イチロウ (秦 一朗)@身体の翻訳者

・スポーツ指導などで体の使い方を考えています。文学部卒ですが、右脳人間で図解大好きです…

イチロウ (秦 一朗)@身体の翻訳者

・スポーツ指導などで体の使い方を考えています。文学部卒ですが、右脳人間で図解大好きです。 日本コアコンディショニング協会のトレーナー資格を持っていたり、剣道・空手の有段者です。 常歩(なみあし)やビジョントレーニングも研究開始。 2021 4月より定期更新停止 フォロバ中止

マガジン

  • 自分の勉強用_あれこれ

  • はじめの一歩 とりあえずやってみよう!

    「自己評価が低く踏み出せない人の応援」「リスク嫌いの安全志向でも出来る挑戦」など、昨日より今日、今日より明日、あなたが「より笑顔」で、「より自分を好きになる」ためのお手伝い。

  • 理屈派と感覚派が納得できるといいなトレーニング

    「身体の合理的な動かし方」「トレーニング理論」「栄養学」など  昨日より今日、今日より明日、あなたが「より強く」「より幸せ」になるためのお手伝い。

  • イチロウのための断片メモ・つぶやき・記録

    自分のためのアップローダー・メモ置き場としてのページ。 本来、公開するべき公益性をもたない情報だけど、見られて困るわけでも無いから下書きではなく公開しておく「わがまま」ページ。 「思考過程」を確認したい方には有益かもしれません。 ※「つぶやき」は、この欄に入れますね。

  • 美味しい+栄養=幸せ

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介、というか決意表明

アスリートとしては3流 指導者としては2流半の、自称「ちょっと動ける文学青年」です。 せめて、「誰かに伝える言葉」だけは1流になりたい。 中学生のスポーツ指導をしています。 JCCA(日本コアコンディショニング協会・ストレッチポール指導の団体)アドバンストレーナー資格をもち、カイロプラクティックの民間資格や、常足(なみあし)という身体操作の研究会に所属しています。一応、剣道、空手、柔道の有段者ですが、どれも段位が低いので自慢できません。 自身では、総合格闘技やボクシングの道

    • 両眼視って何? ~思うように体が動くためのビジョントレーニング~基礎知識

      はじめに 「一生懸命練習しているのに、スポーツが上手にならない……。」 「いくらストレッチをしても体が柔らかくならない」 「コンディショニングトレーニングをがんばっているのに、トレーニングは上手になったのに、試合でがちがちになってしまう」というあなた。 もしかすると、それはあなたの眼の使い方に原因があるかもしれません。 とくに、こんな症状がある人は要注意です。 肩が凝ったりしていませんか? 本を読んでいると、すぐに疲れたりしませんか? いくら集中して本を読んでも、内容があ

      • 定期更新休止・フォロバ中止

        すでに3月より更新を停止しておりましたが、おしらせいたします。 現実の人脈を最優先とするため、交流目的でのnote活動は基本的に停止します。 コンテンツは、現実で活動する方に有益なものに再編成することがあります。 仮想空間での発信は、距離を超えるメリットがある一方、私の場合、実像と離れた仮想人格を生みがちであるとの弊害を認識しました。 アウトプットの前に、やるべきインプットがまだ終了できていない、と判断しました。 これまでのご厚情に心より感謝申し上げます。 なお、

        • 桜花 散り交ひ曇れ 夢きゆる便りの文字紛ふがに 在原業平卿の古歌に思いを託し、第二志望に旅立つ娘の新しい門出に幸多からんことを願って。 いや、私立、マジでお金かかるんですね。覚悟してたけど、世の中の先輩保護者様たち本気で尊敬します。(>_<)

        • 固定された記事

        自己紹介、というか決意表明

        マガジン

        • 自分の勉強用_あれこれ
          98本
        • はじめの一歩 とりあえずやってみよう!
          11本
        • 理屈派と感覚派が納得できるといいなトレーニング
          15本
        • イチロウのための断片メモ・つぶやき・記録
          24本
        • 美味しい+栄養=幸せ
          4本

        記事

          娘の大学受験終了。 これからはテストではなく、知的好奇心を満たす学びを楽しんでね! さらば、受験参考書。

          娘の大学受験終了。 これからはテストではなく、知的好奇心を満たす学びを楽しんでね! さらば、受験参考書。

          バランスを見とる力。 昨日の体育館練習で、他所のバドミントン選手が歩いているのを見ていた。 すると、うちのキャプテンが横に来て、つぶやいた。 「先生、あの子、ケガしてますか?」 左右バランスの崩れ、右足に体重をかけることを嫌い、左足の接地時間が長いとにちゃんと気づいた。流石。

          バランスを見とる力。 昨日の体育館練習で、他所のバドミントン選手が歩いているのを見ていた。 すると、うちのキャプテンが横に来て、つぶやいた。 「先生、あの子、ケガしてますか?」 左右バランスの崩れ、右足に体重をかけることを嫌い、左足の接地時間が長いとにちゃんと気づいた。流石。

          指導者の自己満足? 理想価値の提供? 部活への疑問に対するワタシの答

          シリーズ・少年スポーツを考える。 noteの可能性を信じて、連日投稿しています。 できるなら、スポーツに少しでも縁のある方の目に留まり、 日本の少年スポーツの在り方を問い直すきっかけになったらと願っています。 【今日のまとめ】 指導者の自己満足なのかもしれないけど、受けた恩は返したい。 スポーツは、夢をかなえる力を身に着け、自分に勇気と誇りをもてる最高の友だと、子どもたちに教えたい。 意見があれば、お願いします。 【今日の記事】今回は、あきらかに私と違う立場の記事を紹

