが、10人オーバー
くらいになると、そういうことに拘りたい。
 青年キヨタカ君の研鑽はまだまだ続く。

PART4
これからは生成AIの時代だ。確かに。日常的
にもとある案件で生成AIというか、Chat GPT
を使っている。この分野でも腕を上げたい。
 今週、某無料ネットセミナーで生成AIのプロ
の話を聞いた。無料ってことは集客が狙いとい
うのは明らか。内容にも大いに納得した。
そこで勢いで、そうだよこれに賭けよう!!。
 ということで、受講料もバカ高い訳ではない
ので、20万円弱のこれにトライ!!。と考えた
が。ココはじっと我慢。これまで勢いで云々は
何度もある。もちろんそれも大切。それらが全
く無駄だったということもない。しかし、今回
は踏ん張った。今年は、否、今年も、アレコレ
「おカネ」の使い道はいろいろある。ここで
約20万円の突然の予定外の出費は回避しよう。
 例のセミナーで手にした無料の資料の数々で
も立派なものだよ。高いカネ出してきっちり学
んでいないものもこれまでいくつかある。
 ここはしばらく独学を選択する。誘う方は、
今がチャンス、これからもっと高くなるという
 それはいずこも同じ。青年キヨタカ君よ、
情弱人間じゃダメだぞ。そうだそうだ。
 が、そうはいうものの、生成AIに関する技術
力のアップ、そして動画作成。この2点は、先
のZOOOMハイブリッドの環境整備と同じくらい
拘りをもっている。普通の70の爺さんの多くは
そこまで取り組まないだろう。
 青年キヨタカ君は、普通の爺さんとは違うん
だよ。感性が若いんだよ。
・・ということにしておこふ(^^♪(^^♪(^^♪

PART5
その他細々としたことは???
・顧問先の毎月の請求書の送付先は〇氏に。
・このところ5日に1回ベースで歯医者に。まさ
 か半年も続くということはなさそう。今月末
 までにはケリがつくカモ。
・エクセルの表の「ご教示」は〇氏の都合で
 延期。急ぐことはない。来週に期待しよう。
・例の携帯用スピーカー。次回の某社での会議
 で使ってみよう。いけそうだ。そうあってほ
 しい。いや、きっといけるよ。
・諸々の資金繰り。あくまで私生活の話だが、
 口座間で資金移動。もっと収入を増やすため
 に結構真剣。
・靴の補修。連休明けにアソコでやろう。処分
 するつもりだった私用の靴も、いやいややっ
 と普通に履けるになった。見限るのは
 判断ミスだったようだ。十分使える。
・小さめのバックがいよいよみっともなくなっ
 ていたので、アマゾンで購入。しかし、思っ
 ていたより大きかった。モノは悪くないのだ
 が。これはやはり実店舗で選択すべきだった 
  ちょっと失敗だな。
・例のサプリを毎朝愛飲するようになってお腹
 の調子がいい。これは継続の価値が ありそ
 う。腸を大切に。確かにそうに違いない。
・通常65㎏の体重という思い込みなのだが、
 このところ62キロ台。ちょっと痩せすぎで
 は?。どうかな案外ちょうどいいのか。
 いや、せめて63キロ台後半には戻したいよな

ということで、今週のジョガーFの3分講義
は下記3つ(^^♪

ジョガーFの3分講義 第611回:名言集1
https://www.sil-ms.jp/161237.html
ジョガーFの3分講義 第612回:名言集2
https://www.sil-ms.jp/161272.html
ジョガーFの3分講義 第613回:名言集3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?