siruco hideyuki

自転車は日常 筋トレが趣味 ガチムチサイクリストを目指すぼくです。ほんとに一番好きなの…

siruco hideyuki

自転車は日常 筋トレが趣味 ガチムチサイクリストを目指すぼくです。ほんとに一番好きなのはグルメ(パンとかデザートとかパンとか)おねがいします。 参加予定イベント ツールドにし阿波5月13日 ツールド大山5月20日 富士ヒルクライム 6月?

最近の記事

今年のくやしさを胸に来年6月のボディビル大会に向けて減量開始

    • 再生

      【筋トレ】1/8の脚トレ【解説付き】

      脚の筋トレについて語りました。面白い解説はできたかなー。動画作るのが楽しい。

      • 再生

        vlog始めました。

        YouTubeを真剣にやってます。筋肉と自転車とグルメを融合させたいなー、

        • 2月21日トレーニング

          背中の日。僕が一番大好きな日です。 デットリフト(ハーフ) 120×8 110×10 110×8 ラットプル 56キロ×10 56キロ×10 56キロ×8 マシンローイング 40キロ×10 40キロ×10 40キロ×10 40キロ×10 シーデットアームカール 14キロ×10 14キロ×10 14キロ×10 ケーブルカール 覚えてない…w サイドレイズ 9キロ×10 9キロ×10 9キロ×10 フロントレイズ 12キロ×10 12キロ×10 12キロ×10 肩トレをレ

        今年のくやしさを胸に来年6月のボディビル大会に向けて減量開始

          2月19日トレーニング

          胸と三頭筋と肩をやりました。 ベンチプレス 65kg×10 65kg×10 50kg×10 やっぱ苦手だわ。 ダンベルフライ 22kg×10 22kg×10 22kg×6 マシンディップス 70kg×10 70kg×10 70kg×7 プレスダウン 21.5kg×10 21.5kg×10 21.5kg×10 サイドレイズ 9キロ×10 9キロ×10 9キロ×10 9キロ×10 フロントレイズ 12kg×10 12kg×10 12kg×10 胸のあとはプレス系の肩の種目は力

          2月19日トレーニング

          2月17日トレーニング招き猫博物館クライム

          近くのそこそこ登れる山の金山をT字に攻めてきた。 一緒の走ったかたのブログからいだたいか画像ですが… 今日の走行ルート ①ルート 走行距離5.71㎞ 獲得標高454.9m ②ルート 走行距離6.13㎞ 獲得標高389.6m ③ルート 走行距離5.63㎞ 獲得標高441.2m の3本を走ってきました。 いまインナーローが38×25なんで漕いでるというより常に悶えるに近い。 うつされた写真見るとごついな…自転車乗るからだじゃない… この山には、招き猫博物館っていう

          2月17日トレーニング招き猫博物館クライム

          2月15日トレーニング

          仕事を終えてから自転車でトレーニング。近所の山を五本いきました。 1.1キロ平均斜度8%とのとこ。最初2本はスタートからクライマックス!!最後の3本はふらついてた気がする。 一時期の月2000キロ3か月を続けて体壊して。まともに運動もできてなかったけど、体調こわしてから1年たってやっと復活してきた感じ。なにごとも無理はだめですね。その時は。無理が無理とわかってなかったけどね。

          2月15日トレーニング

          2月13日筋トレ

          背中と二頭筋のトレーニング。仕事終わって即筋トレ 2月13日トレ①デットリフト 60キロ×10 110キロ×8 110キロ×6 110キロ×3 110キロ×3 すんごい重たさを感じたのでレフトポーズ ②ラットプルダウン 57キロ×10 57キロ×8 57キロ×7 57キロ×7(最後だけナローグリップ) マググリップって変わった形のバーすごい効く!!なかったら持ち込みたいぐらいです。そもそもラットマシーンうまってることが多いけど。 ③アンダーフリッププル 60キロ×10 60

          2月13日筋トレ

          2月12日トレーニング

          フルレスト ほんとなにもしなかった。週末に遊びすぎたので胃袋が 緩んで食いすぎそうになるw 楽しかった思い出たち 怖くて体重計に乗れません!!下のダイエットサプリ飲んでるけど これを飲んで食べても太らない!!ことはないです。効果はよくわからない。気の持ちようだと思う。 5種類ぐらいはサプリ常用してて健康になったのでまた紹介したいとおもいます。下のFacebookのコミュニティから知った、藤川理論を参考に栄養摂取してます。また、後日書いてみます。

          2月12日トレーニング

          2月11日トレーニング

          ウエイト&ロードバイク ウエイトトレーニング①ベンチプレス 70キロ×7 70キロ×5 60キロ×8 60キロ×8 ②ダンベルフライ 22キロ×10 22キロ×10 22キロ×5 ③バタフライマシン 40キロ×10 40キロ×10 40キロ×10 ④マシンでのディップス 60キロ×10 60キロ×10 60キロ×10 ⑤プレスダウン 16キロ×10 16キロ×10 16キロ×10 ロードバイク 1キロ弱の山を9回登る。ストラバ見てたら週一で2時間程度しか自転車 乗ってな

          2月11日トレーニング

          2月10日のトレーニング

          肩と足の日です!!かなり苦しいw 2月10日 ①ダンベルショルダープレス 22キロ×10 22キロ×10 22キロ×10 目標達成!!基本的には10回3セットできたら重量 上げていきます。 ②サイドレイズ 9キロ×10 9キロ×8r 7キロ×10 7キロ×10 ガツンと効く種目でないのじっくり4セット ③マシンプレス 25キロ×10 25キロ×10 25キロ×10 次回から重くします。1キロ単位で重くできたはず! ④ダンベルシュラッグ 30キロ×10 30キロ×10 30キ

          2月10日のトレーニング

          ダイエットサプリの人体実験

          ダイエットサプリの人体実験

          僕の愛車!!(ロードバイク)

          僕の愛車!!(ロードバイク)

          2月のトレーニング

          筋トレ系サイクリストのSIRUCO(しるこ)です!! 4月5月になると自転車のイベントシーズンになりますね。今年は筋肉とヒルクライムの共存と健康を害さないことをテーマにしてます。 2月のトレーニングどうしよ…基本定期にはウエイト3分割&自転車週3目標でトレーニングしていきます。内容としては ウエイトトレーニング①胸・三頭筋 ベンチプレス・ダンベルフライ・マシンフライナローベンチプレス・プレスダウン ②背中・二頭筋 デットリフト・ラットプルダウン・リアデルト・インクライ

          2月のトレーニング