          指導者の自己満足? 理想価値の提供? 部活への疑問に対するワタシの答

          「いつかは全日本!」の功罪

          最近、少年スポーツ指導についての考察を書いています。 正直、学校部活動の関係者として、非常に迷っています。 【今日の結論】どうすればいいのか、わかる人教えてください。 【最近の記事】 【今日の記事】 私が所属する「なみあし身体研究所」の木寺英史教授も、同様の意見をのべているので、紹介します。 「大学駅伝の記録が向上するのに、成年男子長距離の記録は世界と隔たる」  *先日、素晴らしい記録が出ましたが、その前の記事です。 「この日本的勝利至上主義は何によって強化された

          「いつかは全日本!」の功罪

          引き寄せの法則 少年スポーツ指導の提言

          前回、畑違いの小学校アイスホッケーの記事から勉強させてもらいました。 引き寄せの法則、なのか、noteの構造上の宿命なのか、 少年スポーツ指導に関する情報がどんどん集まってきてしまいます。 【今日の結論】 やっぱり、みんなおかしいと思ってるんだ! 一人ひとりは微力だけど無力じゃない。 情報拡散繰り返して、仲間増やそうぜ”! 【記事紹介】高校野球の甲子園批判は、たぶんドメジャーで今更感が強いので、ほかの分野を優先的に紹介してみます。 外部リンクですが、アイスホッケーに関

          引き寄せの法則 少年スポーツ指導の提言

          歩行解説作成中。 オーケーもらえたら解説出します。 理論解説であり、無意識で歩くメソッドとは別ですが、理論として納得できないと受け入れてもらえないぐらい、一般的な指導と異なる動きなんですよね。 責任とりにくいオンライン発信ならリスク少ない一般論の方が安全なのか?と悩む。

          歩行解説作成中。 オーケーもらえたら解説出します。 理論解説であり、無意識で歩くメソッドとは別ですが、理論として納得できないと受け入れてもらえないぐらい、一般的な指導と異なる動きなんですよね。 責任とりにくいオンライン発信ならリスク少ない一般論の方が安全なのか?と悩む。

          少年スポーツ指導に必要なこと・アウトプット体験の提供

          感動する記事を紹介しようとしたら、スーパー長くなりました。 【今日の結論】スポーツ指導者は、試合を楽しむ機会を作り出すことまでできて指導者 本気で頑張ることが楽しいと信じてるなら、 本気で頑張るアウトプット機会を作れ! 本題日本のスポーツ指導において、相反するように見える二つの提言があります。 A・スポーツに道徳教育要素持ち込むんじゃねえよ。 B・スポーツに勝利を求めるな! それぞれの立場を簡単に確認しておきます。私の前提が違っている場合、ご指摘ください。 前提

          少年スポーツ指導に必要なこと・アウトプット体験の提供

          タグとスキ率の推論

          先日の「つぶやき」が、先週もっともスキを集めた記事とのこと。 24スキでタグトップ? 前々からこのコールは疑問でしたが、 おそらくスキの数をタグ数でわり算しているのでしょう。 検索を意識して多目にタグをつける記事は、この評価システムでは弱くなる。 問題は、この評価が何かに生きるのか?ということ。公式ページに載るなら本命のタグに絞る方がぶれなくていいのですが。

          美脚を作るハムストリングス体操=イス+四股

          押し売り企画「あなたの健康への望みを叶えさせて」第3回・美脚編。 後半をお届けします。 【今回の結論】正しい太もも裏のアクセル筋(ハムストリングス)トレーニングは、 「イス・立ち上がり! ナイス!」 「四股はストレッチ!」 【前回の復習】「太ももをすっきり美しくしたい」 切実な悩みの依頼主は、皆に笑顔を振りまく美の探究者・高塚アカネさん。 この悩みに応えるために大切なのは、ダイエットではありません。 体の使い方です。太腿の悩みは、 ブレーキをかけながら効率の悪い歩き方

          美脚を作るハムストリングス体操=イス+四股

          ○○が あなたの首を守る! ~スマホのストレートネックは5倍ダメージ~

          押し売り企画 あなたの健康への望みを叶えさせて いよいよ第4回に突入です。 今回の依頼人はこちら:人格ホテルマンともきちさんです! お悩みはこちら。スマホでのnote活用について すばらしいです😭1つ悩みを聞いていただいても良いでしょうか! ソファに腰掛けてスマホでnoteをすることが多いんですが、 どうしても首や肩こりが気になります💦 なにか、こう座るといいよとか、おすすめのアイテムとかあれば教えて欲しいです( ;∀;)今回の座り方編みたいなイメージです! 専門外でし

          ○○が あなたの首を守る! ~スマホのストレートネックは5倍ダメージ~

          以前、健康食として提案したスルメ、 無印良品に先を越されました。 やるな、大手企業。 私のnoteをチェックして、2週間で商品化するとは見事だ! たんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富で、咀嚼により満腹中枢を刺激する万能補食、スルメ! さあ、明日からスルメライフを!

          以前、健康食として提案したスルメ、 無印良品に先を越されました。 やるな、大手企業。 私のnoteをチェックして、2週間で商品化するとは見事だ! たんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富で、咀嚼により満腹中枢を刺激する万能補食、スルメ! さあ、明日からスルメライフを!

          表示名を少し変えてみた。 自分の身体と向き合うことで、幸せに生きるためのお手伝いができるように。 もとネタはカードの 「死者の代弁者」(speaker for dead) 早川SFネタがわかる方、コメントいただけると泣いて喜びます。

          表示名を少し変えてみた。 自分の身体と向き合うことで、幸せに生きるためのお手伝いができるように。 もとネタはカードの 「死者の代弁者」(speaker for dead) 早川SFネタがわかる方、コメントいただけると泣いて喜びます。