見出し画像

ChatGPT PlusじゃなくてもChatGPTでネット検索ができる?!

こんばんは。しまえながです。今日は、久々にAI日記以外の記事です。
最近、ChatGPT Plusでネット検索機能が使えるようになったと話題になっていますね。
GPT Plusだけかよ……と思ってる方も多くいるのではないでしょうか?
ですが、GPT Plusじゃなくても、ChatGPTにネット検索を無料でさせることができる方法があるんです!
それが、Web ChatGPTというブラウザ拡張です。
Chrome拡張とFirefoxプラグインで配布されているのでほとんどのブラウザで使えます。

使い心地は?

実際にわたしもダウンロードして使っています。
正直に、神アプリです。
これでChatGPTの弱いところが克服されたと言っても過言ではありません。
実際に何個か質問したりもしてみたのでそれの回答をお見せしましょう。

実際に使ってみた

実際にしまえながが使ってみての様子をお見せしましょう。
例えば、「推しの子というアニメはどのようなあらすじですか?」と聞いてみました。
このアニメはChatGPTが知っている2021年以降のものになります。

WebChatGPTなし:
申し訳ありませんが、「推しの子」という具体的なアニメのタイトルやあらすじについて、私のデータベースでは情報を見つけることができません。可能性としては、そのタイトルのアニメが存在しないか、あるいは知識のカットオフ日(2021年9月)以降にリリースされた作品である可能性があります。

WebChatGPTあり:
『推しの子』は、2023年4月から放送が開始されたアニメ作品であり、可愛らしい作画とは裏腹に芸能界の闇を描いたダークな内容が特徴とされています[2]。このアニメは、夢を追う少年少女たちと復讐劇を描いた作品です[3]

詳しいあらすじについては情報が限られていますが、『推しの子』は主人公たちの復讐劇が中心となって展開されるストーリーとなっています。登場人物たちの夢や目標に翻弄されながら、彼らが芸能界における困難や葛藤に立ち向かいながら復讐を果たしていく姿が描かれています。

アニメの詳細については、アクア役の大塚剛央とルビー役の伊駒ゆりえによるWebラジオ『【推しの子】のおはなし』がYouTubeの「TVアニメ『【推しの子】』公式チャンネル」にて隔週金曜日の21時から生配信されているようです[1]。
参考文献: [1] 『【推しの子】』 - Wikipedia
[2] 「推しの子」のあらすじ|無料視聴できる動画配信サービスも紹介! - Dream News
[3] 『推しの子』は復讐劇!夢を追う少年少女たちとの世界観が面白い! - まいたけブログ

流石ですね。参考文献までしっかり書かれています。
次は、最近発売されたPixel7aについて聞いてみましょう。

WebChatGPTなし: 
申し訳ありませんが、私の知識は2021年9月までのものであり、Pixel7aというスマートフォンについての情報は提供できません。GoogleのPixelシリーズは、高品質のカメラやストックAndroidの使用など、一般的に評価が高いスマートフォンとして知られていますが、最新のモデルについての情報は確認できません。最新の情報を入手するためには、Google公式のウェブサイトや信頼性のある技術ニュースソースを参照することをお勧めします。

WebChatGPTあり:
Pixel 7aは、Googleから発売されたスマートフォンのモデルです。このモデルは2023年5月11日に発売されたようです[1]。Pixel 7aは、驚きの速さとセキュリティを提供し、さまざまな機能を備えています。

Pixel 7aは、背面にデュアルカメラを搭載しており、高品質な写真撮影が可能です。また、前面カメラも優れた自撮り写真を撮影することができます。さらに、複数のセキュリティレイヤを備えており、個人情報を保護するための機能も提供されています。さらに、IP67の防水・防塵性能も備えているため、水やほこりにも対応しています[1]。

Pixel 7aの詳細なスペックについては、執筆時点では明確には記載されていませんが、Pixel 7とほぼ同等の性能を持つことが分かっています[3]。また、Pixel 7aは、Google独自の「Tensor G2」チップを搭載していることも明記されています[3]。

なお、参考にした情報源は以下の通りです:

[1] ドコモ公式ウェブサイトのPixel 7a製品ページ: リンク
[3] マイナビニュースの記事: リンク

リーク記事も拾っていますが、なかなか有能ですね。
まあ、こんな感じでしょうか。
今回はGPTが知らない2021年以降のものに絞っていますが、GPTが知っている2021年以前のものでも結構面白いです。(気になるなら自分でしてみてくださいね。)

どんな仕組み?

仕組みは、このWebChatGPTのHPに書いてありました

和訳したもの(といってもコピってDeepL翻訳したもの)を下に書いておきますね。

【よくある質問】

拡張機能はどの検索エンジンを使っているのですか?
Yahoo! 検索です。

なぜ拡張機能が「すべてのWebサイトへのアクセス」許可を求めるのですか?
この拡張機能では、Webリクエストを処理するバックエンドサーバーが存在せず、すべてがブラウザ上でローカルに行われるため、すべてのWebサイトへのアクセスが必要です。Yahoo!検索を使ったウェブ検索と、URLからウェブページのテキストを抽出する2つのモードがあります。ウェブ検索はYahoo!検索にアクセスする必要があり、URLテキスト抽出はあらゆるウェブサイトにアクセスする必要があります。このため、すべてのWebサイトへのアクセス許可が必要です。

拡張機能が動作せず、ツールバーも表示されません。どうすればよいですか?
他の ChatGPT 拡張機能の中には、WebChatGPT と干渉するものがあることが知られています。ツールバーが表示されない問題が発生している場合、インストールされている他の ChatGPT 拡張機能を無効にして、ページを再読み込みしてみてください。それでも問題が解決しない場合は、Discordサーバーでお気軽にお問い合わせください。

他の検索エンジンは使えますか?
この拡張機能は現在、Yahoo! 検索エンジンを使ったウェブ検索にのみ対応しています。Yahoo! Search bangsを使って、何千もの他のウェブサイトから検索結果を得ることができます。例えば、!pmでPubMed、!gscでGoogle Scholarなどの検索ができます。Yahoo!Searchのウェブサイトでは、利用可能な前髪の全リストを見ることができます。バングの後に検索クエリを入力すると、対応するウェブサイトで検索が実行されます。

モバイルで使えますか?
いいえ、現在この拡張機能はクロムベースのブラウザーでのみ動作しています。

何かデータを収集しますか?
いいえ、このエクステンションはユーザーデータやアナリティクスを収集しません。ウェブリクエストを処理するバックエンドサーバーは存在せず、すべてはブラウザのローカルで行われます。私たちはあなたのプライバシーを尊重します。

HPより

なるほど。面白いですね。
データ収集などもないんですね。これは安心だ。
なんならこれ、オープンソースでした(笑)

実際にDLしたいあなたへ!

実際にDLしたい場合は、Web ChatGPTのHPから使っているブラウザを選択してダウンロードしてください。
Microsodt EdgeとChromeとありますが、ChromiumブラウザはほとんどでChrome拡張がDLできます。

おもしろいので、これはかなりのおすすめです。それでは今日はこの辺で。
See ya! (←GIZMODOのリチャードさんかよとツッコまれそうですねw)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

#AIとやってみた

26,733件