見出し画像

2024/05/17 役所バフの気付き

・トラペジウム、無事にリベンジ完了‼️というか我ながらスケジュール管理が完璧な1日だった。


・今日は昼から海外パスポートを取得しに行った。夏に台湾に行くので。健康的な朝を迎え、ラジオを流しながらネットで必要書類を用意してスマホにダウンロード、昼飯を作り平らげ、コンビニで書類をプリントして役所にて戸籍謄本を取得した後に書類を提出。ここでサインの記入ミス。待ち時間に戸籍謄本を眺めていたため自分の名前を書くつもりが父親の名前を書いてしまう。これによって準備した書類を手書きで書き直すことになったのだが、これぐらいのイレギュラーは全く問題ほど時間に余裕をもって行動しているので心穏やかなままに無事手続き完了。あとは再来週にパスポートを受け取りに行くのみ。後は映画を見るだけ。


・前回の失敗を踏まえて1番近い劇場のチケットを取ろうと思ったが、もう劇場で取ればいいや。と思い取り敢えず車を走らせた。この時点でまだ14:30。16:00〜上映の劇場に余裕をもって到着。完璧なリベンジ。リバース3-0。映画を観た後に知り合いからもらったスタバの¥500ギフトがあることを思い出し(期限が6月までだったので気付かなかったら確実に灰と化していた。神の一手。)無事にいつものダークモカチップフラペチーノを獲得。そして19:30に優雅に帰宅。


・自分でも驚くほどにバイタリティがすごい一日だった。偶にあるこういう複数のタスクを1日で処理できる日って、大体共通して"役所"に行くターンがあるんだよな。役所の手続き関係って1〜2時間くらいで終わるから(都市部だともっと長そうだけど)案外そこまでカロリーを使わないんだけどめちゃくちゃタスクとしての"重さ"がある。だからこそ役所で何かをこなした日ってバフが乗る、しかも時間的にも体力的にもかなり余力がある状態で。そう考えるとできれば朝、遅くても昼までに役所関係のタスクは終わらせた方が充実した日になるのかもな。まあ大体の人がそうすると思うけど。

・今年は五月病、発症せずだったな。映画を観まくってることの副産物としてタスクをこなす癖がついてきてるのか、明らかにメンタルに変化が起きてる気がする。趣味をサボらないのも大事。今回のタスクに役所関係があるときは「まず役所に行ってバフを貰おう」って気付きは結構一生ものかもな。


・それに反して"散髪"(特に美容室)は月1で処理してるタスクの割にかなりカロリーを消費する。髪を切った後に予定が入っているとかなり心が疲れる。散髪デバフ、あります。


・思ったより自分を褒めるターンが長くなったからトラペジウムの感想は明日書こう。そして学マス起動ッ‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?